[perldocjp-cvs 615] CVS update: docs/perl/5.12.0

Back to archive index

argra****@users***** argra****@users*****
2010年 5月 7日 (金) 04:44:42 JST


Index: docs/perl/5.12.0/perl5120delta.pod
diff -u docs/perl/5.12.0/perl5120delta.pod:1.9 docs/perl/5.12.0/perl5120delta.pod:1.10
--- docs/perl/5.12.0/perl5120delta.pod:1.9	Fri Apr 30 05:55:13 2010
+++ docs/perl/5.12.0/perl5120delta.pod	Fri May  7 04:44:41 2010
@@ -1472,14 +1472,12 @@
 
 =end original
 
-あるいは、you may want to consider patching F<lib/deprecate.pm>
-to provide deprecation warnings specific to your packaging system
-or distribution of Perl, consistent with how your packaging system
-or distribution manages a staged transition from a release where the
-installation of a single package provides the given functionality, to
-a later release where the system administrator needs to know to install
-multiple packages to get that same functionality.
-(TBT)
+あるいは、F<lib/deprecate.pm> にパッチを当てて、
+あなたのパッケージシステムや配布が、単一のパッケージのインストールがある
+機能を提供するリリースから、同じ機能を得るために複数のパッケージを
+インストールすることをシステム管理者が知る必要があるより新しいリリースへの
+段階的な移行する方法と一貫した、あなたのパッケージシステムや
+Perl の配布に固有の警告メッセージを提供したいかもしれません。
 
 =begin original
 
@@ -1840,12 +1838,10 @@
 
 C<\p{Alpha}> は C<\p{Alphabetic}> と同じ文字に
 マッチングするようになりました。
-5.12 より前では、
-Perl's definition definition included a number of things that aren't
-really alpha (all marks) while omitting many that were.
+5.12 より前では、Perl での定義には実際には Alpha (全てのマーク) ではない
+多くのものを含んでいる一方、Alpha である多くのものが除外されていました。
 C<\p{Alnum}> と C<\p{Word}> の定義は Alpha の定義に依存していて、
 同様に変更されました。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -2250,11 +2246,10 @@
 
 =end original
 
-このプラグマは、turns on Unicode semantics for the case-changing operations
-(C<uc>, C<lc>, C<ucfirst>, C<lcfirst>) on strings that don't have the
-internal UTF-8 flag set, but that contain single-byte characters between
-128 and 255.
-(TBT)
+このプラグマは、内部 UTF-8 フラグは設定されていないけれども、128 から
+255 までの単一バイト文字を含んでいる文字列に対する、大文字小文字を変更する
+操作 (C<uc>, C<lc>, C<ucfirst>, C<lcfirst>) での Unicode の意味論を
+有効にします。
 
 =begin original
 
@@ -3763,10 +3758,8 @@
 
 =end original
 
-L<if.pm|if> has been documented in L<perlfunc/use> as a means to get
-conditional loading of modules despite the implicit BEGIN block around
-C<use>.
-(TBT)
+L<if.pm|if> は L<perlfunc/use> で、C<use> の周りの暗黙の BEGIN ブロックにも
+関わらず、モジュールの条件付き読み込みの意味で文書化されていました。
 
 =item *
 
@@ -5200,11 +5193,10 @@
 
 =end original
 
-The new meaning of C<\N> as C<[^\n]> is not valid in a bracketed character
-class, just like C<.> in a character class loses its special meaning,
-and 致命的エラー C<\N in a character class must be a named
+C<[^\n]> としての新しい C<\N> の意味は、C<.> が特別な
+意味を失うのと同様、大かっこの文字クラスの中では無効となり、
+致命的エラー C<\N in a character class must be a named
 character: \N{...}> を発生させます。
-(TBT)
 
 =item *
 
@@ -5385,9 +5377,8 @@
 
 =end original
 
-Perl now explicitly points to C<$.> when it causes an uninitialized
-warning for ranges in scalar context.
-(TBT)
+スカラコンテキストでの範囲に関する未初期化警告を引き起こすとき、
+明示的に C<$.> を示すようになりました。
 
 =item *
 
@@ -5520,13 +5511,12 @@
 
 =end original
 
-Currently, all but the first of the several characters that the
-C<charnames> handler may return are discarded when used in a regular
-expression pattern bracketed character class.
+現在のところ、C<charnames> ハンドラが複数の文字を返した場合の先頭以外の
+文字は、これが正規表現や大かっこ文字クラスの中で使われたときには
+捨てられます。
 もしこれが起きると、
 C<Using just the first character returned by \N{} in character class>
 警告が発生します。
-(TBT)
 
 =item *
 
@@ -5546,13 +5536,13 @@
 C<Missing right brace on \N{} or unescaped left brace after
 \N.  Assuming the latter> 警告は、Perl が C<\N{> に遭遇したけれども
 対応する C<}> がない場合に発生します。
-In this case Perl doesn't know if it
-was mistakenly omitted, or if "match non-newline" followed by "match
-a C<{>" was desired.  It assumes the latter because that is actually a
-valid interpretation as written, unlike the other case.  If you meant
-the former, you need to add the matching right brace.  If you did mean
-the latter, you can silence this warning by writing instead C<\N\{>.
-(TBT)
+この場合、これが間違って省略されたのか、あるいは「非改行にマッチング」の
+後に「C<{> にマッチング」を想定しているのかが Perl には分かりません。
+他の場合と異なり、後者は実際書いたままのものを有効に解釈できるので、
+後者を仮定します。
+もし前者を意味していたのなら、対応する右中かっこを追加する必要があります。
+もし後者を意味していたのなら、代わりに C<\N\{> と書くことで
+警告を黙らせることができます。
 
 =item *
 
@@ -5667,12 +5657,10 @@
 
 F<perlbug> は、上流のバグトラッカー URL の出力に
 C<%Module::CoreList::bug_tracker> を使うようになりました。
-If a user identifies a particular module
-as the topic of their bug report and we're able to divine the URL for
-its upstream bug tracker, perlbug now provide a message to the user
-explaining that the core copies the CPAN version directly, and provide
-the URL for reporting the bug directly to the upstream author.
-(TBT)
+もしユーザーが送るバグ報告の話題としてあるモジュールがあることが分かり、
+そのモジュールの上流のバグトラッカーの URL が分かる場合は、perlbug は、
+コアは CPAN バージョンを直接コピーしていることをユーザーに説明する
+メッセージと、上流の作者に直接バグを報告するための URL を出力します。
 
 =begin original
 
@@ -5776,13 +5764,14 @@
 
 =end original
 
-It transpires that we also need to undo the SvPVX() sharing when ithreads
-cloning a Regexp SV, because mother_re is set to NULL, instead of a
-cloned copy of the mother_re. This change might fix bugs with regexps
-and threads in certain other situations, but as yet neither tests nor
-bug reports have indicated any problems, so it might not actually be an
-edge case that it's possible to reach.
-(TBT)
+これにより、iスレッドが正規表現 SV のクローンを作るとき、SvPVX() の
+共有を取り消す必要もあることがわかります;
+なぜなら mother_re は mother_re をクローンしたコピーではなく、NULL が
+セットされるからです。
+この変更はその他のある種の状況での正規表現とスレッドに関するバグを
+修正するかもしれませんが、未だにテストやバグ報告は何の問題も
+示していないので、実際には到達する可能性のある境界条件では
+ないのかもしれません。
 
 =item *
 



perldocjp-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index