Masaharu Goto
magot****@fubys*****
2002年 12月 13日 (金) 00:01:55 JST
Maxです ちと手が動いてない状態ですみません。 2002 12月 12 木曜日 23:24、Daisuke Kameda さんは書きました: > 本家の開発体系が分からないとなんとも言えないですね。 ここ数日でちょっと読み解いてみようと思いましたが、今のところ挫折・・・ CVSで経過が見れるとか、開発者が複数いてプロセスそのものがクリアになって いるとかの状態ではない気がしてます。ちょっと戦略的な動きが必要かも しれないと思いました(後述)。 > 少なくとも現時点では、それで十分だと思います。 > #KDEとかの個々のパッケージはまた別の話になりますし。 うむ。KDEのdebパッケージはKNOPPIX固有の話とは別ですよね。 KNOPPIXがDebianに対する互換性を確保できるなら、もっともやりやすい ディストロであるという風に解釈しています。 > #「Daicikiって誰?」 ってのは置いといて(笑) あ、すみません(汁)。指先にアルコールが染みてました。 > Maxさんのおっしゃる通り、本家へのマージを目指す方がロスは少ないと思います。 現在の所Klaus Knopper氏の開発スピードがすごく速いので、即座にマージをというのは 難しいでしょうが、たとえば彼の手が回っていない部分についてこちらで補強していき 声を聞き届けていただけるようになればいいかと思います。 で、互換性評価に関してknoppix-devel(本家)でテスト依頼のメールが出ていること からして、hwsetup(自動検出部分)の強化と、日本語環境の強化充実という2軸が いいかなと妄想していました。つまり、日本語派生版としての色合いを強める方向が 彼の求めている方向と合致するならハッピーです。 そういう方向性を念頭に置くことでコミュニティの中でのこちらのポジションを 強めることが得策ではないかと思います。 > knoppixはそれが難しそうなのが難点かなと。 ボクのプランはこの難点をクリアできないでしょうか。 CD単体起動としての価値ではなく、HDDに簡単にインストールできすぐさま使える Debianディストロとしての色合いを強く出せるのは、魅力かと思います。 その結果、自分でLiveCDを作れるための環境充実ができてくるというのがいい 気がします。 # Debianの優れたパッケージシステムについては聞き及ぶことは多いですが、 # どうやってベースとなる環境を作るかがネックだったと思っています。 # 魅力は感じていても、他のディストロのような「手軽さ」はない。 で、hdinstallの改善をメインとすることを着手の端とするのはいい点をついていると 思います。だいたい20分で実用的に動くLinux環境なんて、Debianに限らず無かった のでは? > そういう意味でも、ここらでいったん切って、 > 最初のknx-hdinstallベースのCD-ROM等を出した方が良いのではないかと思います。 賛成です。これまでの出来を成果物にまとめたいと思っています。 まとまったら、Klaus Knopper氏の目の届くところに「こんなんでましたけど〜」と いっちゃおう。その際に、動作確認HWリストとか提示できれば嬉しいかも。 > 何かと思ったら、自動検出の部分なんですね。 > 興味あるので、何か分かったらお教えくださいませ。 ここ数日まとまって考えられず、手をつけたはいいものの停まってます。 RedHatが出しているRawhideのハードウェアデータベースをマージして、最新の グラフィクスアクセラレータでも、パラメータ指定無しでも「とりあえず動く」 状態にできればいいと思いながら手をつけました。 作業としては大したことない感じなんですが、いかんせん数が多い。 # 現Knoppixとの差分のほとんどはアクセラレータとモニタ、それとLANカードの # 識別に関係するところでしたが・・・・ソース修正後、どちらにせよお披露目 # して、揉んで貰わないと・・・・ -- Masaharu "Max" Goto GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7 2853 32AF 0C86 9323 3DDB