[Scim-imengine-dev 1157] oimとか制定しようと思います

Back to archive index

大力亮 ryo-d****@users*****
2006年 6月 13日 (火) 11:32:45 JST


実は、scim-bridgeがuimにも継るようにという話を発展させて、
ximの置き換えを企んでいたりします、大力です。

これは、gtk、qt、端末と相手を選ばず接続できるプロトコルを一つ制定するこ
とで、
IM開発者の負担を減らすことを目的にしています。(あと、scim-bridgeの延命も...)
それに、そうしたプロトコルがあれば、staticライブラリ版商用アプリケーショ
ン側が
そうしたライブラリーもいっしょに取り込んでくれる可能性もあります。
(さすがに、scim-qtimmと、uim-qtimmを両方取り込んでくれと言うのは無理で
しょうが、
ximのついでにoimも入れてくれと言う位ならやってくれる可能性もあります)

一応決めていること:

    * utf8文字列通信。
    * 暫くはunixドメインソケットのみ対応。
    * プリエディット文字はクライアント側が出す。
    * 候補選択はエージェント側が出す。(クライアントの負担を減らすためで
      すが、不味いでしょうか?)
    * パネルは各種IMが勝手に表示する。
    * oim-agentをscim-oim-agentやuim-oim-agentへのシンボリックリンクにする。


現状での問題とそれに対する対処:

    * scim-bridgeは複数のディスプレイに対応していない。 -> 対応させる。
    * 端末入力ではプリエディットが出せない。 -> uim-fepの技術を流用。
    * 端末入力ではパネル、候補選択が出せない。 -> *-oim-agentが表示文字
      列をoim-console-helperに横流しする。


作業手順:

   1. scim-bridgeを複数ディスプレイに対応させる。(プロトコルが変わるので
      早めにやる必要がある)
   2. 通信プロトコルを制定。ドキュメントを書く。
   3. scim-bridge-client-qtを作成。
   4. scim-bridge-client-consoleを作成。console-helperのドキュメントを書く。
   5. scim-bridgeをoimに改名。新プロジェクトとして立ち上げる。
   6. uim-oim-agentを作成。
   7. 次はiiimf-oim-agentと見せかけて出さない。


どうでしょうか?
やる価値はありますか?

大力亮 <ryo-d****@users*****>



Scim-imengine-dev メーリングリストの案内
Back to archive index