[tDiary-users-talk: 0267] Re: tDiary のコピーライト表示について

Back to archive index

SHINODA Masanori shino****@netan*****
2005年 10月 17日 (月) 19:35:39 JST


しのだです。

ただ様、回答いただきありがとうございます。

In message "[tDiary-users-talk: 0266] Re: tDiary のコピーライト表示について",
TADA Tadashi wrote...
 >tDiaryはGPLのもとで配布されていますが、GPLで保護されるのはソースコードの
 >著作権です。ソースコード上のCopyright(各ファイルの冒頭部分にあります)を
 >削除するのは許可されませんが、それ以外の部分の改変は、GPLのもとで許され
 >ています。

なるほど。詳しいご説明をいただきありがとうございました。
よくわかりました。

 >上記の修正を行っても、生成するHTMLの構造は明らかに「tDiaryの指紋」を持っ
 >ていますから、どれほど意味があるのかはよくわかりません。またセキュリティ
 >確保の意味では、バージョンを隠すことにあまり意味はなくて、いつでもきちん
 >と最新バージョンを使うことが唯一の道です。

そうですね。
たぶん、それでもクラッキング等の被害は100%防止することはできないので、
いざそういうことが起きた時、企業の場合は、「こういうことまでやっている
のに」というポーズが必要となるのでしょう。
(「バージョンなんかも無闇に外に出ないよう気をつけてるんですよ」という
形で)

ありがとうございました。:-)

----
SHINODA Masanori <shino****@netan*****> 
Net & Field Co.,Ltd. Internet Service Section 
Phone 082-239-0350  Fax(IP) 050-5517-9651 
Portable... 090-6419-9919 



tDiary-users-talk メーリングリストの案内
Back to archive index