[Testlinkjp-users] Testlink のインポート、エクスポートの方法

Back to archive index

Akipii Oga akipi****@gmail*****
2008年 10月 4日 (土) 12:04:17 JST


おはようございます。あきぴーです。
梶野さん、西山さん、本当にありがとうございます。

1.TestlinkからエクスポートしたXMLをExcelへインポートが成功しました。
 手作業ですが、これで運用できると思います。
#思ったより簡単でした。こんなことも知らずにすみません。。

 RubyのWinOLEライブラリを使えば、ExcelやWordの成果物を検索したり生成
できるので、色々試してみようと思います。

2.「上記に続いて」のテストケースの件ですが、運用でカバーするのが良さそうですね。
 実際、テストシナリオはテストスイートでまとめるから、テストケース名で参照する
運用ルールを決めるのが簡単かな、と思います。
 テストシナリオの条件分岐は、テストスイートの階層化を上手に使うやり方で
回避できるかなと思います。

3.「ビルド」を使うタイミングについて教えて下さい。
 Testlinkの説明書や実際に使った感想としては、テストケースを実行後、バージョンを
付けたい時にビルドを作って、実行したテストケースをビルドへ追加するやり方のように
思えます。

 JaSST関西2008で西山さんから、ビルドは製造番号です、と聞いて、ビルドはシステムの
バージョンそのものだ!と分かり、すごく感心しました。

 ですが、ビルドは、テスト実行後に付けるものなのでしょうか? あるいはテスト作成前に
作って運用するものでしょうか?
 先に複数のビルドを作って、テストケースを実行しようとしたら、テスト実行画面で、
検索条件にビルドがあるために、ビルドを指定していないテストケースは表示されません。

 本来は下記のような使い方なのでしょうか?
 複数のビルドを作り、いつまでにどのビルドをテストするか、という大まかなビルド計画
の機能はないのでしょうか?

テストプロジェクト作成
↓
テスト計画作成
↓
テストスイート作成
↓
テストケース作成
(実際は、XMLインポート)
↓
ユーザをテストケースへアサイン
↓
テストケース実行
↓
テストケースをビルドへアサイン
↓
リリース後、テスト計画を修正できないように、無効にする

アジャイル開発したい僕としては、先にビルド計画を作り、そこへテストケースを
アサインするやり方にしたいのです。
つまり、ビルド1.0は11/1まで、ビルド2.0は12/1まで、のような大まかなビルド計画、
つまりイテレーション計画を作れるか、という質問です。

この動機は、このイテレーション計画こそが、小刻みにリリースするアジャイル開発の
基本計画に相当するからです。

XPならイテレーション計画、Scrumならバックログと呼ばれます。
Redmineならロードマップに相当し、この画面で進捗管理とチケットの取捨選択を
行います。

【Redmineのロードマップのイメージ】
http://www.redmine.org/projects/roadmap/redmine

初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


2008/10/03 17:58 西山 博実 <hnish****@skygr*****>:
> こんばんは、 西山です。
>
>>>2.でも、TestlinkからXMLエクスポートした場合、Excelのテスト仕様書を生成する
>>>方法が分かりません。
>> (1)テスト結果を含まずテストケースのみ抽出する場合は、
>>   テストケースの管理画面からエクスポートし、エクスポートした
>>   XMLを解析して   Excelに読み込む方法があります。
>>  複雑なXMLではないので、ポイントさえわかればなんとかなるかなぁと
>>   想像してます。ただし、UTF-8からShisft-JISに変換の必要が
>>   あるので、インポート版のマクロの逆をいくのかなぁと想像してます。
>
> 私の記憶(1.7.4)では、テストケース単位ならば、
> テストケースのエクスポートでXMLを出力して、
> UTF-8のまま、Excelのデータ→XML→インポートできます。
>
> 1スイート内の全テストケースも可能だったと思います。
>
> スイートが多重階層の場合では、Excelでのインポートが期待した動作になりません。。。
>
>
>
>
> ----- Original Message -----
> From: <y-kim****@beaco*****>
> To: "TestLink JP Users ML" <testl****@lists*****>
> Sent: Friday, October 03, 2008 4:54 PM
> Subject: Re: [Testlinkjp-users]Testlink のインポート、エクスポートの方法
>
>
>> あきぴーさん
>>
>> 梶野です。
>> ご質問ありがとうございます。
>> すみません、内容が長くなってしまいました。
>> ご了承ください。
>>
>>>1.下記ツールでTestlinkインポートは成功しました。
>> 運用できそうな見通しがたってよかったです。安心いたしました。
>>
>>> 但し、テストケースをカテゴリ化して階層化する場合、テストスイートを増やしたり、
>>>事前条件が無いのでカスタムフィールドを使うとか、カスタマイズは必要ですね。
>> それなりのフォーマットにあわせるなら、それなりのカスタマイズが
>> 必要だと私も思います。
>>
>>>2.でも、TestlinkからXMLエクスポートした場合、Excelのテスト仕様書を生成する
>>>方法が分かりません。
>> (1)テスト結果を含まずテストケースのみ抽出する場合は、
>>   テストケースの管理画面からエクスポートし、エクスポートした
>>   XMLを解析して   Excelに読み込む方法があります。
>>  複雑なXMLではないので、ポイントさえわかればなんとかなるかなぁと
>>   想像してます。ただし、UTF-8からShisft-JISに変換の必要が
>>   あるので、インポート版のマクロの逆をいくのかなぁと想像してます。
>> (2)その2
>>   ホームのテストケース印刷というメニュークリックし、
>>   HTMLを出力してUTF-8からShift-JISに変換し、Excel側に落とし込む
>>   HTMLを解析するVBAマクロを組む必要があると思います。
>> (3)テスト結果は
>>   テストのレポートからExcelに出力して、うまくマクロを組んで
>>   記載する
>> ぐらいしか今のところ想像つかないです。
>>
>> また、Excel側からTestLink側へインポートするときは、
>> Excel側にテスト項番をつけておいてその項番をテストケースのタイトル名
>> にするようにしています。こうしておけば、あとで
>> Excel側とTestLink側のマッチングがとりやすいと考えてます。
>>
>> 今のところ、思いつくところはこんな感じです。
>>
>>>3.テストケースの書き方で一つ教えて下さい。
>>> システムテストでは、テストシナリオに従って、「上記のケースに続いて」という文言が
>>>テストケースに多くなります。
>>> この時、テストシナリオのフローで、条件分岐が発生して「何番目か前のケースに続いて」
>>>という文言がテストケースに発生します。
>>>
>>> この場合、テストケースの文中で、他のテストケースを参照することは可能でしょうか?
>>> Testlinkを見た所、すぐに分かりませんでした。
>> このような記載ができるところは今のところないように思えます。
>> したがって、運用面でカバーするしかないとおもいます。
>> 「上記のケースに続いて」と記載するのではなく、
>> 「テストケースXXに続いて」という具体的な記載にするなどです。
>> XXにはExcel側でのテストケースの番号がはいります。
>> プロジェクトにはテストケースXXというはTestLinkのテストケースの
>> タイトル名などになっているよなどのルールも必要になってきます。
>> あとは、面倒ですが、TestLinkのステップを編集して、
>> 参照するURLを貼っていくという地味な作業になるかと思います。
>> (こうするとエクスポートするときに手間が発生しちゃいます)
>>
>> あまり、よい方法ではないのですが
>> ご参考にしていただければ幸いです。
>>
>> 以上、よろしくお願いいたします。
>>
>> Yukiko (Kimura) Kajino
>>
>> _______________________________________________
>> Testlinkjp-users mailing list
>> Testl****@lists*****
>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users
>>
>
> _______________________________________________
> Testlinkjp-users mailing list
> Testl****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users
>




Testlinkjp-users メーリングリストの案内
Back to archive index