大力亮
ryo-d****@mbm*****
2005年 8月 1日 (月) 15:49:11 JST
大力です。 ソースを読んでみました。 ユーザー設定キーの評価が0.5.3では一番始めに行われていたのが、 0.6.0では先に別の処理が挟まれていました。 恐らく、このため、ユーザー設定が上手く適応できない場面が発生したものと思 われます。 一応パッチを書きましたが、もしかしたら、これは何か別の問題があっての修正 だったりしますか? それにしても、ソースがすごく綺麗になっていてびっくりしました。 いよいよ中身も完成に向かいつつあるようですね。 :-) 大力亮 wrote: >.scimを削除してみましたが、特に変化は無いです。 >読み込まれないのはキーバインドです。 >一度メニューでキーバインドのテーマを選択肢直すと、そのテーマではキーが効 >きますが、そこから変更出来ません。 > >あと、その影響かどうかは分かりませんが、候補の直接選択も出来なくなりました。 >こちらの方でもソースを探ってみます。 >(暇が出来たら...) > >大力 > >UTUMI Hirosi wrote: > > > >>内海です。 >> >>--- Takuro Ashie <ashie****@homa*****> wrote: >> >> >> >> >>>On Fri, 29 Jul 2005 12:59:21 +0900 >>>大力亮 <ryo-d****@mbm*****> wrote: >>> >>> >>> >>> >>> >>>>Scim-anthy-0.6でユーザー設定を読み込まなくなっています。 >>>>設定画面上は反映されているように見えるのでなかなか気づかなかったです。 >>>>0.5.3では問題無いので、その差分を調査してみます。明日にでも...orz >>>> >>>> >>>> >>>> >>>むー、どの設定が読まれていませんか? >>>キーバインド、ローマ字、かなレイアウト辺りは確かに怪しいかもしれません。 >>>(一度メニューで切替えると、恐らく正常に動作するようになるのではないかと思います) >>>この辺りに関しては心当たりがあるので、コードを確認してみます。 >>> >>> >>> >>> >>短時間試用した限りでは特に不具合はありませんでした。 >>スペース/記号 の 半角/全角 設定などは問題なく反映されています。 >> >>私は scim/scimモジュールを更新したときは ~/.scim を削除して >>再設定するようにしています。 >>scim-anthy のアップデート後に ~/.scim を削除せずに、設定を上書きすると >>問題が出るのかもしれません。 >> >>あるいは scim の再起動が必要な設定において、他のアプリでの scim プロセスが >>生きていて、変更した設定が反映されない状態になっていたのかもしれません。 >> >>テスト用に適当に作った rpm をアップロードしました。(Fedora Core 4 用) >>http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=129380 >> >> >>__________________________________ >>Save the earth >>http://pr.mail.yahoo.co.jp/ondanka/ >> >>_______________________________________________ >>Scim-imengine-dev mailing list >>Scim-****@lists***** >>http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/scim-imengine-dev >> >> >> >> >> >> > >_______________________________________________ >Scim-imengine-dev mailing list >Scim-****@lists***** >http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/scim-imengine-dev > > > > -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: scim_anthy_imengine.patch 型: text/x-patch サイズ: 627 バイト 説明: 無しTélécharger