[Tep-j-develop] Re: osCommerce MS1 日本語化作業リスト

Back to archive index

TAMURA Toshihiko tamur****@bitsc*****
2003年 2月 20日 (木) 13:07:23 JST


こんにちは、田村です。

MS1の日本語版を sourceforge.jp のCVSに登録しました。
# まだ中身はほとんどオリジナルのままです。

CVSからは匿名でファイルを取り出すこともできますが、
開発者としてソースの変更をするには、次のような手順が必要です。

1) sourceforge.jp に個人のアカウントを作成する
   (参考) https://sourceforge.jp/docman2/ViewCategory.php?group_id=1
2) (登録してない人は)個人のアカウントをプロジェクトtep-jに登録する
   私に個人宛のメールで作成したアカウント名を送ってください。
3) sourceforge.jp に ssh キーの登録をする
   (参考) https://sourceforge.jp/projects/sourceforge/document/ssh_pubkeys/ja/1/ssh_pubkeys.html

開発者として最初のチェックアウトをするには、次のようにします。
$ cvs -d:ext:login****@cvs*****:/cvsroot/tep-j co
oscommerce-2.2ms1j

私はLinuxで作業しているんですが、ssh + CVS をWindowsやMacで簡単に
使えるのかどうかは分からないです。
CVSについては、次のような資料があります。

●[SourceForge.jp] CVS に関する情報の文書
https://sourceforge.jp/docman2/ViewCategory.php?group_id=1&category_id=6

●バージョン管理システム CVS を使う
http://radiofly.to/nishi/cvs/


永田さんに言語ファイル(A01-A03)をお任せしようと思います。
田邉さんにC01-... をお任せしていいでしょうか。
私はB01-B02をやります。


永田さん:
> # Conditions_Privacy_Shipping_with_MySQLなどは、この際なので取り込んでしまう
> # と言うのは、ダメですかねー?

これは別にして分けておいた方がいいと思うんです。

--
田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ
E-mail:tamur****@bitsc*****
http://www.bitscope.co.jp/




Tep-j-develop メーリングリストの案内
Back to archive index