[Nkf-dev 6] Re: eucJP-msのマッピング変更について

Back to archive index

Tadamasa Teranishi yw3t-****@asahi*****
2006年 1月 28日 (土) 23:22:01 JST


寺西です。

# 支離滅裂で申し訳ない。どうするのが一番良いと決めかねるので...。

"NARUSE, Yui" wrote:
> 
> ICUがglibcのeucJP-msマッピングをucm形式で公開しているのを見つけました。
> http://dev.icu-project.org/cgi-bin/viewcvs.cgi/charset/data/ucm/

http://www.opengroup.or.jp/jvc/cde/ucs-conv.html#ch3_1

の 3.1.2 コード変換規則 をみると、
「Unicode とユーザ定義文字・ベンダ定義文字に関する問題点と解決策」
に従っていないような気がして、glibc のものに問題があるような気は
します。

> 調べてみたところ、以下の点で現在のnkfとマッピングが異なるようです。
> 
> nkf.c rev 1.90, utftbl.c rev 1.16
> <U00A5> \xA1\xEF |1
> <U203E> \xA1\xB1 |1
> 
> glibc-EUC_JP_MS-2.3.3.ucm
> <U00A5> \x5C |1
> <U203E> \x7E |1
> 
> これについて、nkfのマッピングをglibcにあわせようと思っているのですが、
> ご意見ありますでしょうか。

個人的には前者が望ましいと思いますが、glibc のものが良いか悪いかはとも
かく、glibcに合わせておくというのも、ひとつの方法でしょう。

どちらが正しいというものでもないだけに難しいですね。
 
> ASCII外の文字が文字コードの変換によってASCIIに飛び込んでくる件は、

それに加えて、ISO-646 の IRV である12文字については更に厄介な
問題です。
さらに \5C は Windows でのパス区切り、\7E は UNIX のホーム
を指す記号といった特別な意味が付加されているので、問題はより
複雑です。

> CP932がどうしようもないことを考えると、

これはどうしようもないことですし、実際いろいろ問題が起こります。
http://jvn.jp/jp/JVN%2318282718/index.html
http://qdbm.sourceforge.net/mikio/rbbs.cgi?id=RA11304958080739742137

Microsoft が CP932の変換をしっかり考えていなかったのが敗因でしょう。

> 「仕様」とし、別途注意を喚起した方がいい気がしてきました。

とされても、使う側は相当困るわけです。特にパスの変換には使えない
ことになりますから。
「注意」だけで終わられるのは辛いところですね。(eucJP-ascii を使えば
問題にならないか...。)
-- 
=====================================================================
寺西 忠勝(TADAMASA TERANISHI)  yw3t-****@asahi*****
http://www.asahi-net.or.jp/~yw3t-trns/index.htm
Key fingerprint =  474E 4D93 8E97 11F6 662D  8A42 17F5 52F4 10E7 D14E




nkf-dev メーリングリストの案内
Back to archive index