[Tep-j-general] Re: Re[2]: NP後払いサービス用の支払いモジュール

Back to archive index

Margy Mutoh margy****@roseb*****
2004年 6月 10日 (木) 17:24:21 JST


高橋さん、中村さん、こんにちは。Margyです。

中村さんのショップでは7割がNP後払いということですし、商品や
条件によっても違うと思いますが、私のショップでは事実上、お客
さまからの利用申込は0件でした。(1回使ったのは、内輪で試しに
使ってみた、というケースです(^_^;)

理由は手数料をお客さま側に転嫁している点もあるとは思いますが、
いちばん大きいのは客層じゃないでしょうかね。
うちは輸入日用品・雑貨という商品の性質上、専業/有職含めて
客層は主婦が8割以上です。この客層では、コンビニ払いでなければ
…という強いニーズも少ないでしょうし、細かい金額にも敏感、と
いうこともあると思います。
多少時間を融通しても、銀行や郵便局へ足を運べば、NPの手数料分
100円とか200円とか節約できるわけで、主婦にとって100円200円の
差は大きいのです。赤ちゃんがいるとかでどうしても動けない人は、
手数料が銀行と同じということで代引を選ばれますしね。

またショップ側としても、中村さんのところのようにNPのオーダー
がまとまれば気にならないんでしょうが、ごくたまに、しかも少額
の需要しかないと、支払手数料が大きすぎると思いました。
(送料込売上代金+5%+請求書手数料の合計)の5%+請求書手数料+
回収金の振込手数料を引かれますから、売上金額が小さいほど手元
に残るお金の目減り感は強いです)

私のところは基本的に前払いなので振込先も選択肢多く用意してい
ますし、客層もあるし、リピーター比率が高い(5割以上)のでおな
じみさんには自発的に入金前発送をしていますが、トラブルもほと
んどありません。こういうわけなので、自然、NPを必要としなくな
ったんだと思います。

NPに限らず、代引にせよクレジットカードにせよ、入金時期の
ズレや手数料支出など、現金(振込)以外の支払方法にはなんらか
やはりリスクがありますよね。
どれも一長一短、一概には言えないし、ショップによって利用率
の差も激しい、といったところでしょうか。

osC以外の話で、失礼いたしました。m(_ _)m

Margy Mutoh





Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index