Masao Kato
katou****@jp*****
2007年 4月 3日 (火) 10:39:34 JST
はじめまして。 加藤政夫と申します。 ちょっと、ソース見てみました。 コマンドの解析で、 create table(DDL)のところを create hash(forestadminコマンド)として 解析しようとしてしまっています。 CommandParser.javaの678行目からの部分で、 case TABLE : //コマンドタイプ判別 switch (typeCommand) { case SHOW : if ((token = tokenizer.nextToken()) == StreamTokenizer.TT_EOF) { m_type = SHOW_TABLE; ・ ・ ・ このスイッチ文にdefaultを追加して 以下のようにすればいいと思います。 default: typeCommand = NONE; break; 同じような感じでforestadminコマンドのキーワードが含まれると、 DDLを間違って処理する場合があるので、 他のコマンドについても、処理をする必要があります。 ところで、こういった修正を行った場合、 どのように修正を取り込んでいくのでしょうか? Akio KUDOH wrote: > 工藤と申します。 > > PostgresForest4.0.1を使用しております。 > forestadminからCREATE TABLEを発行する際、HASHという名前の > テーブル、もしくは項目名を指定するとエラーが発生するようです。 > > [sample]> create table hash (a varchar); > [Error] コマンドの解析中にエラーが発生しました。 > message: syntax error at or near ";" > > [sample]> create table a(hash integer); > [Error] コマンドの解析中にエラーが発生しました。 > message: syntax error at or near ";" > > ALTER TABLE文などではエラーが発生しないようです。 > 以上、ご報告まで。 > > _______________________________________________ > postgresforest-users mailing list > postg****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postgresforest-users > >