[Uclinux-h8-devel] Re: 開発環境構築(Linux)について

Back to archive index

Kazuharu Aihara emdes****@din*****
2003年 12月 14日 (日) 22:56:03 JST


 赤須さん,皆さん今晩は.相原@dinです.

 フォロー頂きまして有り難うございます.

赤須正道 wrote:
> 相原さんがもし、H8用のGCCを構築できない・・・ということでしたら
> 私も同じ悩みでしたね。 私もずっと困っていまして、相原さんと
> 同じようなサイトに行ったりしてました。 
> 私が最近、別のMLで得た回答が以下のURLでした。
> 今はH8のGCCを動かしてます。
> (h8300-elf-gdbでシミュレーション動作を確認できてます)
> 
> http://www.infonia.ne.jp/~nature/TOPPERS/jsp13h83elf.txt
 このサイト別のMLか何かでリンクされていて,見た事があります.ちょっと
環境を構築する順番が違うので,途中まで見てそれから先は余り参考にして
いませんでした.


> お試しください。
 configureのオプションを参考にしてトライしてみようと思います.

===
 この方のサイトでは,パッチを当てていないのですが,問題は無いのでしょうか?
私が参考にしているサイトでは100% patchしてからconfigure/makeしています.

 現在抱えている問題は,
  [1-1]gcc-3.3の場合,patchを当てるとdp-bit.c絡みのエラーを指摘される
  [1-2]そのままconfigure,makeするとエラーになる

  [2-1]gcc-3.2.1の場合,patchはエラーにはならない(patchは3.2.1対応のもの)
  [2-2]make,make installは出来るが,当該ディレクトリ(include)下にファイル
    が何もない(コピーされない?)ためelf2fltに必要であろうと思われるファ
    イル/パスを指定する事が出来ない
 という事になろうかと思います.赤須さんに教えて頂いたサイトの手順をもう一度
試してみます.結果等については別途ご連絡させて頂きたいと思います.

 また,不明な点としては,
  [a]binutils,gccの後newlibの構築になっています.elf2fltは何処にも出て来ない
   のですが,必要無いのでしょうか?
  [b]あるいは,必要ではあるが,構築する順番が違うのでしょうか?
   (http://uclinux-h8.sourceforge.jp/pukiwiki/pukiwiki.phpを見ると
   newlibの構築の必要性は無いという感じには見えるのですが)

 
 以上です.失礼致します.

-- 
Kazuharu Aihara
 e-mail: mailto:emdes****@din*****
 WWW: http://www.din.or.jp/~emdes-k/index.html




Uclinux-h8-devel メーリングリストの案内
Back to archive index