[Tep-j-develop] Re: osCommerce 日本語版 V2 ?(ふと思った事... )

Back to archive index

Masahiko Nagata nagat****@ideas*****
2002年 11月 21日 (木) 01:19:43 JST


田村さん、みなさん、こんにちは。
永田です。

osCommerce日本語版のプログラムの今後の開発について、及びローカライズレベルの
件ですが、理解・了解しました。が、何点か....

> 日本語版へのローカライズでどこまでやるべきかという問題は、
> 最初からずっと考えてきたことでして、こんな風に思っています。
> 
> ・本家版から離れると、後の最新版の取り込みが大変。
> ・本家版を尊重する気分がベースにはある。
> ・ローカライズで自己主張してもしょうがない。


# すみません、ローカライズで自己主張って部分がいまいちピンと来ないのです
# が...(^^;)

私的にはosCommerceの日本語ローカライズに必要な項目って、すごく集約すると、
A).プログラム的には
・日本語の文法(?)的に表示がおかしくない
・メール送信等で、文字化けしない
・1バイトと2バイトでおかしくなる箇所がない

B).ショップオーナー(運営側)的には
・日本の商習慣にきちんと対応している
・表記部分等を変更する場合の場所(箇所)がわかりやすい(?)

って事かなと思います。

日本語の文法(?)的に表示がおかしくないと言う意味では、箇所によってはソース
をそれなりに変更しなければいけないと言うのは、しょうがないと思っています。

# トップ画面フッターに表示される"105 リクエスト 〜 2002年11月20日 水曜日"っ
# て言うのも、直したい1つです。(笑)

あと、私が最初に投稿したメールの、
・数字入力等の1バイト2バイト制御

も、欧米圏との入力方法の違いから、ローカライズには必要な事かなと思っています。

このあたり、どの様にお考えでしょうか?

# B).については、突き詰めれば(特にカタログWhat's Newの部分等)データベース
# 化して、管理画面側から操作出来る様にすれば、凄く良いと思いますが、これらは
# 日本語版の拡張モジュールパッケージ等で提供出来れば良いですよね。
# って、開発する方と気軽に提供出来る場所が無いとどうにもなりませんが(^^;)


> ■osCommerce日本語版について
> その上で、このところ私が思っているのは、どうすればもっとosCommerceが
> 普及するのかということなんです。
> 
> 以前は、osCommerceを使ってショップを構築するSI業者、Web作成業者に
> 向けて内部の解説やカスタマイズのための技術情報などを公開するのが
> 効果的だろうと思って、そういうコンテンツを作ってきたんですが、
> どうも反応が多いのは、osCommerceをフリーの買い物かごツールとして
> とらえて、利用したいと考えられるかなり小規模のショップ運営者の
> 方のようですね。個人事業者の割合も多いのかもしれません。

そうですね。
旧メーリングリストも含め、このメーリングリストに参加されている方々の中で、質
問等をされている方の内容をざっと眺めてみると、業者や開発者の方と言うよりは、
個人・法人は問わず、自分で(自社で)導入したい・運営したい(している)という
方のほうが多いのかなと思ったりします。

であれば、確かにSourceForge.jp等は敷居が高いと感じる方も非常に多いように思い
ますし(雰囲気が技術者・開発者向けっぽい)、発言をする事に躊躇してしまう事も
多いのかなと思います。

# SourceForgeは分散開発環境等と言った意味では、最適(?)なのかなと思います
# が、気軽にとか特に楽しげと言う感じとはほど遠いですよね。

その意味では、XOOPSやPHPnuke等のコミュニティーサイト構築ソフト等を利用出来れ
ば、ベストなのではないかと思います。

また、新版開発に着手されるということであれば、現日本語版のとりあえずの完成を
どの程度とするのか、新版の開発開始時期とかをネタ振りして頂ければ良いかと思い
ますが、いかがでしょうか?

# いよいよSourceForge.jp CVSの出番が来るのでしょうか?
# languageファイルの日本語化等、是非参加したいのですが、CVSって殆ど理解出来
# てません(^^;)




Tep-j-develop メーリングリストの案内
Back to archive index