Hawk
schol****@hawkl*****
2006年 9月 25日 (月) 00:08:37 JST
Hawkです。 リリース作業、お疲れ様でした。 Wikiのインストール手順 http://kunit.jp/maple/wiki/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%BC%EA%BD%E7%A1%CA3.2%A1%CB は少し修正しておきました。 本来はパッケージファイルを別にダウンロードする必要はなくて、 pearコマンドに対して直接URLを指定すれば良いわけですが、 $ pear install http://kunit.jp/download.php?ver=13 このURLではうまくいかないようですね……。 このdownload.phpというのは、 恐らくダウンロード数を調べるためのものですよね? そのためにユーザの利便性を犠牲にするのは、ちょっと惜しいです。 どうせChannelサーバを立てるまでの繋ぎなので、 mod_rewriteで書き換えてしまいましょうか? $ pear install http://kunit.jp/download/Maple-3.2.0b1.tgz 一応うまくいくようです。 TAKAHASHI Kunihiko wrote: > 高橋(kunit)です。 > > Hawk wrote: >> それでは今回は kunitさんにお願いしますが、 >> 良い機会なのでリリースの手順をまとめてみてはどうでしょうか。 >> 私が確認できた限りでは、変更すべき箇所は >> >> ・トップページのバージョン表記 >> ・Maple Wikiのトップ >> ・更新情報 >> ・ダウンロード >> ・サポート >> >> …と、ここまで書いて気付きましたが、「サポート」の内容って結構微妙です >> ね……。今から書き直すよりはWikiにリンクを張った方が良いかも知れません。 >> >> > Maple 3.2.0b1のリリース作業をしました。 > 以下の作業をしました。 > > ・トップページのバージョン表記変更 > ・更新情報の更新 > ・ダウンロード(download用のクラスの変更) > ・サポート > ・Maple Wikiの更新 > > Hawkさんの指摘の通り、サポートは少々3.2にあわない感がでてきたので > Maple Wikiへのリンクに変えちゃいました > >>> maple-project.comを押さえて、独自のChannelサーバをたてるということに関して >>> 提案をだしてましたが、これはこれで進めるってことでいいですよね? >>> >> 良いと思います。 >> Channelサーバが pear.maple-project.com で、 >> kunit.jp/maple/ 以下のコンテンツが www.maple-project.com/ >> でしょうかね。 >> > そんな感じになりますね。 > とりあえず、ドメインの取得とサーバの手配を進めてます。 > _______________________________________________ > Maple-dev mailing list > Maple****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/maple-dev > > -- Hawk : { web site : http://blog.hawklab.jp/ }