[pal-cvs 3575] [1310] kakikake

Back to archive index

svnno****@sourc***** svnno****@sourc*****
2008年 11月 10日 (月) 03:47:53 JST


Revision: 1310
          http://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi?root=pal&view=rev&rev=1310
Author:   takakura
Date:     2008-11-10 03:47:53 +0900 (Mon, 10 Nov 2008)

Log Message:
-----------
kakikake

Modified Paths:
--------------
    pal-portal/docs/ja/groupware-guide/trunk/src/tex/groupware-guide.tex


-------------- next part --------------
Modified: pal-portal/docs/ja/groupware-guide/trunk/src/tex/groupware-guide.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/groupware-guide/trunk/src/tex/groupware-guide.tex	2008-11-09 18:43:11 UTC (rev 1309)
+++ pal-portal/docs/ja/groupware-guide/trunk/src/tex/groupware-guide.tex	2008-11-09 18:47:53 UTC (rev 1310)
@@ -104,7 +104,7 @@
 \subsection{設定}
 \begin{figure}[h]
 \begin{center}
-\epsfile{file=0020.eps,width=1.0\hsize}
+\includegraphics[width=8cm,clip]{PAL0020.eps}
 \caption{}
 \label{fig:VFS Portlet configuration}
 \end{center}
@@ -129,13 +129,6 @@
 なお、現時点では空白を含むパスを使用するとファイルのアップロードが正常に行われない場合がありますが、このような場合はいわゆる 8.3 形式の短いファイル・フォルダ名を使用すると問題を回避することができます。
 
 \subsection{基本的な操作}
-\begin{figure}[h]
-\begin{center}
-\epsfile{file=0015.eps,width=1.0\hsize}
-\caption{}
-\label{fig:VFS Portlet}
-\end{center}
-\end{figure} 
 このポートレットを配備すると、「標準のURI」で指定されたパスが表示されます。
 サイズが表示されているものがファイル、サイズの表示されていないものがフォルダです。
 なお、OS上でファイルを操作する権限はアプリケーションサーバを実行するユーザーのものになります。
@@ -154,24 +147,10 @@
 なお、フォルダを削除した場合、その中に含まれるファイルも削除されます。
 
 \subsubsection{フォルダを作成する}
-\begin{figure}[h]
-\begin{center}
-\epsfile{file=0017.eps,width=1.0\hsize}
-\caption{}
-\label{fig:VFS Portlet making folder}
-\end{center}
-\end{figure} 
 「フォルダの作成」をクリックすると、フォルダの作成画面が表示されます。
 ここでは、「フォルダ名」を入力すると、その名前のフォルダを「対象のパス」に表示されているパスの下に作成することができます。
 
 \subsubsection{ファイルをアップロードする}
-\begin{figure}[h]
-\begin{center}
-\epsfile{file=0019.eps,width=1.0\hsize}
-\caption{}
-\label{fig:VFS Portlet upload}
-\end{center}
-\end{figure} 
 「アップロード」をクリックすると、ファイルのアップロード画面が表示されます。
 ここでは、「参照...」ボタンを押してファイルを選択すると、その名前のファイルを「対象のパス」に表示されているパスの下にアップロードすることができます。なお、一度にアップロードできるファイルは 1 個のみです。
 


pal-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index