hideki ooyama
hidek****@jun*****
2006年 3月 5日 (日) 14:06:28 JST
高橋様、Hawk様、ありがとうございます。 ご紹介いただいたWEBページを参考に、無事できました。 必要なファイルは3.1.0では同梱されているので、設定の切替 だけで大丈夫だったのですね。 今はHawkさんのWEBページと、PEARのマニュアルを見ながら Smartyとの違いを確認しているところです。テンプレートでは ifとforeachの簡単な制御構文しか使っていないですし、 Smartyでは2バイト目が}になる漢字が使えなかったりするので Flexyに傾いています。ただ文字コードの設定が、ある部分では 固定化されるようなので、現状に合うかどうか調査中といった ところです。(php.iniのmbstringがinternal_encodingがEUCで その他はSJISで、Mapleのファイルは全部EUCからSJISに コンバートして使っています。)