[pkgsrc-wip-discuss 16] anthy/uim

Back to archive index

Yamashiro, Jun yamaj****@ofug*****
2004年 3月 14日 (日) 18:18:36 JST


山城です。

anthy/uimについて話し合いたいことがあります。

私はwip-jpが始まる前から自前でanthyやuimに関連するパッケージを
作っています。

現在のwip-jpのパッケージと私のパッケージとの違いは以下の通りです。

anthy:	wip-jpのパッケージはelispをインストールしないようにしている。
普通、uim-ximが使えるならanthy*.elを使えるようにする必要はありませんが、
emacsだけで生きていたい人や、コンソール上のemacsで日本語入力を行いたい人には
必要ですが、そういう人はいますか?

uim:	私のパッケージではwip-jpと違い、GTK2に対応させている。
GTK2なアプリケーションを利用している人(私含め)には
言語や入力メソッドをGUIで選択できるというメリットがあります。
GTK2もインストールしていない人にとっては「いらんモン入れるな」でしょうが...
対策として変数UIM_WITHOUT_GTKでコントロールするようにしています。

その他:
GUIな辞書登録ツールsumika(http://sumika.sourceforge.jp/)と
それを実行するために必要なライブラリーgdome2(http://gdome2.cs.unibo.it/)
も作りました。


commit

-- 
Okinawa FreeBSD Users Group	山城 潤(Yamashiro, Jun)
E-mail: yamaj****@ofug*****

  ── このメッセージは自動的に消滅しません。



pkgsrc-wip-discuss メーリングリストの案内
Back to archive index