[Maple-user: 192] Re: CSSファイルの配置場所とテンプレート内での指定

Back to archive index

kazunobu ichihashi bobch****@gmail*****
2006年 3月 3日 (金) 08:32:54 JST


市橋です。
コンセンサスが取れているわけではないので、私見ですが。

cssやjavascritp等はクライアントがアクセスできる必要がありますので
Web的に外部に公開されているフォルダにおく必要があります。

Mapleでいうとクライアントに公開する必要があるフォルダはhtdocsに
なりますので、ここに置くのが妥当だと思います。
htdocsには入り口PHP(今後はエントリポイントと呼ばれると思います)を
置いてクライアントはそこにアクセスすることになりますので。

テンプレート側の指定は、htdocsフォルダからの相対パスで指定となると思います。
htdocsフォルダ直下にstyle.cssをおいた場合は、
<head>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css">
</head>

という感じ指定するとよいと思います。

06/03/02 に hideki ooyama<hidek****@jun*****> さんは書きました:
> 皆様こんばんわ。hideと申します。
> やっとMapleの簡単なページを作ることができ、
> 喜びにひたっているところです。
>
> ところで、テンプレートファイルにスタイルシートの
> ファイルを読ませたいのですが、CSSファイルをどこに
> 配置し、テンプレート内でのディレクトリ指定は
> どうするのが良い方法なのでしょうか。
>
> Smartyだけを使っていたときは、テンプレートを呼び出す
> PHPファイルの場所が基準になるということは分かっていた
> のですが、Mapleではどのようにするのが良いのか分からず
> 質問させていただきました。

--
Kazunobu Ichihashi(bobchin) <bobchin_ryu****@bb*****>
Wiki http://bobchin.ddo.jp/wiki/
Diary http://d.hatena.ne.jp/bobchin/



Maple-user メーリングリストの案内
Back to archive index