[Tomoyo-dev 220] Re: レポジトリの作成について

Back to archive index

Kensuke Nezu nez****@samba*****
2007年 7月 11日 (水) 21:48:40 JST


根津です。

Tetsuo Handa wrote:
>> なぜパッケージ名を別にしないのでしょうか?
>> kernelもいくつも-hugememとかパッケージ名の異なる(カーネル本体の名前は
>> 一緒ですけど)ものを提供していると思うのですが?
>  最初はパッケージ名を変えるといろいろ副作用があることを心配していましたが、
> どうやら ccs-kernel という名前に変更しても大丈夫そうです。
> コンパイル時に No such file or directory エラーが出たりしていますが、

ふむー?コンパイル時に?なぜだろう・・・。

#buildのmake中にってこと???

>> というようなことが無ければバージョン毎ではなく、普通に自動的に最新版に
>> なるのがリポリトジとしては普通だと思いますが・・・。
>> (安定化やバグフィクスなど内部的なものでしょうから)
>> つまり、利用環境的に互換であれば、管理者的には普通にyum updateでupdate
>> してもらわないと感覚的におかしいことになります。
>  はい。今回から 1.4.X は 1.4 のバグフィックスのみとし、
> 機能に変化があれば 1.5 にすることにしました。
>> #そうすれば、上のリポリトジのURLもTOMOYOのSPEC番号にすればいいだけw
> なので、レポジトリの URL は
> http://tomoyo.sourceforge.jp/repos/1.4.x/centos5/
> http://tomoyo.sourceforge.jp/repos/1.5.x/centos5/
> みたいな感じになります。

えーと、

メジャー.マイナー.リビジョン
  1       4        X

ってことですよね?で、リビジョンレベルでは互換性は保証される・・・と。
それなら、少なくとも、リポジトリの URL は

http://tomoyo.sourceforge.jp/repos/1.4/centos5/
http://tomoyo.sourceforge.jp/repos/1.5/centos5/

であるべきです。
互換性の保証されているレベルでyumのconfを書き換えさせるなんて変です。

それから、互換が簡単になくなったりするようだと、広く一般に使って
もらうのは難しいので、少なくともnighty build版とstable版の2つの
リポリトジは欲しいですね。

さらにもう一つ。
TOMOYOのルールってルールベースのバージョン番号持ってましたっけ?
持っていないなら、それをルールのヘッダの所に出力して、カーネルへの
読み込みのときにチェックするとかの機能が欲しいですね。

#不適合は読み込まずにsyslogとconsoleにエラーメッセージがでる
#なんてなってると素敵です。

-- 
------
根津 研介 日本Sambaユーザ会/NTTデータ先端技術(株)
Microsoft MVP for Windows Security(Apr 2005 - Mar 2008)
802.11セキュリティサイト:http://www.famm.jp/wireless
 ※「SELinuxシステム管理―セキュアOSの基礎と運用」
    http://www.oreilly.co.jp/books/4873112257/
 ※「実用SSH第2版−セキュアシェル徹底活用ガイド」
    http://www.oreilly.co.jp/books/4873112877/




tomoyo-dev メーリングリストの案内
Back to archive index