[perldocjp-cvs 358] CVS update: docs/perl/5.10.0

Back to archive index

argra****@users***** argra****@users*****
2008年 12月 23日 (火) 05:09:09 JST


Index: docs/perl/5.10.0/perlapi.pod
diff -u docs/perl/5.10.0/perlapi.pod:1.2 docs/perl/5.10.0/perlapi.pod:1.3
--- docs/perl/5.10.0/perlapi.pod:1.2	Tue Dec  9 02:15:36 2008
+++ docs/perl/5.10.0/perlapi.pod	Tue Dec 23 05:09:08 2008
@@ -264,9 +264,7 @@
 
 =end original
 
-NOTE: this function is experimental and may change or be
-removed without notice.
-(TBT)
+注意: この関数は実験的で、予告なしに変更あるいは削除されるかもしれません。
 
 	void	av_create_and_push(AV **const avp, SV *const val)
 
@@ -296,9 +294,7 @@
 
 =end original
 
-NOTE: this function is experimental and may change or be
-removed without notice.
-(TBT)
+注意: この関数は実験的で、予告なしに変更あるいは削除されるかもしれません。
 
 	SV**	av_create_and_unshift_one(AV **const avp, SV *const val)
 
@@ -1091,8 +1087,8 @@
 
 =end original
 
-Create and return a new interpreter by cloning the current one.
-(TBT)
+現在のものをクローン化することによって新しいインタプリタを作成し、
+それを返します。
 
 =begin original
 
@@ -1100,8 +1096,7 @@
 
 =end original
 
-perl_clone takes these flags as parameters:
-(TBT)
+perl_clone は以下のフラグを引数として受け取ります:
 
 =begin original
 
@@ -1208,8 +1203,8 @@
 
 =end original
 
-Uses C<strlen> to get the length of C<name>, then calls C<get_cvn_flags>.
-(TBT)
+C<name> の長さを得るために C<strlen> を使い、それから C<get_cvn_flags> を
+呼び出します。
 
 =begin original
 
@@ -1506,8 +1501,8 @@
 
 =end original
 
-Note that the final string may be up to 7 chars longer than pvlim.
-(TBT)
+最終的な文字列は pvlim より最大 7 文字長くなる可能性があることに
+注意してください。
 
 	char*	pv_display(SV *dsv, const char *pv, STRLEN cur, STRLEN len, STRLEN pvlim)
 
@@ -1625,8 +1620,7 @@
 
 =end original
 
-Returns a pointer to the escaped text as held by dsv.
-(TBT)
+dsv によって保持されている、エスケープされたテキストへのポインタを返します。
 
 =begin original
 
@@ -1708,8 +1702,7 @@
 
 =end original
 
-Returns a pointer to the prettified text as held by dsv.
-(TBT)
+dsv によって保持されている、飾り付けられたテキストへのポインタを返します。
 
 =begin original
 
@@ -2259,8 +2252,7 @@
 
 =end original
 
-The engine implementing pack() Perl function.
-(TBT)
+pack() Perl 関数を実装しているエンジンです。
 
 	void	packlist(SV *cat, const char *pat, const char *patend, SV **beglist, SV **endlist)
 
@@ -2551,8 +2543,8 @@
 
 =end original
 
-Like C<gv_stashpvn>, but takes a literal string instead of a string/length pair.
-(TBT)
+C<gv_stashpvn> と同様ですが、文字列/長さの組ではなく、リテラルな文字列を
+取ります。
 
 	HV*	gv_stashpvs(const char* name, I32 create)
 
@@ -2904,8 +2896,7 @@
 
 =end original
 
-Check that a hash is in an internally consistent state.
-(TBT)
+ハッシュが内部的に一貫した状態であるかを調べます。
 
 	void	hv_assert(HV* tb)
 
@@ -3086,8 +3077,7 @@
 
 =end original
 
-Like C<hv_fetch>, but takes a literal string instead of a string/length pair.
-(TBT)
+C<hv_fetch> と同様ですが、文字列/長さの組ではなくリテラルナ文字列を取ります。
 
 	SV**	hv_fetchs(HV* tb, const char* key, I32 lval)
 
@@ -3348,7 +3338,8 @@
 
 =end original
 
-Evaluates the hash in scalar context and returns the result. Handles magic when the hash is tied.
+Evaluates the hash in scalar context and returns the result.
+ハッシュが tie された場合は magic を扱います。
 (TBT)
 
 	SV*	hv_scalar(HV* hv)
@@ -5094,8 +5085,8 @@
 
 =end original
 
-Make a lightweight callback. See L<perlcall/Lightweight Callbacks>.
-(TBT)
+軽量コールバックを作ります。
+L<perlcall/Lightweight Callbacks> を参照してください。
 
 		MULTICALL;
 
@@ -5131,9 +5122,8 @@
 
 =end original
 
-Opening bracket for a lightweight callback.
-See L<perlcall/Lightweight Callbacks>.
-(TBT)
+軽量コールバックのための大かっこを開きます。
+L<perlcall/Lightweight Callbacks> を参照してください。
 
 		PUSH_MULTICALL;
 
@@ -5155,8 +5145,7 @@
 
 =end original
 
-converts a string representing a binary number to numeric form.
-(TBT)
+2 進数を表現した文字列を数値形式に変換します。
 
 =begin original
 
@@ -5225,8 +5214,7 @@
 
 =end original
 
-converts a string representing a hex number to numeric form.
-(TBT)
+16 進数を表現した文字列を数値形式に変換します。
 
 =begin original
 
@@ -5371,8 +5359,7 @@
 
 =end original
 
-converts a string representing an octal number to numeric form.
-(TBT)
+8 進数を表現した文字列を数値形式に変換します。
 
 =begin original
 
@@ -5509,8 +5496,7 @@
 
 =end original
 
-For backwards compatibility. Use C<grok_bin> instead.
-(TBT)
+後方互換性のために、代わりに C<grok_bin> を使ってください。
 
 	NV	scan_bin(const char* start, STRLEN len, STRLEN* retlen)
 
@@ -5526,8 +5512,7 @@
 
 =end original
 
-For backwards compatibility. Use C<grok_hex> instead.
-(TBT)
+後方互換性のために、代わりに C<grok_hex> を使ってください。
 
 	NV	scan_hex(const char* start, STRLEN len, STRLEN* retlen)
 
@@ -5543,8 +5528,7 @@
 
 =end original
 
-For backwards compatibility. Use C<grok_oct> instead.
-(TBT)
+後方互換性のために、代わりに C<grok_oct> を使ってください。
 
 	NV	scan_oct(const char* start, STRLEN len, STRLEN* retlen)
 
@@ -5796,8 +5780,7 @@
 
 =end original
 
-NULL will be returned if a REGEXP* is not found.
-(TBT)
+もし REGEXP* が見つからなければ NULL を返します。
 
 	REGEXP *	SvRX(SV *sv)
 
@@ -5915,13 +5898,12 @@
 
 =end original
 
-Starts a try block.  See L<perlguts/"Exception Handling">.
-(TBT)
+try ブロックを開始します。
+L<perlguts/"Exception Handling"> を参照してください。
 
 =for hackers
 Found in file XSUB.h
 
-
 =back
 
 =head1 Stack Manipulation Macros
@@ -6260,7 +6242,8 @@
 =end original
 
 スタックから文字列をポップします。
-Deprecated. New code should use POPpx.
+非推奨です。
+新しいコードは POPpx を使うべきです。
 (TBT)
 
 	char*	POPp
@@ -6820,7 +6803,8 @@
 
 =end original
 
-Return an integer from an XSUB immediately.  Uses C<XST_mUV>.
+XSUB から即座に整数を返します。
+C<XST_mUV> を使います。
 (TBT)
 
 	void	XSRETURN_UV(IV uv)
@@ -7278,8 +7262,7 @@
 
 =end original
 
-Returns a boolean indicating whether the SV contains a signed integer.
-(TBT)
+SV が符号付き整数を含んでいるかどうかを示す真偽値を返します。
 
 	bool	SvIOK_notUV(SV* sv)
 
@@ -7361,8 +7344,7 @@
 
 =end original
 
-Returns a boolean indicating whether the SV contains an unsigned integer.
-(TBT)
+SV が符号なし整数を含んでいるかどうかを示す真偽値を返します。
 
 	bool	SvIOK_UV(SV* sv)
 
@@ -7400,9 +7382,7 @@
 
 =end original
 
-Returns a boolean indicating whether the SV is Copy-On-Write shared hash key
-scalar.
-(TBT)
+SV が Copy-On-Write 共有ハッシュキースカラかどうかを示す真偽値を返します。
 
 	bool	SvIsCOW_shared_hash(SV* sv)
 
@@ -7783,9 +7763,7 @@
 =end original
 
 値が SV であるかどうかを示す U32 値を返します。
-It also tells
-whether the value is defined or not.
-(TBT)
+これはまた、値が定義されているかどうかも知らせます。
 
 	U32	SvOK(SV* sv)
 
Index: docs/perl/5.10.0/perlguts.pod
diff -u docs/perl/5.10.0/perlguts.pod:1.2 docs/perl/5.10.0/perlguts.pod:1.3
--- docs/perl/5.10.0/perlguts.pod:1.2	Wed Dec 17 04:05:27 2008
+++ docs/perl/5.10.0/perlguts.pod	Tue Dec 23 05:09:08 2008
@@ -2629,38 +2629,37 @@
     e  PERL_MAGIC_envelem        vtbl_envelem    %ENV ハッシュ要素
     f  PERL_MAGIC_fm             vtbl_fm         フォーム行(「コンパイル済み」
                                                  フォーマット)
-    g  PERL_MAGIC_regex_global   vtbl_mglob      m//g target / study()ed string
-    H  PERL_MAGIC_hints          vtbl_sig        %^H hash
-    h  PERL_MAGIC_hintselem      vtbl_hintselem  %^H hash element
-    I  PERL_MAGIC_isa            vtbl_isa        @ISA array
-    i  PERL_MAGIC_isaelem        vtbl_isaelem    @ISA array element
-    k  PERL_MAGIC_nkeys          vtbl_nkeys      scalar(keys()) lvalue
-    L  PERL_MAGIC_dbfile         (none)          Debugger %_<filename
-    l  PERL_MAGIC_dbline         vtbl_dbline     Debugger %_<filename element
-    o  PERL_MAGIC_collxfrm       vtbl_collxfrm   Locale collate transformation
-    P  PERL_MAGIC_tied           vtbl_pack       Tied array or hash
-    p  PERL_MAGIC_tiedelem       vtbl_packelem   Tied array or hash element
-    q  PERL_MAGIC_tiedscalar     vtbl_packelem   Tied scalar or handle
-    r  PERL_MAGIC_qr             vtbl_qr         precompiled qr// regex
-    S  PERL_MAGIC_sig            vtbl_sig        %SIG hash
-    s  PERL_MAGIC_sigelem        vtbl_sigelem    %SIG hash element
-    t  PERL_MAGIC_taint          vtbl_taint      Taintedness
-    U  PERL_MAGIC_uvar           vtbl_uvar       Available for use by extensions
-    v  PERL_MAGIC_vec            vtbl_vec        vec() lvalue
-    V  PERL_MAGIC_vstring        (none)          v-string scalars
-    w  PERL_MAGIC_utf8           vtbl_utf8       UTF-8 length+offset cache
-    x  PERL_MAGIC_substr         vtbl_substr     substr() lvalue
-    y  PERL_MAGIC_defelem        vtbl_defelem    Shadow "foreach" iterator
-                                                 variable / smart parameter
-                                                 vivification
-    #  PERL_MAGIC_arylen         vtbl_arylen     Array length ($#ary)
-    .  PERL_MAGIC_pos            vtbl_pos        pos() lvalue
-    <  PERL_MAGIC_backref        vtbl_backref    back pointer to a weak ref 
-    ~  PERL_MAGIC_ext            (none)          Available for use by extensions
-    :  PERL_MAGIC_symtab         (none)          hash used as symbol table
-    %  PERL_MAGIC_rhash          (none)          hash used as restricted hash
-    @  PERL_MAGIC_arylen_p       vtbl_arylen_p   pointer to $#a from @a
-(TBT)
+    g  PERL_MAGIC_regex_global   vtbl_mglob      m//g のターゲット / study() した文字列
+    H  PERL_MAGIC_hints          vtbl_sig        %^H ハッシュ
+    h  PERL_MAGIC_hintselem      vtbl_hintselem  %^H ハッシュ要素
+    I  PERL_MAGIC_isa            vtbl_isa        @ISA 配列
+    i  PERL_MAGIC_isaelem        vtbl_isaelem    @ISA 配列要素
+    k  PERL_MAGIC_nkeys          vtbl_nkeys      scalar(keys()) 左辺値
+    L  PERL_MAGIC_dbfile         (none)          デバッガの %_<filename
+    l  PERL_MAGIC_dbline         vtbl_dbline     デバッガの %_<filename 要素
+    o  PERL_MAGIC_collxfrm       vtbl_collxfrm   ロケール照合変換
+    P  PERL_MAGIC_tied           vtbl_pack       tie された配列やハッシュ
+    p  PERL_MAGIC_tiedelem       vtbl_packelem   tie された配列やハッシュの要素
+    q  PERL_MAGIC_tiedscalar     vtbl_packelem   tie されたスカラやハンドル
+    r  PERL_MAGIC_qr             vtbl_qr         事前コンパイルされた qr// 正規表現
+    S  PERL_MAGIC_sig            vtbl_sig        %SIG ハッシュ
+    s  PERL_MAGIC_sigelem        vtbl_sigelem    %SIG ハッシュ要素
+    t  PERL_MAGIC_taint          vtbl_taint      汚染性
+    U  PERL_MAGIC_uvar           vtbl_uvar       エクステンションで使用可能
+    v  PERL_MAGIC_vec            vtbl_vec        vec() 左辺値
+    V  PERL_MAGIC_vstring        (none)          v-文字列スカラ
+    w  PERL_MAGIC_utf8           vtbl_utf8       UTF-8 長さ+オフセットキャッシュ
+    x  PERL_MAGIC_substr         vtbl_substr     substr() 左辺値
+    y  PERL_MAGIC_defelem        vtbl_defelem    影の "foreach" 反復子
+                                                 変数 / スマート引数
+                                                 自動有効化
+    #  PERL_MAGIC_arylen         vtbl_arylen     配列の長さ ($#ary)
+    .  PERL_MAGIC_pos            vtbl_pos        pos() 左辺値
+    <  PERL_MAGIC_backref        vtbl_backref    弱いリファレンスへの後方ポインタ
+    ~  PERL_MAGIC_ext            (none)          エクステンションで使用可能
+    :  PERL_MAGIC_symtab         (none)          シンボルテーブルとして使われるハッシュ
+    %  PERL_MAGIC_rhash          (none)          制限ハッシュとして使われるハッシュ
+    @  PERL_MAGIC_arylen_p       vtbl_arylen_p   @a から $#a へのポインタ
 
 =begin original
 
@@ -2675,9 +2674,8 @@
 テーブル中で大文字小文字の両方が存在していた場合、大文字は典型的には複合型
 (リストもしくはハッシュ)の種類を表わすのに使われ、小文字はその複合型の
 要素を表わすのに使われます。
-Some internals code makes use of this case
-relationship.  However, 'v' and 'V' (vec and v-string) are in no way related.
-(TBT)
+内部コードにはこの大文字小文字の関係を使っているものもあります。
+しかし、'v' と 'V' (ベクタと v-文字列) は全く関係がありません。
 
 =begin original
 
@@ -2752,8 +2750,7 @@
 
 =end original
 
-Attaching C<PERL_MAGIC_uvar> to arrays is permissible but has no effect.
-(TBT)
+C<PERL_MAGIC_uvar> を配列に添付するのは可能ですが、何の意味もありません。
 
 =begin original
 
@@ -3227,8 +3224,7 @@
 
 =end original
 
-Also compare C<SAVEMORTALIZESV>.
-(TBT)
+また、C<SAVEMORTALIZESV> を比較します。
 
 =item C<SAVEMORTALIZESV(SV *sv)>
 
@@ -5484,8 +5480,7 @@
 
 =end original
 
-This function isn't exported out of the Perl core.
-(TBT)
+この関数は Perl コアの外側へエクスポートされません。
 
 =item m
 
@@ -5495,8 +5490,7 @@
 
 =end original
 
-This is implemented as a macro.
-(TBT)
+これはマクロとして実装されています。
 
 =item X
 
@@ -5506,8 +5500,7 @@
 
 =end original
 
-This function is explicitly exported.
-(TBT)
+この関数は明示的にエクスポートされます。
 
 =item E
 
@@ -5517,8 +5510,7 @@
 
 =end original
 
-This function is visible to extensions included in the Perl core.
-(TBT)
+この関数は Perl コアに含まれるエクステンションから見えます。
 
 =item b
 
@@ -5639,8 +5631,7 @@
 
 =end original
 
-For example:
-(TBT)
+例えば:
 
         IV  iv = ...;
         SV *sv = INT2PTR(SV*, iv);
@@ -5651,8 +5642,7 @@
 
 =end original
 
-and
-(TBT)
+および
 
         AV *av = ...;
         UV  uv = PTR2UV(av);
@@ -5778,6 +5768,8 @@
 
 =head2 Backwards compatibility
 
+(後方互換性)
+
 =begin original
 
 The Perl API changes over time. New functions are added or the interfaces
@@ -5827,11 +5819,12 @@
 
 =end original
 
-For details, see C<perldoc ppport.h>.
-(TBT)
+詳細については、C<perldoc ppport.h> を参照してください。
 
 =head1 Unicode Support
 
+(Unicode 対応)
+
 =begin original
 
 Perl 5.6.0 introduced Unicode support. It's important for porters and XS
@@ -5847,6 +5840,8 @@
 
 =head2 What B<is> Unicode, anyway?
 
+(ところで、Unicode って B<何> ?)
+
 =begin original
 
 In the olden, less enlightened times, we all used to use ASCII. Most of
@@ -5908,6 +5903,8 @@
 
 =head2 How can I recognise a UTF-8 string?
 
+(UTF-8 文字列を認識するには?)
+
 =begin original
 
 You can't. This is because UTF-8 data is stored in bytes just like
@@ -6247,14 +6244,16 @@
 
 =head2 Is there anything else I need to know?
 
+(他に知っておくべきことは?)
+
 =begin original
 
 Not really. Just remember these things:
 
 =end original
 
-Not really. Just remember these things:
-(TBT)
+実際にはありません。
+単に以下のことを覚えておいてください:
 
 =over 3
 
Index: docs/perl/5.10.0/perlretut.pod
diff -u docs/perl/5.10.0/perlretut.pod:1.3 docs/perl/5.10.0/perlretut.pod:1.4
--- docs/perl/5.10.0/perlretut.pod:1.3	Mon Dec 22 04:09:16 2008
+++ docs/perl/5.10.0/perlretut.pod	Tue Dec 23 05:09:08 2008
@@ -815,14 +815,12 @@
 同じことが文字クラスの中でも言えます。
 しかし、文字クラスの内側にある通常の文字の集合と特殊文字は、文字クラスの
 外側にあるものと異なります。
-文字クラスのために特殊な文字は C<-]\^$> です
-(and
-the pattern delimiter, whatever it is)。
+文字クラスのために特殊な文字は C<-]\^$> 
+(および(何であれ)デリミタ)です。
 C<]> は文字クラスの終端を表すので特殊です。
 C<$> はスカラ変数を表すので特殊です。
 C<\> はエスケープシーケンスで使われるので特殊です。
 以下は特殊文字 C<]$\> を扱うやり方です:
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -932,9 +930,8 @@
 ここで、C<[0-9]> でさえ何回も書くには面倒です。
 ですから、キーストロークの数を抑えて、かつ正規表現をより読みやすくするために
 Perl は一般的な文字クラスの略記法を持っています, as shown below.
-Since the introduction of Unicode, these character classes match more
-than just a few characters in the ISO 8859-1 range.
-(TBT)
+Unicode の導入のために、これらの文字クラスは ISO 8859-1 の範囲での
+数文字よりも多くマッチします。
 
 =over 4
 
@@ -946,8 +943,8 @@
 
 =end original
 
-\d matches a digit, not just [0-9] but also digits from non-roman scripts
-(TBT)
+\d は数字にマッチします; 単に [0-9] だけではなく、非ローマ字スクリプトからの
+数字もマッチします
 
 =item *
 
@@ -957,8 +954,7 @@
 
 =end original
 
-\s は空白文字にマッチングして、[\ \t\r\n\f]やその他
-(TBT)
+\s は空白文字にマッチングします; [\ \t\r\n\f] やその他のものです
 
 =item *
 
@@ -969,9 +965,9 @@
 
 =end original
 
-\w は単語を構成する文字(alphanumeric と _)で [0-9a-zA-Z_] を表します 
-but also digits and characters from non-roman scripts
-(TBT)
+\w は単語を構成する文字(英数字 と _)にマッチします; 単に
+[0-9a-zA-Z_] だけではなく、非ローマ字スクリプトからの数字と文字も
+マッチします
 
 =item *
 
@@ -982,8 +978,8 @@
 =end original
 
 
-\D は \d の否定形です。
-数字or [^\d] 以外の文字を表します
+\D は \d の否定形です;
+数字 と [^\d] 以外の文字を表します。
 
 =item *
 
@@ -995,7 +991,7 @@
 
 
 \S は \s の否定形です。
-非空白文字[^\s]を表します
+非空白文字 [^\s] を表します。
 
 =item *
 
@@ -1006,8 +1002,8 @@
 =end original
 
 
-\Wは\wの否定形です。
-単語を構成しない文字[^\w]を表します
+\W は \w の否定形です。
+単語を構成しない文字[^\w]を表します。
 
 =item *
 
@@ -1019,10 +1015,8 @@
 =end original
 
 
-ピリオド '.' は``\n''以外の任意の文字にマッチします
-(unless the modifier C<//s> is
-in effect, as explained below).
-(TBT)
+ピリオド '.' は (以下に述べるように、修飾子 C<//s> が有効でない限り)
+ "\n" 以外の任意の文字にマッチします。
 
 =back
 
@@ -1122,7 +1116,7 @@
 
 =end original
 
-C<'.'> がC<"\n"> 以外の任意の文字にマッチすることに疑問を感じるかも
+C<'.'> が C<"\n"> 以外の任意の文字にマッチすることに疑問を感じるかも
 しれません - なぜすべての文字ではないのでしょうか?
 その答えはマッチングがしばしば行に対して行われ、改行文字を
 無視したいからです。
@@ -1152,7 +1146,7 @@
 
     ""   =~ /./;      # マッチしない。キャラクタが必要
     ""   =~ /^.$/;    # マッチしない。キャラクタが必要
-    "\n" =~ /^.$/;    # マッチしない。"\n"以外のキャラクタが必要
+    "\n" =~ /^.$/;    # マッチしない。"\n" 以外のキャラクタが必要
     "a"  =~ /^.$/;    # マッチする
     "a\n"  =~ /^.$/;  # マッチする。"\n" は無視される
 
@@ -1920,6 +1914,8 @@
 
 =head2 Relative backreferences
 
+(相対後方参照)
+
 =begin original
 
 Counting the opening parentheses to get the correct number for a
@@ -1996,6 +1992,8 @@
 
 =head2 Named backreferences
 
+(名前付き後方参照)
+
 =begin original
 
 Perl 5.10 also introduced named capture buffers and named backreferences.
@@ -2056,6 +2054,8 @@
 
 =head2 Alternative capture group numbering
 
+(代替捕捉グループ番号付け)
+
 =begin original
 
 Yet another capturing group numbering technique (also as from Perl 5.10)
@@ -2111,6 +2111,8 @@
 
 =head2 Position information
 
+(位置情報)
+
 =begin original
 
 In addition to what was matched, Perl (since 5.6.0) also provides the
@@ -2207,7 +2209,7 @@
 
 =head2 Non-capturing groupings
 
-(キャプチャしないグループ化)
+(捕捉しないグループ化)
 
 =begin original
 
@@ -2228,14 +2230,14 @@
 useful as a capturing group.  If it isn't, it just creates a superfluous
 addition to the set of available capture buffer values, inside as well as
 outside the regexp.
-非キャプチャグループ化は C<(?:regexp)> のように表記され regexp を一つの
+非捕捉グループ化は C<(?:regexp)> のように表記され regexp を一つの
 ユニットのように扱うことができるようにするが、同時に捕捉バッファを
 作成しません。
-キャプチャするグループ化とキャプチャしないグループ化の両方が同じ正規表現の
+捕捉するグループ化と捕捉しないグループ化の両方が同じ正規表現の
 中で共存することができます。
-部分文字列の抜き出しをしないので非キャプチャグループ化はキャプチャする
+部分文字列の抜き出しをしないので非捕捉グループ化は捕捉する
 グループ化よりも高速です。
-非キャプチャグループ化はマッチ変数を使って抽出する正規表現の部分を
+非捕捉グループ化はマッチ変数を使って抽出する正規表現の部分を
 選択するのに便利です:
 (TBT)
 
@@ -2256,7 +2258,7 @@
 
 =end original
 
-非キャプチャグループ化はsplit操作において不必要な要素を取り除くためにも
+非捕捉グループ化はsplit操作において不必要な要素を取り除くためにも
 使われます where parentheses are
 required for some reason:
 (TBT)
@@ -2314,7 +2316,7 @@
 
 =end original
 
-C<a?> は: 'a' または空文字列にマッチします
+C<a?> は: 'a' または空文字列にマッチします。
 
 =item *
 
@@ -2468,17 +2470,17 @@
 =end original
 
 Perl は C<cat> の C<at> を見つけて、そこでストップするだろうと考える人が
-いるかもしれませんが、それでは最初の量指定子.*に可能な限りの長い文字列を
-与えてはいません。
+いるかもしれませんが、それでは最初の量指定子 C<.*> に可能な限りの長い
+文字列を与えてはいません。
 その代わりに、最初の量指定子 C<.*> は正規表現がマッチする範囲で可能な限りの
 長い文字列をつかみとります。
 この例では C<at> が文字列の最後の C<at> になるということを意味します。
 ここで明らかになるもう一つの重要な規則は二つ以上の要素が正規表現の中に
-あるときには、I<最も左にある> 量指定子が可能な限りの長さの文字列をつかみとり、
-正規表現の残りの部分がどうであるかは放っておくというものです。
+あるときには、I<最も左にある> 量指定子が可能な限りの長さの文字列を
+つかみとり、正規表現の残りの部分がどうであるかは放っておくというものです。
 したがってこの例では、二番目の量指定子 C<.*> は空文字列をつかみます。
 可能な限りの文字列をつかみとる量指定子は I<最長マッチ> とか 
-I<貪欲> (greedy)であると呼ばれます。
+I<貪欲> (greedy) であると呼ばれます。
 
 =begin original
 
@@ -3026,6 +3028,8 @@
 
 =head2 Possessive quantifiers
 
+(所有格量指定子)
+
 =begin original
 
 Backtracking during the relentless search for a match may be a waste
@@ -4394,7 +4398,7 @@
 1) 正規表現においてUnicode文字をどのように表現するか
 2) マッチング操作がバイト列ではなく、Unicode 文字列として扱うということです。
 1)に対する答えは C<chr(255)> を越える Unicode 文字は C<\x{hex}> 表記を
-使って表現されるだろうということです(ここでhexは十六進整数);
+使って表現されるだろうということです(ここで hex は十六進整数);
 because the \0 octal and \x hex (without curly braces) don't go further
 than 255.
 (TBT)
@@ -4495,7 +4499,7 @@
 
 =end original
 
-2)の答えは、5.6.0でのように、正規表現はUnicode文字をつかうというものです。
+2) の答えは、5.6.0 でのように、正規表現は Unicode 文字を使うというものです。
 Internally, this is encoded to bytes using either UTF-8 or a
 native 8 bit encoding, depending on the history of the string, but
 conceptually it is a sequence of characters, not bytes. See
@@ -4512,8 +4516,8 @@
 
 =end original
 
-Unicode文字クラスについて述べましょう。
-Unicde文字と同様に、名前付けされたUnicodeの文字クラスがあり、
+Unicode 文字クラスについて述べましょう。
+Unicode 文字と同様に、名前付けされた Unicode の文字クラスがあり、
 C<\p{name}> エスケープシーケンスで表されます。
 C<\P{name}> は C<\p{name}> の反対の意味を持つ文字クラスです。
 たとえば小文字や大文字の文字にマッチさせるには
@@ -4529,7 +4533,7 @@
 
 =end original
 
-    use charnames ":full"; # Unicodeのフルネームで名前つき文字を使う
+    use charnames ":full"; # Unicode のフルネームで名前つき文字を使う
     $x = "BOB";
     $x =~ /^\p{IsUpper}/;   # マッチする。大文字の文字クラス
     $x =~ /^\P{IsUpper}/;   # マッチしない。文字クラスは大文字以外
@@ -4595,7 +4599,7 @@
 
 =end original
 
-Unicode はまた、C<\p{In...}>(含まれる)と C<\P{In...}> (含まれない)で
+Unicode はまた、C<\p{In...}>(含まれる) と C<\P{In...}> (含まれない) で
 検査することのできる文字のセットに分けられます。
 To test whether a character is (or is not) an element of a script
 you would use the script name, 
@@ -4624,7 +4628,7 @@
 構成する文字クラスの並びの略記です。
 結合文字並びはa base character followed by any number of diacritics, i.e.,
 signs like accents used to indicate different sounds of a letter. 
-Unicodeのフルネームを使った S<C<A + COMBINING RING>>  は、
+Unicodeのフルネームを使った S<C<A + COMBINING RING>> は、
 C<A> とそれに続く結合文字 S<C<COMBINING RING>> で、これはデンマーク語の
 オングストロームという単語の中にある丸が上についたAです。
 C<\X> は C<\PM\pM*}> と等価で、一つ以上のマークの続いた後の、
@@ -4638,7 +4642,7 @@
 =end original
 
 Unicode に関するすべての情報や最新の情報を得るには、Unicode standard の
-最新にものを見るか、Unicode コンソーシアムの web サイト
+最新のものを見るか、Unicode コンソーシアムの web サイト
 http://www.unicode.org/ を参照してください。
 
 =begin original
@@ -4679,7 +4683,7 @@
 ですから、C<[:^digit:]> は C<\D> に対応し、 C<utf8> の元での
 C<\P{IsDigit}> になります。
 Unicode の文字クラスと POSIX の文字クラスは C<\d> のように
-使うことができますが、 POSIX の文字クラスは文字クラスの中でだけ
+使うことができますが、POSIX の文字クラスは文字クラスの中でだけ
 使うことができます。
 
 =begin original
@@ -5103,9 +5107,9 @@
 
 =end original
 
-埋め込みの修飾子は非キャプチャグループ化にも追加できます:
+埋め込みの修飾子は非捕捉グループ化にも追加できます:
 C<(?i-m:regexp)> は C<regexp> に大小文字の違いを無視してマッチし
-複数行モードをオフにする非キャプチャグループ化です。
+複数行モードをオフにする非捕捉グループ化です。
 
 =head2 Looking ahead and looking behind
 
@@ -5237,8 +5241,8 @@
 =end original
 
 C<(?=regexp)> と C<< (?<=regexp) >> の中にあるカッコが、これらがゼロ幅の
-表明であるためにキャプチャを行わないことに注意してください。
-したがって、二番目の正規表現ではキャプチャされた部分文字列は
+表明であるために捕捉を行わないことに注意してください。
+したがって、二番目の正規表現では捕捉された部分文字列は
 正規表現全体に対応するものになります。
 先読み表明 C<(?=regexp)> には任意の正規表現を使うことができますが、
 戻り読み表明 C<< (?<=fixed-regexp) >> は固定長の正規表現、たとえば
@@ -6384,7 +6388,7 @@
 the string  hasn't been reached, the position is advanced before looking
 for another vowel. Thus, match or no match makes no difference, and the
 regexp engine proceeds until the the entire string has been inspected.
-(It's remarkable that an alternative solution using something like
+(注目すべきことに、以下のような代替案は,
 (TBT)
 
    $count{lc($_)}++ for split('', "supercalifragilisticexpialidoceous");
@@ -6396,8 +6400,7 @@
 
 =end original
 
-is considerably slower.)
-(TBT)
+かなり遅いです。)
 
 =head2 Pragmas and debugging
 


perldocjp-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index