[Nkf-dev 32] Re: nkf 2.0.6 リリース

Back to archive index

NARUSE, Yui narus****@airem*****
2006年 3月 31日 (金) 08:54:53 JST


成瀬です。

Tadamasa Teranishi wrote:
> 寺西です。
> 
> "NARUSE, Yui" wrote:
>>>> nkf 2.0.6 をリリースしました。
>>> 環境によってはコンパイルできません。
>> とりあえず VC++ Toolkit 2003 でコンパイルできないのを確認しました。
>> 桜が散る前に 2.0.7 を出しましょう。
> 
> gcc に -ansi -pedantic オプションを付ければ、gcc 以外の ANSI-C 
> コンパイラでの問題箇所を検出できるのではないかと思います。
> gcc のバージョンによっては警告もいろいろと異なるかもしれませんが、
> 手元の環境では次のような警告がでました。
> 
> # nkf もいつの間にか ANSI-C コンパイラが必須になっていますね。

とりあえず手元では警告が出ないようにしました。
ANSI C はー必須になってますかね?
手元に VC++, GCC, BCC しかないのでチェックしていないのですけれど。
sourceforge の Compile farm は全部 GCC でしたし。

他では、とりあえず、LSI-C では utf8tbl.c が
segment exceeds 64k などと言われてコンパイルできないのは確認しましたが。

後は、int が 32bit 以上であることを仮定したコードが
まざっていることくらいかな。


-- 
NARUSE, Yui  <narus****@airem*****>
DBDB A476 FDBD 9450 02CD 0EFC BCE3 C388 472E C1EA



nkf-dev メーリングリストの案内
Back to archive index