[Scim-imengine-dev 525] Re: scim-anthy: scim-qtimm-cvs と組み合わせると注目文節の色が反転しない

Back to archive index

Hiroyuki Ikezoe poinc****@ikezo*****
2005年 7月 7日 (木) 08:17:03 JST


zoeです。


2005-07-06 (水) の 19:41 +0900 に Takuro Ashie さんは書きました:

> On Wed, 6 Jul 2005 19:22:14 +0900 (JST)
> UTUMI Hirosi <utuhi****@yahoo*****> wrote:
> 
> > scim-anthy-cvs を scim-1.3.3 + scim-qtimm-cvs + kwrite で使うと、
> > 注目文節の色が反転しません。
> > 
> > (再現)
> > $ kwrite
> > scim-anthy を選択 ->
> > "なつのうみにでかけよう" と入力 ->
> > スペースを押す ->
> > 注目文節の色が反転しない。
> > 
> > いまどの文節を編集しているか分からないので、
> > 少し困っています。
> 
> 今まさに議論している問題だと思います。
> 
> 
> > scim-qtimm 側の問題のような気もしますが、
> > ひとまずこちらに連絡させていただきます。
> 
> ちゃんと確認していませんが、恐らくQt3用qtimm (scim-qtimmに非ず)の仕様
> 上、on the spotでは仕方の無い問題じゃないかと思います。scim-qtimmのデ
> フォルトがover the spotになっているのも、そういう理由じゃないですかね?
> 
> とりあえずscim-anthy側の設定で回避できるようにはするつもりです。

次の肉の日までにはなんとかします。

2005-07-03 (日) の 21:27 +0900 に Takuro Ashie さんは書きました:

> という懸念があるので、デフォルトでは殆どの環境でほぼ確実に識別できる今
ま
> での装飾方法にしておいた方が良いかな、と思っています。(「装飾なし」
「下
> 線」「反転」「色づけ」の4択ができるように変更)

この解決法で。

# 誰かqtimmなんとかして






Scim-imengine-dev メーリングリストの案内
Back to archive index