Télécharger la liste

Description du projet

*** Future releases will start at https://github.com/smeghead/starbug1. ***

Starbug1 is web-based BTS(bug tracking system) This is fast, simple and lots of ticket properties can be customized. You can use Starbug1 on Linux, FreeBSD, MacOSX or Windows. Starbug1 is written by C.

Docker https://hub.docker.com/r/smeghead7/starbug1

Système requise

System requirement is not defined

Livrée : 2008-02-11 19:28
starbug1 0.1.3-beta (1 files Cacher)

Notes de release

Starbug1 0.1.3-beta版をリリースします。
主な修正点
- hook機能を付けました。
チケット投稿時に、外部プログタムを呼出せます。
外部プログラムでは、環境変数から投稿されたチケットの情報をjson形式で取得できます。
外部プログラムは、実行可能ファイルの形式であれば、どの言語でも書けます。
- デフォルトの状態名の「破棄」を「対応せず」に変更しました。
- デフォルトの状態「仕様通り」を追加しました。
- 状態別チケットページでは、一つの状態で15件表示するようにしました。(前は30件)
- トップページの編集が可能なので管理ツールで設定可能だった「プロジェクトの説明」を削除しました。
- トップページとヘルプ(簡易wiki)をファイルベースからDBに変更しました。
- 統計情報のページにグラフを追加しました。
- 日付の項目のJavaScriptでの入力支援機能を追加しました。
- レポート機能の追加。検索結果として表示している一覧の内容をCSVでダウンロードできるようにしました。
- 一覧での、状態以外の項目でもチケットの値によって背景色を変更できるようにしました。

Changelog

2008-02-11 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* チケット検索で投稿日時、最終更新日時で検索できるようにした。
* プロジェクト更新時のSQL文が間違っていたためエラーが発生していたのを修正。
* 管理ツールの項目設定でfreeした領域を参照していたのを修正した。

2008-02-09 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* 簡易wikiの最終行に改行が無い場合に、最終行が表示されなかった問題を修正し
た。
* hook機能でメール送信を行なう場合のスクリプトサンプルを作成した。
* cssの間違いを修正した。tableタグの指定
* チケット検索の検索条件の表示方法を変更した。

2008-02-06 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* メール送信機能をhook機能の一部にする修正を行なっている。mail機能呼び出し
をhook機能呼び出しに変更した。実際にコマンド呼び出しとperlスクリプトは未実装。
* コマンド呼び出し部を実装した。

2008-02-03 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* xfreeのし忘れを修正した。
* レポートのcsvダウンロード時に、"が含まれると、&quot;に変換される問題を修
正した。
* トップのロゴのリンク先を、sf.jpのプロジェクトページから、sf.jpのプロジェ
クトホームページに変更した。

2008-01-31 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* Makefileのwebappタスクで、.htaccessをdot.htaccessにコピーするようにした
。バージョンアップ時の考慮のため。

2008-01-30 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* 管理ツールの項目設定で更新ボタンを増やした。各項目の間にも表示するように
した。
* 一度に出力できる部分は一度に出力するようにした。少しだけ最適化。

2008-01-29 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* 状態名の「破棄」を「対応せず」に変更した。
* 状態「仕様通り」を追加した。
* チケット一覧でのソート時は一覧のところにスクロールした状態で表示するようにした。
* xallocまわりメモリリーク防止のための修正。

2008-01-28 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* .htaccessに、初期ページの設定を追加した。
DirectoryIndex index.cgi
* 複数同時投稿のエラー対策を行なった。busy時の再試行回数を、100000回に増や
した。この数値は検討する必要があるかもしれない。
* 状態別チケットページでは、一つの状態で15件表示するようにした。(前は30件)

2008-01-26 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* cookieが保存されない環境がある問題に対して、path指定を、"/"に変更した。
* トップページの最新情報、状態別件数のticketが存在しない時に、存在しない旨
を表示するようにした。
* チケットが存在しないときにグラフ生成のJavaScriptがエラーになっていたのを
修正した。
* プロジェクトの説明(project.description)を削除した。トップページの編集が
可能なので不要と判断した。
* helpの更新
* 一般ユーザ用と管理ユーザ用のヘルプを分けた。管理ツールにもヘルプを追加し
た。
* 簡易wikiの文法を拡張した。

2008-01-25 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* Firefoxで日付入力支援用カレンダーの日付が間違っていたのを修正した。
date.getYear()ではなく、date.getFullYear()を使うように修正した。
* 日付入力支援用カレンダーのバグ修正。
* ナビゲーションにホームを追加。管理ツールでは設定可能だったが、実装されて
いなかった機能。
* トップページとヘルプ(簡易wiki)をファイルベースからDBに変更した。
そのため、以前のバージョンからのアップデート時には、以下のコマンドを入力し
てください。
# cd ${starbug1のwebアプリのディレクトリ}/db
# echo "create table wiki(id integer not null primary key, name text, content text, registerdate text);" | sqlite3 starbug1.db
# echo "insert into wiki(id, name, content, registerdate) values (NULL, 'top', 'top content', current_timestamp);" | sqlite3 starbug1.db
# echo "insert into wiki(id, name, content, registerdate) values (NULL, 'help', 'help content', current_timestamp);" | sqlite3 starbug1.db
# echo "insert into wiki(id, name, content, registerdate) values (NULL, 'adminhelp', 'adminhelp content', current_timestamp);" | sqlite3 starbug1.db

2008-01-24 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* iconvを使用するようになった際に、FreeBSDでは、リンク時に -liconvが必要だ
ったため、Makefileに条件分岐を追加した。
* グラフの要素の並び順を降順に変更した。
* 文字ベースの統計情報は、JavaScriptが有効でない場合のみ表示されるようにし
た。
* 管理ツールのスタイル設定で、一覧の背景色の指定方法のサンプルを表示するよ
うにした。
* Starbug1という表示がたくさんあったので、不要な場所は削除した。

2008-01-23 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* 日付入力支援のJavaScriptカレンダーの改良。前月、次月への移動をできるよう
にした。
* 統計情報のページにグラフを追加した。

2008-01-21 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* チケット一覧での状態の背景の色を変えるために、list_itemテーブルと連結し
ていたが、別の方法で背景色を表示するようになった。不要になったので、
list_itemテーブルとの連結を行なわないように修正。
* レポート機能で、IDがチケットIDでなくmessage.idになっていたのをチケット
IDが出力されるように修正。
* レポート機能デ、投稿日時、最終更新日時、放置日数が表示されないのを修正し
た。
* calendar.jsで日付をyyyy-mm-ddからyyyy/mm/ddに変換する部分のバグを修正し
た。

2008-01-20 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* 日付の項目のJavaScriptでの入力支援機能を作成中。前月、次月への移動はまだ
未実装。

2008-01-19 smeghead <smeghead@users.sourceforge.jp>

* レポート機能の追加。検索結果として表示している一覧の内容をCSVでダウンロ
ードできるようにした。
* 一覧での、状態の背景色を変える仕組みがあるが、同様のことを優先度や重要度
などの一般の項目でも行ないたい。そのための仕組みを追加した。
* 一覧での、状態、優先度の背景色の設定を、user.cssに移動した。
* sortができなくなっていたのを修正した。