Chisato Yamauchi
cyama****@tmpla*****
2003年 10月 12日 (日) 23:45:24 JST
山内です. libfreetype.a の改造,ようやく実用域に到達しています. "fn","ai","ds","fs","vl","cr","bw","eb","hi","fc" の TTCap が 利用できるようになっています.X-TT の fonts.dir をそのまま読 めます. "vl=y" は今のところ freetype2 の FT_Outline_Get_CBox で 代用していますが,あまり速度が出ないみたいなので,そのかわり に fc と fm を利用する事をおすすめします. fc と fm を使う事で X-TT 1.4 並の速度がでています. パッチのありか. http://x-tt.sourceforge.jp/arch/XFree86-4.3.0-libfreetype.a-TTCap-test_5.patch libfreetype.a はバグだらけでむしろそっちの修正が大変だった のですが,fontenc の方にも問題があって,現状の libfreetype.a で は Windows ucs2 な ttf がうまく読めないようです.少なくともオリジ ナル東風の一部のグリフが空白になってしまいます. fontenc の方もいろいろ修正が必要なのですが,後まわしになり そうです.というわけで,X-TT 1.x はまだまだ消滅できないですね. =================== Chisato Yamauchi