takahashi
ibsjp****@yahoo*****
2004年 11月 5日 (金) 12:00:14 JST
高橋@アイビーです。 > こんにちわ。 こんにちわ、いつもお世話になっております。 > > こまで酷いと、ルーターで拒否したいのですが、この攻撃が止まっ > > たら error.log の設定を元に戻したいので、それもできません。 > > ・empasのやってくるISPのアドレス範囲を > ・「来たらログ取って捨てる」チェインに関連づける > > ってな感じで、「iptables(ファイヤーウォール)で防護する」手もあるかと思 > います。 > > ファイヤーウォールで弾くようにすれば、サーバにそれ以上の負荷は掛からない > ですよね。ファイヤーウォールのログも、邪魔になるから日毎にローテートさせ > るとかしてどんどん捨てるとか。 サジェスチョンありがとうございます。検討してみます。しかし、 このようにあ〜だ、こ〜だ、対策すること自体が腹立たしいです よね。empas の馬鹿かぁ!!と叫びたくなります。冬ソナで、今 年の冬は韓国かと思っていましたが、イメージダウンです。 > > きURL データを元に、攻撃していますので、現状はひたすら嵐の > > 過ぎるのを待っています。 > > 2ヶ月は来ますよ、多分(^_^;) 大抵のクローラーはそれくらい403を食らわせ > れば「無い」と判断して諦めるんですけど、empasはどうなんだろ? 2ヶ月ですか。正直当店のサーバには現状でもそこそこの負荷に になっていますので、後は、ルーターで防ぐか、ログを完全に捨 ててしまうかのいずれかの対策になります。 それと、同じ韓国系の Naver 様も以前から訪問してきていますが、 こっちは、robots.txt も頻繁に読みますし、過剰なアクセスもし ませんし、お行儀が良いです。 なんか、empas にお仕置きをする手はないですかね。 では。