[Tep-j-general] Re: adminへログイン後のタイムアウト時間を長する方法?

Back to archive index

TAMURA Toshihiko tamur****@bitsc*****
2004年 3月 20日 (土) 14:11:10 JST


こんにちは、田村です。

takuさん:
> 実際のショップを運営中にadminへログイン後のタイムアウト時間が短くて、
> 1日中に何回もログインするとかなり不便です。
> 一度ログインしたら、adminでの操作が長くできる方法はありますか?

タイムアウト時間は、高橋さんが書かれているリンク先にあるように、
PHPの session.gc_maxlifetime で指定します。

これは php.ini や個別のディレクトリの .htaccess の中で指定しますが、
ショップ側(一般ユーザ)のタイムアウト時間を php.ini で指定して、
管理側のタイムアウト時間は admin ディレクトリの .htaccess で
指定するのがいいと思います。

ただ、現状のosCommerceの認証スクリプトが
.htaccess の session.gc_maxlifetime の値を取得できてないようですので、
修正したスクリプト(admin/includes/classes/user_certify.php)を
以下のところにアップロードしました。
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/tep-j/oscommerce-2.2ms1j/admin/includes/classes/user_certify.php
ここからRevision 1.4をダウンロードして、
スクリプトを置き換えて試してみてください。

.htaccess では、以下のようにタイムアウト時間(秒)を指定します。
php_value session.gc_maxlifetime 3600

これらの前提として、
apacheの設定で.htaccessが参照可能になっている必要があります。
これは管理画面の[各種ツール]-[サーバ情報]で
session.gc_maxlifetime(Local Value)の値を見れば確認できます。


> セキュリティ上では問題あるのでしょうか?

タイムアウト時間を長くしすぎれば、ログイン状態の端末を
他の人が操作できてしまうという問題はありますね。


-- 
田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ
E-mail:tamur****@bitsc*****
http://www.bitscope.co.jp/





Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index