Masaharu Goto
magot****@fubys*****
2002年 12月 11日 (水) 02:18:36 JST
Maxです さきほど、ちょっと検証してみました。 対象: ・knx-templates-0.95-1jp.tgz ・knx-hdinstall-jp0.95-1 # 起動画面でのクレジットに名前が入っていてちょっと感動。 2002 12月 10 火曜日 22:50、Natureza さんは書きました: > この件なのですが、今回の0.95をベースに試したところ、 > なぜか理由はわからないのですが、$HOMEの .xsession を読み込みます。 上記環境で試したところ、~/.xsessionは読み込まれていませんでした。 /etc/kde3/kdm/Xsession /etc/kde3/kdm/.xsession には何も変更をくわえていません。 ボク自身も間違っていたのは、いきなりhdインストールした新規環境では ~/.xsession を作ってしまうとXが起動しないということです。 環境変数$WINDOW_MANAGERに起動するべきウィンドウマネージャが入りますが デフォルトでは設定されておらず、 set-language-env を実行して、Xの設定をしないない限り、ウィンドウマネージャは不定の ままになります。よって、 [ya-knoppix-jp-devel 61] XIM/Locale setting on KNOPPIX で提出したパッチは場合によっては動きませんので取り下げます。 で、ボク自身もよく解っていないのですが、 > なので、kdm/Xsessionから 無理に.xsessionを読まずとも、knoppix本来の > シーケンスで $HOMEの .xsession を参照できるようになりました。 knoppix本来のシーケンスというのは、どういう形でユーザごとの環境設定やら プログラムを起動する流れになっているのでしょう。 あと、別メールでかかれていたcronとXsessionとの関係がよく解りません。 cron自体はXのプログラムではないので・・・・ > ということは、すべてのユーザで .xsession が必要で、かつ、kdm内の > Xsessionの記述を変更する必要があります。 ・・・こっちのほうが無理があるような(^^; どっちにせよ、どう動いているかではあります。 -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB