Ticket #34676

システムリソースをマニフェストで利用停止にした場合の一覧処理が正確でない

Date d'ouverture: 2014-12-05 15:54 Dernière mise à jour: 2014-12-05 15:54

Rapporteur:
Propriétaire:
Type:
État:
Ouvert [Owner assigned]
Composant:
Jalon:
(Aucun)
Priorité:
5 - moyen
Sévérité:
5 - moyen
Résolution:
Aucun
Fichier:
Aucun

Détails

システムリソースの一覧取得はマニフェストのシステムリソースフラグを参照していないので、管理者がフラグを倒して利用停止にしても、ユーザが利用できてしまう。

一覧取得はリストグループが受け持っているが、こいつらはSQLに密接に関連しているので、 SQLで表現できない処理には対応できない。フラグを参照して、利用停止にされたリソースを削除する方法では、一覧の件数を正確に知ることができない。

最も簡単に問題を解決する方法は、マニフェストのフラグをデータベース上に反映(コピー)させること。システムを起動する時、システムリソースだけはマニフェストのフラグをチェックして状態をアップデートする。これでリストグループのオプションをいじる方法で判別できる。

パターンα:プロファイラーなどのように数値をテキストに変換して表示する場合はフラグを無視して取得して良い。

パターンβ:ファイラー一覧ではフラグをチェックして利用停止のリソースは表示しない。

パターンγ:パネルエディタのセレクトボックスでは、利用停止のリソースは表示しないが、パネルで利用してしまっているリソースについては表示する

三つ目のパターンがあまりにも特殊すぎるので、原則として利用中のリソースはフラグを停止できないことにする。最も、そんなことができないので、管理者向けのアプリケーションでそこら辺を処理できるようにしなければならない。

Ticket History (1/1 Histories)

2014-12-05 15:54 Updated by: yasushiito
  • New Ticket "システムリソースをマニフェストで利用停止にした場合の一覧処理が正確でない" created

Attachment File List

No attachments

Modifier

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Connexion