Anthyを正かなづかひの入力と變換に對應させるパッチの作成作業リポジトリ。<git://git.debian.org/git/collab-maint/anthy.git>のmasterブランチからフォーク。
Révision | a800bf8c71a688c747e72e4fc848b1436ad3306b (tree) |
---|---|
l'heure | 2012-06-27 20:43:22 |
Auteur | ![]() |
Commiter | MORIYAMA Hiroshi |
Small kana -> normal kana
小書きの仮名を含む付属語を基に、通常の仮名の付属語を作り、その作つた付属
語に含まれる仮名遣を正かなに直した。
(e.g. "きちゃわなかった" -> "きちやはなかつた")
@@ -19,7 +19,7 @@ | ||
19 | 19 | @形容詞連用形NA "" @ない @も |
20 | 20 | @形容詞連用形NA "" @なる @する |
21 | 21 | @形容詞連用形NA "" @は @の @とも |
22 | -@形容詞連用形NA "って" "て" Sy@ @も @よ @でも @ね | |
22 | +@形容詞連用形NA "って" "て" "つて" Sy@ @も @よ @でも @ね | |
23 | 23 | # |
24 | 24 | # "遅くまで" 全ての形容詞に当てはまるわけではないので、直した方が良い |
25 | 25 | @形容詞連用形NA "" @まで |
@@ -10,7 +10,7 @@ | ||
10 | 10 | @いたす "いたす" "いたします" @けれど |
11 | 11 | @いたす "いたす" "いたします" St@ St@間投助詞 |
12 | 12 | @いただく "いただ" @カ行5段活用動詞語幹 |
13 | -@いる "いらっしゃ" @ラ行5段活用動詞語幹 | |
13 | +@いる "いらっしゃ" "いらつしや" @ラ行5段活用動詞語幹 | |
14 | 14 | @いる "" @たり @た(助動詞) @ます |
15 | 15 | @いる "ゐ" "い" @たり @た(助動詞) @ない @ぬ @ます @そう |
16 | 16 | @いる "ゐ" "い" @たい @がち @よう(手段) @さえ @がてら |
@@ -24,7 +24,7 @@ | ||
24 | 24 | @いる "をられ" "おられ" @ラ行5段活用動詞語幹 |
25 | 25 | @いる "をり" "おり" @ます |
26 | 26 | @いる "をり" "おり" Sy@ |
27 | -@いる "らっしゃ" @ラ行5段活用動詞語幹 | |
27 | +@いる "らっしゃ" "らつしや" @ラ行5段活用動詞語幹 | |
28 | 28 | @いる "る" @動詞終止形 |
29 | 29 | @いる "るん" "ん" :Se@ @だ @です @と(引用) |
30 | 30 | @いる "る" "" @の(名詞化) |
@@ -43,8 +43,8 @@ | ||
43 | 43 | @くれる "くれ" @たら |
44 | 44 | @くる "" @カ変活用動詞語幹 |
45 | 45 | @くる "き" @動詞連用形D @動詞連用形TA |
46 | -@くる "きちゃう" "きちゃった" "きちゃわなかった" @よ @だろう | |
47 | -@くる "きちゃう" "きちゃった" "きちゃわなかった" St@ St@間投助詞 | |
46 | +@くる "きちゃう" "きちゃった" "きちゃわなかった" "きちやふ" "きちやつた" "きちやはなかつた" @よ @だろう | |
47 | +@くる "きちゃう" "きちゃった" "きちゃわなかった" "きちやふ" "きちやつた" "きちやはなかつた" St@ St@間投助詞 | |
48 | 48 | @くる "くる" @動詞終止形 @動詞連体形 |
49 | 49 | @くる "くれ" "これ" @動詞仮定形 |
50 | 50 | @くる "くれ" @動詞命令形 |
@@ -63,8 +63,8 @@ | ||
63 | 63 | @すぎる "すぎ" @上下一段活用動詞語幹 |
64 | 64 | @すぎる "すぎ" @だ @じゃ @だろう |
65 | 65 | @する "" @いたす @させる @サ変活用動詞語幹 |
66 | -@する "すっ" @か? | |
67 | -@する "しちゃ" @ワ行5段活用動詞語幹 | |
66 | +@する "すっ" "すつ" @か? | |
67 | +@する "しちゃ" "しちや" @ワ行5段活用動詞語幹 | |
68 | 68 | @する "すべき" St@ @名詞のあと |
69 | 69 | @する "でき" @上下一段活用動詞語幹 |
70 | 70 | @する "し" @よう(手段) |
@@ -80,7 +80,7 @@ | ||
80 | 80 | @そうだ "さう" "そう" Se@ @です @にも @と(引用) @じゃ @か? @だし @なら |
81 | 81 | @そうだ "さうだ" "そうだ" Se@ @わ @ね @よ @と(引用) @けれど |
82 | 82 | @そうだ "さうだが" "そうだが" @ @ね |
83 | -@そうだ "さうだっ" "そうだっ" @た(助動詞) @と(引用) | |
83 | +@そうだ "さうだっ" "そうだっ" "さうだつ" @た(助動詞) @と(引用) | |
84 | 84 | @そうだ "さうだな" "そうだな" Se@ @と(引用) |
85 | 85 | @そうだ "さうだね" "そうだね" Se@ @と(引用) |
86 | 86 | @そうだ "さうだろ" "そうだろ" Se@ @と(引用) |
@@ -94,14 +94,14 @@ | ||
94 | 94 | @た(助動詞) "た" @た(助動詞-共通) @し @まま @ばかり @に(動詞後) |
95 | 95 | @た(助動詞) "た" @とは @ようだ @の? @です @の |
96 | 96 | @た(助動詞) "たきり" Sy@ @た(助動詞-共通) Hn@名詞のあと |
97 | -@た(助動詞) "たっ" @た(助動詞) | |
97 | +@た(助動詞) "たっ" "たつ" @た(助動詞) | |
98 | 98 | @た(助動詞) "たら" Sy@ Sy@間投助詞 |
99 | 99 | @た(助動詞) "たろう" Se@ @と(引用) @か? |
100 | 100 | @た(助動詞) "たろ" "たし" Se@ @と(引用) |
101 | 101 | @た(助動詞) "たん" @だ @だろう @です |
102 | 102 | @た(助動詞) "ちま" @ワ行5段活用動詞語幹 |
103 | -@た(助動詞) "ちゃった" "ちゃう" "ちゃわない" St@ St@間投助詞 | |
104 | -@た(助動詞) "たっけ" "たっけか" Se@ @と(引用) | |
103 | +@た(助動詞) "ちゃった" "ちゃう" "ちゃわない" "ちやつた" "ちやふ" "ちやはない" St@ St@間投助詞 | |
104 | +@た(助動詞) "たっけ" "たっけか" "たつけ" "たつけか" Se@ @と(引用) | |
105 | 105 | @た(助動詞-共通) "" @終止形接続-接続助詞 @連体形接続-接続助詞 |
106 | 106 | @た(助動詞-共通) "" @か @じゃ |
107 | 107 | @た(助動詞-共通) "" St@ St@間投助詞 |
@@ -111,31 +111,31 @@ | ||
111 | 111 | @たら "たら" Sy@ Sy@間投助詞 @な(詠嘆) @さ(感嘆) @と |
112 | 112 | @だ(助動詞音便) "だ" @た(助動詞-共通) @に(動詞後) |
113 | 113 | @だ(助動詞音便) "だ" @とは @ようだ @の? @です |
114 | -@だ(助動詞音便) "だっ" @た(助動詞) | |
114 | +@だ(助動詞音便) "だっ" "だつ" @た(助動詞) | |
115 | 115 | @だ(助動詞音便) "だら" Sy@ Sy@間投助詞 |
116 | 116 | @だ(助動詞音便) "だろ" "たし" Se@ @と(引用) |
117 | 117 | @だ(助動詞音便) "だん" @だ @だろう @です |
118 | 118 | @だ(助動詞音便) "ぢま" @ワ行5段活用動詞語幹 |
119 | -@だ(助動詞音便) "ぢゃった" "ぢゃう" "ぢゃわない" St@ St@間投助詞 | |
120 | -@だ(助動詞音便) "だっけ" "だっけか" Se@ @と(引用) | |
119 | +@だ(助動詞音便) "ぢゃった" "ぢゃう" "ぢゃわない" "ぢやつた" "ぢやふ" "ぢやはない" St@ St@間投助詞 | |
120 | +@だ(助動詞音便) "だっけ" "だっけか" "だつけ" "だつけか" Se@ @と(引用) | |
121 | 121 | @つづける "つづけ" @上下一段活用動詞語幹 |
122 | 122 | @です "でしたでせう" "でしたでしょう" @か? Se@ |
123 | 123 | @です "でしたら" "でしたので" Sy@ |
124 | -@です "でしょ" Se@ @と(引用) | |
124 | +@です "でしょ" "でしよ" Se@ @と(引用) | |
125 | 125 | @です "でせう" "でしょう" @し |
126 | 126 | @です "です" "でせう" "でしょう" Se@ Se@間投助詞 @が @けれど @と(引用) |
127 | 127 | @です "です" "でせう" "でしょう" @か? @から @よ @ね @わ @な(詠嘆) |
128 | 128 | @です "ですが" Sy@ Sy@間投助詞 |
129 | 129 | @です "ですので" Sy@ Sy@間投助詞 |
130 | 130 | @です "ですもの" "ですもん" Se@ |
131 | -@です "っす" "でした" "でしたっけ" "でしたっけか" Se@ Se@間投助詞 @と(引用) | |
132 | -@です "っす" "でした" @か? @けれど @よ @ね @が @し | |
131 | +@です "っす" "でした" "でしたっけ" "でしたっけか" "つす" "でしたつけ" "でしたつけか" Se@ Se@間投助詞 @と(引用) | |
132 | +@です "っす" "でした" "つす" @か? @けれど @よ @ね @が @し | |
133 | 133 | @です "ですし" Se@ Se@間投助詞 @と(引用) |
134 | 134 | @とする "と" @する |
135 | 135 | @ない "" @ない(共通) |
136 | 136 | @ない "ないのでは" @ない(共通) Sy@ |
137 | 137 | @ない "なければ" @いけない |
138 | -@ない "んかっ" @形容詞連用形D | |
138 | +@ない "んかっ" "んかつ" @形容詞連用形D | |
139 | 139 | @ない "んく" @形容詞連用形NA |
140 | 140 | @ない "んけれ" @形容詞仮定形 |
141 | 141 | @ない "ん" @けれど |
@@ -150,11 +150,11 @@ | ||
150 | 150 | @ない(共通) "ないで" @ください @おく |
151 | 151 | @ない(共通) "ないで" @いる |
152 | 152 | @ない(共通) "ないでくれ" Se@ @と(引用) |
153 | -@ない(共通) "ないにしちゃ" "ないにしても" Sy@ | |
154 | -@ない(共通) "ねぇ" @そうだ @です @で(口語) | |
155 | -@ない(共通) "ねぇ" @ね @の? @の(名詞化) @こと | |
156 | -@ない(共通) "ねぇ" @か? @が @けれど | |
157 | -@ない(共通) "ね" "ねぇ" St@ St@間投助詞 Se@ @と(引用) | |
153 | +@ない(共通) "ないにしちゃ" "ないにしても" "ないにしちや" Sy@ | |
154 | +@ない(共通) "ねぇ" "ねえ" @そうだ @です @で(口語) | |
155 | +@ない(共通) "ねぇ" "ねえ" @ね @の? @の(名詞化) @こと | |
156 | +@ない(共通) "ねぇ" "ねえ" @か? @が @けれど | |
157 | +@ない(共通) "ね" "ねぇ" "ねえ" St@ St@間投助詞 Se@ @と(引用) | |
158 | 158 | @なる "な" Hv@ラ行5段活用動詞語幹 |
159 | 159 | @ぬ "ざる" St@ @を |
160 | 160 | @ぬ "ず" Se@ @と(引用) |
@@ -204,7 +204,7 @@ | ||
204 | 204 | @らしい "らし" @形容詞語幹 |
205 | 205 | @られる "ら" @れる |
206 | 206 | @られる "られよ" "られろ" Se@ @と(引用) |
207 | -@れる "りゃ" Sy@ | |
207 | +@れる "りゃ" "りや" Sy@ | |
208 | 208 | @れる "れ" @させる @そうだ @に(動詞後) |
209 | 209 | @れる "れ" @まい @ず :HvSyCy@ @たい @たり @がち |
210 | 210 | @れる "れ" @ない @ます @た(助動詞) @て @ながら @つつ |
@@ -6,7 +6,7 @@ | ||
6 | 6 | # |
7 | 7 | @形容詞語幹 "から" @形容詞未然形RA |
8 | 8 | @形容詞語幹 "から" "かろ" @形容詞未然形 |
9 | -@形容詞語幹 "かっ" @形容詞連用形D | |
9 | +@形容詞語幹 "かっ" "かつ" @形容詞連用形D | |
10 | 10 | @形容詞語幹 "く" @形容詞連用形NA |
11 | 11 | @形容詞語幹 "い" @形容詞終止形 |
12 | 12 | @形容詞語幹 "し" Se.@ |
@@ -14,12 +14,12 @@ | ||
14 | 14 | @形容詞語幹 "いん" @形容詞終止形 |
15 | 15 | @形容詞語幹 "い" @形容詞連体形 |
16 | 16 | @形容詞語幹 "けれ" @形容詞仮定形 |
17 | -@形容詞語幹 "けれあ" "けりゃ" Sy@ | |
18 | -@形容詞語幹 "きゃ" Sy@ @と | |
17 | +@形容詞語幹 "けれあ" "けりゃ" "けりや" Sy@ | |
18 | +@形容詞語幹 "きゃ" "きや" Sy@ @と | |
19 | 19 | @形容詞語幹 "" @げ(形容詞-形容動詞化) @さ(名詞化) @め(形容詞接続) @すぎる |
20 | 20 | @形容詞語幹 "" @そう @そうだ |
21 | 21 | @形容詞語幹 "き" St@ |
22 | -@形容詞語幹 "くっては" "くっちゃ" Sy@ | |
22 | +@形容詞語幹 "くっては" "くっちゃ" "くつては" "くつちや" Sy@ | |
23 | 23 | @形容詞語幹 "や" Se@ |
24 | 24 | #@形容詞ウ音便 "" Sy@ |
25 | 25 | # |
@@ -48,7 +48,7 @@ | ||
48 | 48 | @カ行C5段活用動詞語幹 "か" @動詞未然形5 |
49 | 49 | @カ行C5段活用動詞語幹 "か" "こ" @動詞未然形U |
50 | 50 | @カ行C5段活用動詞語幹 "き" @動詞連用形5 |
51 | -@カ行C5段活用動詞語幹 "っ" @動詞連用形TA | |
51 | +@カ行C5段活用動詞語幹 "っ" "つ" @動詞連用形TA | |
52 | 52 | @カ行C5段活用動詞語幹 "く" @動詞終止形 |
53 | 53 | @カ行C5段活用動詞語幹 "く" @動詞連体形 |
54 | 54 | @カ行C5段活用動詞語幹 "け" @動詞仮定形 |
@@ -105,7 +105,7 @@ | ||
105 | 105 | @タ行5段活用動詞語幹 "た" @動詞未然形5 |
106 | 106 | @タ行5段活用動詞語幹 "た" "と" @動詞未然形U |
107 | 107 | @タ行5段活用動詞語幹 "ち" @動詞連用形5 |
108 | -@タ行5段活用動詞語幹 "っ" @動詞連用形TA | |
108 | +@タ行5段活用動詞語幹 "っ" "つ" @動詞連用形TA | |
109 | 109 | @タ行5段活用動詞語幹 "つ" @動詞終止形 |
110 | 110 | @タ行5段活用動詞語幹 "つ" @動詞連体形 |
111 | 111 | @タ行5段活用動詞語幹 "て" @動詞仮定形 |
@@ -184,7 +184,7 @@ | ||
184 | 184 | @ラ行5段活用動詞語幹 "んない" @連体形接続-接続助詞 @終止形接続-接続助詞 |
185 | 185 | @ラ行5段活用動詞語幹 "ら" "ろ" @動詞未然形U |
186 | 186 | @ラ行5段活用動詞語幹 "り" @動詞連用形5 |
187 | -@ラ行5段活用動詞語幹 "っ" @動詞連用形TA | |
187 | +@ラ行5段活用動詞語幹 "っ" "つ" @動詞連用形TA | |
188 | 188 | @ラ行5段活用動詞語幹 "る" @動詞終止形 |
189 | 189 | @ラ行5段活用動詞語幹 "る" @動詞連体形 |
190 | 190 | @ラ行5段活用動詞語幹 "れ" @動詞仮定形 |
@@ -203,7 +203,7 @@ | ||
203 | 203 | @ラ行L5段活用動詞語幹 "ん" @ない |
204 | 204 | @ラ行L5段活用動詞語幹 "ら" "ろ" @動詞未然形U |
205 | 205 | @ラ行L5段活用動詞語幹 "り" @動詞連用形5 |
206 | -@ラ行L5段活用動詞語幹 "っ" @動詞連用形TA | |
206 | +@ラ行L5段活用動詞語幹 "っ" "つ" @動詞連用形TA | |
207 | 207 | @ラ行L5段活用動詞語幹 "る" @動詞終止形 |
208 | 208 | @ラ行L5段活用動詞語幹 "る" @動詞連体形 |
209 | 209 | @ラ行L5段活用動詞語幹 "れ" @動詞仮定形 |
@@ -222,7 +222,7 @@ | ||
222 | 222 | @ワ行5段活用動詞語幹 "は" "わ" @動詞未然形5 |
223 | 223 | @ワ行5段活用動詞語幹 "は" "お" @動詞未然形U |
224 | 224 | @ワ行5段活用動詞語幹 "ひ" "い" @動詞連用形5 |
225 | -@ワ行5段活用動詞語幹 "っ" @動詞連用形TA | |
225 | +@ワ行5段活用動詞語幹 "っ" "つ" @動詞連用形TA | |
226 | 226 | @ワ行5段活用動詞語幹 "ふ" "う" @動詞終止形 |
227 | 227 | @ワ行5段活用動詞語幹 "ふ" "う" @動詞連体形 |
228 | 228 | @ワ行5段活用動詞語幹 "へ" "え" @動詞仮定形 |
@@ -270,7 +270,7 @@ | ||
270 | 270 | # |
271 | 271 | @ラ変活用動詞語幹 "ろ" @動詞未然形U |
272 | 272 | @ラ変活用動詞語幹 "り" @動詞連用形D |
273 | -@ラ変活用動詞語幹 "っ" @動詞連用形TA | |
273 | +@ラ変活用動詞語幹 "っ" "つ" @動詞連用形TA | |
274 | 274 | @ラ変活用動詞語幹 "る" @動詞終止形 |
275 | 275 | @ラ変活用動詞語幹 "る" @動詞連体形 |
276 | 276 | @ラ変活用動詞語幹 "れ" @動詞仮定形 |
@@ -18,12 +18,12 @@ | ||
18 | 18 | @終止形接続-接続助詞 "" @とき @で(口語) @ばかり |
19 | 19 | @終止形接続-接続助詞 "" @の(終助詞) @な(詠嘆) @よ @ね @わ |
20 | 20 | @終止形接続-接続助詞 "のも" St@ |
21 | -@終止形接続-接続助詞 "っす" "っけ" "っけか" "でせう" "でしょう" Se@ Sy@間投助詞 @と(引用) | |
22 | -@終止形接続-接続助詞 "ぜ" "って" Se@ @と(引用) | |
21 | +@終止形接続-接続助詞 "っす" "っけ" "っけか" "でせう" "でしょう" "つす" "つけ" "つけか" Se@ Sy@間投助詞 @と(引用) | |
22 | +@終止形接続-接続助詞 "ぜ" "って" "つて" Se@ @と(引用) | |
23 | 23 | @終止形接続-接続助詞 "やら" Sy@ |
24 | 24 | @終止形接続-接続助詞 "ため" Sy@ @名詞のあと |
25 | -@終止形接続-接続助詞 "ぢゃ" "じゃ" @ない | |
26 | -@終止形接続-接続助詞 "ぢゃん" "じゃん" "ぢゃんか" "じゃんか" Se@ @と(引用) | |
25 | +@終止形接続-接続助詞 "ぢゃ" "じゃ" "ぢや" @ない | |
26 | +@終止形接続-接続助詞 "ぢゃん" "じゃん" "ぢゃんか" "じゃんか" "ぢやん" "ぢやんか" Se@ @と(引用) | |
27 | 27 | @終止形接続-接続助詞 "なんて" Sy@ @こと |
28 | 28 | @終止形接続-接続助詞 "や" Se@ @と(引用) |
29 | 29 | @終止形接続-接続助詞 "だ" @とか |
@@ -68,9 +68,9 @@ | ||
68 | 68 | @さえ "さえ" Sy@ @する @も |
69 | 69 | @しか "しか" Sy@ @ね |
70 | 70 | @しか "しか" @ない |
71 | -@じゃ "ぢゃ" "じゃ" @ない @ある | |
72 | -@じゃ "ぢゃん" "じゃん" Se@ @と(引用) | |
73 | -@じゃ "ぢゃんか" "じゃんか" Se@ @と(引用) | |
71 | +@じゃ "ぢゃ" "じゃ" "ぢや" @ない @ある | |
72 | +@じゃ "ぢゃん" "じゃん" "ぢやん" Se@ @と(引用) | |
73 | +@じゃ "ぢゃんか" "じゃんか" "ぢやんか" Se@ @と(引用) | |
74 | 74 | @すら "すら" Sy@ |
75 | 75 | @すら "すら" @か @か? @だ @も |
76 | 76 | @そう "さう" "そう" Se@ @と(引用) @だし @なら |
@@ -79,16 +79,16 @@ | ||
79 | 79 | @けれど "けど" "けども" "けれど" "けれども" Sy@ @ね @さ(感嘆) @な(詠嘆) |
80 | 80 | @ため "ため" Se@ |
81 | 81 | @たる "たる" St@ |
82 | -@だ "だっ" @た(助動詞) | |
82 | +@だ "だっ" "だつ" @た(助動詞) | |
83 | 83 | @だ "で" "では" @ない |
84 | 84 | @だ "だ" @けれど @から @とは @そうだ @よ @か? |
85 | 85 | @だ "だ" Se@ @もん @と(引用) |
86 | 86 | @だ "だ" @ね |
87 | 87 | @だ "だよ" Se@ @ね @と(引用) |
88 | 88 | @だ "だが" Sy@ |
89 | -@だ "だぁ" "だな" "だなあ" "だなぁ" Se@ @と(引用) | |
90 | -@だ "ぢゃ" "じゃ" Se@ @と(引用) | |
91 | -@だ "ぢゃなう" "じゃのう" "だっけ" "だっけか" "である" Se@ @と(引用) | |
89 | +@だ "だぁ" "だな" "だなあ" "だなぁ" "だあ" Se@ @と(引用) | |
90 | +@だ "ぢゃ" "じゃ" "ぢや" Se@ @と(引用) | |
91 | +@だ "ぢゃなう" "じゃのう" "だっけ" "だっけか" "である" "ぢやなう" "ぢやのう" "だつけ" "だつけか" Se@ @と(引用) | |
92 | 92 | @だ "でして" Sy@ |
93 | 93 | @だ "な" .Sy@ |
94 | 94 | @だけ "だけ" Sy@ @か? @が @かも @しか @だ @だし @だろう @です @は @で(格助詞) |
@@ -97,17 +97,17 @@ | ||
97 | 97 | @だけ "だけで" Sy@ |
98 | 98 | @だけ "だけでも" Sy@ |
99 | 99 | @だけ "だけだと" Sy@ |
100 | -@だけ "だけって" Sy@ | |
100 | +@だけ "だけって" "だけつて" Sy@ | |
101 | 101 | @だけ "だけだから" Sy@ @か? @だ |
102 | 102 | @だけ "だけだが" Sy@ |
103 | 103 | @だけ "だけだ" @けれど |
104 | -@だけ "だけぢゃ" "だけじゃ" @ない | |
104 | +@だけ "だけぢゃ" "だけじゃ" "だけぢや" @ない | |
105 | 105 | @だけ "だけでも" @ある |
106 | -@だけ "だけっぽ" @形容詞語幹 | |
107 | -@だけ "だけぢゃった" "だけじゃった" Se@ @な(詠嘆) @よ @ね @か? @し @と(引用) | |
106 | +@だけ "だけっぽ" "だけつぽ" @形容詞語幹 | |
107 | +@だけ "だけぢゃった" "だけじゃった" "だけぢやつた" Se@ @な(詠嘆) @よ @ね @か? @し @と(引用) | |
108 | 108 | @だけに "だけに" Sy@ |
109 | 109 | @だし "だし" Sy@ @な(詠嘆) @ね |
110 | -@だったら "だったら" "だったり" Sy@ | |
110 | +@だったら "だったら" "だったり" "だつたら" "だつたり" Sy@ | |
111 | 111 | @たり "たら" Sy@ @間投助詞 |
112 | 112 | @たり "たり" "たりも" @する Sy@ @とか |
113 | 113 | @たり "たり" @で(口語) @は @と(引用) |
@@ -126,7 +126,7 @@ | ||
126 | 126 | @て "て" @の @こそ |
127 | 127 | @て "て" @カ行5段活用動詞語幹 |
128 | 128 | @て "ては" @みる |
129 | -@て "ちゃ" @ワ行5段活用動詞語幹 | |
129 | +@て "ちゃ" "ちや" @ワ行5段活用動詞語幹 | |
130 | 130 | @て "ては" @いる |
131 | 131 | @て "と" @カ行5段活用動詞語幹 |
132 | 132 | @て "てたら" Sy@ |
@@ -136,7 +136,7 @@ | ||
136 | 136 | @て "とる" @動詞終止形 |
137 | 137 | @て "とる" @動詞連体形 |
138 | 138 | @て "とれ" @仮定形接続-接続助詞 |
139 | -@て "ちゃ" Sy@ | |
139 | +@て "ちゃ" "ちや" Sy@ | |
140 | 140 | @て "ちま" @ワ行5段活用動詞語幹 |
141 | 141 | @て "てん" @の? |
142 | 142 | @で(音便) "で" Sy@ Sy@間投助詞 @ばかり @か? @こそ @の |
@@ -147,7 +147,7 @@ | ||
147 | 147 | @で(音便) "で" @おく @ある @たり @もらう @よい @た(助動詞) @やがる |
148 | 148 | @で(音便) "では" @みる @いる |
149 | 149 | @で(音便) "で" @カ行5段活用動詞語幹 |
150 | -@で(音便) "ぢゃ" "じゃ" @ワ行5段活用動詞語幹 | |
150 | +@で(音便) "ぢゃ" "じゃ" "ぢや" @ワ行5段活用動詞語幹 | |
151 | 151 | @で(音便) "でたら" Sy@ |
152 | 152 | @で(音便) "ど" @カ行5段活用動詞語幹 |
153 | 153 | @で(音便) "でる" St@ St@間投助詞 |
@@ -156,8 +156,8 @@ | ||
156 | 156 | @で(音便) "どる" @動詞終止形 |
157 | 157 | @で(音便) "どる" @動詞連体形 |
158 | 158 | @で(音便) "どれ" @仮定形接続-接続助詞 |
159 | -@で(音便) "ぢゃ" @ワ行5段活用動詞語幹 | |
160 | -@で(音便) "ぢゃ" Sy@ | |
159 | +@で(音便) "ぢゃ" "ぢや" @ワ行5段活用動詞語幹 | |
160 | +@で(音便) "ぢゃ" "ぢや" Sy@ | |
161 | 161 | @で(音便) "でん" @の? |
162 | 162 | @で(口語) "で" Se@ @ね @と(引用) |
163 | 163 | @で(格助詞) "で" Sk@ Sk@間投助詞 @のみ |
@@ -168,11 +168,11 @@ | ||
168 | 168 | @と(引用) "と" Sy@ Sy@間投助詞 @いう @なる @しか |
169 | 169 | @と(引用) "とも" Sy@ |
170 | 170 | @と(引用) "との" @こと St@ |
171 | -@と(引用) "って" Sy@ @の(名詞化) | |
171 | +@と(引用) "って" "つて" Sy@ @の(名詞化) | |
172 | 172 | @と(引用) "とか" Sy@ |
173 | 173 | @と(引用) "とは" Sy@ |
174 | 174 | @と(副詞) "と" @でも @ね @する Sy@ |
175 | -@と(副詞) "って" @する Sy@ | |
175 | +@と(副詞) "って" "つて" @する Sy@ | |
176 | 176 | @とか "とか" Sy@ @名詞のあと |
177 | 177 | @とき "とき" Sy@ @名詞のあと |
178 | 178 | @とは "とは" Sy@ |
@@ -203,7 +203,7 @@ | ||
203 | 203 | @に(名詞後) "に" Sk@ Sk@間投助詞 |
204 | 204 | @に(名詞後) "に" @こそ @なる @まで @のみ |
205 | 205 | @に(名詞後) "に" @する @よる @だけ @ついて |
206 | -@に(名詞後) "によって" Sy@ @だけ @のみ | |
206 | +@に(名詞後) "によって" "によつて" Sy@ @だけ @のみ | |
207 | 207 | @に(動詞後) "に" @に(共通) |
208 | 208 | @に(動詞後) "に" Sy@ Sy@間投助詞 |
209 | 209 | @に(動詞後) "に" @なら @いく @くる |
@@ -224,7 +224,7 @@ | ||
224 | 224 | @の(名詞化内部) "の" "ん" @だし @だろう :@よ @だったら @より |
225 | 225 | @の(名詞化内部) "んだが" Sy@ |
226 | 226 | @の(名詞化内部) "んだ" @けれど |
227 | -@の(名詞化内部) "んぢゃ" "んじゃ" @ない | |
227 | +@の(名詞化内部) "んぢゃ" "んじゃ" "んぢや" @ない | |
228 | 228 | @の(名詞化内部) "ので" @さえ |
229 | 229 | @の(名詞化内部) "のが" Sy@ |
230 | 230 | @の? "" Se@ |
@@ -238,9 +238,9 @@ | ||
238 | 238 | @は "は" @な(詠嘆) @さ(感嘆) @だ |
239 | 239 | @はず "はず" @名詞のあと |
240 | 240 | @はず "はず" @です |
241 | -@ばかり "ばかり" "ばっかり" "ばっか" @なの @です @で(格助詞) | |
242 | -@ばかり "ばかり" "ばっかり" "ばっか" @だ Se@ @と(引用) @いる | |
243 | -@ばかり "ばかり" "ばっかり" "ばっか" @に(苦言) @の @かも @も | |
241 | +@ばかり "ばかり" "ばっかり" "ばっか" "ばつかり" "ばつか" @なの @です @で(格助詞) | |
242 | +@ばかり "ばかり" "ばっかり" "ばっか" "ばつかり" "ばつか" @だ Se@ @と(引用) @いる | |
243 | +@ばかり "ばかり" "ばっかり" "ばっか" "ばつかり" "ばつか" @に(苦言) @の @かも @も | |
244 | 244 | @ばかり "ばかりか" Sy@ |
245 | 245 | @ふり "ふり" @名詞のあと @する |
246 | 246 | @ふり "ふりを" @する |
@@ -11,7 +11,7 @@ | ||
11 | 11 | @名詞のあと "なぞ" "なんぞ" @名詞のあと Sy@ |
12 | 12 | @名詞のあと "なんか" @名詞のあと Sy@ |
13 | 13 | @名詞のあと "やら" @名詞のあと Sy@ |
14 | -@名詞のあと "ばかり" "ばっかり" @名詞のあと Sy@ | |
14 | +@名詞のあと "ばかり" "ばっかり" "ばつかり" @名詞のあと Sy@ | |
15 | 15 | @名詞のあと "ら" :@名詞のあと |
16 | 16 | @名詞のあと "たち" @名詞のあと Sy@ |
17 | 17 | # 数字とは限らない |
@@ -70,7 +70,7 @@ | ||
70 | 70 | @名詞のあと "で" @さえ |
71 | 71 | @名詞のあと "" @ね @め |
72 | 72 | @名詞のあと "だと" Sy@ |
73 | -@名詞のあと "って" Sy@ Sy@間投助詞 | |
73 | +@名詞のあと "って" "つて" Sy@ Sy@間投助詞 | |
74 | 74 | # @の(名詞化) @くる |
75 | 75 | @名詞のあと "だから" "も" Sy@ Sy@間投助詞 |
76 | 76 | @名詞のあと "だから" "も" @か? @だ |
@@ -84,9 +84,9 @@ | ||
84 | 84 | @名詞のあと "として" Sy@ Sy@間投助詞 |
85 | 85 | @名詞のあと "として" @は @の @も @です |
86 | 86 | @名詞のあと "でも" @ある |
87 | -@名詞のあと "っ" @たら | |
88 | -@名詞のあと "っぽ" @形容詞語幹 | |
89 | -@名詞のあと "ぢゃった" "じゃった" Se@ Se@間投助詞 @な(詠嘆) @よ @ね @か? @し @と(引用) | |
87 | +@名詞のあと "っ" "つ" @たら | |
88 | +@名詞のあと "っぽ" "つぽ" @形容詞語幹 | |
89 | +@名詞のあと "ぢゃった" "じゃった" "ぢやつた" Se@ Se@間投助詞 @な(詠嘆) @よ @ね @か? @し @と(引用) | |
90 | 90 | @名詞のあと "ならでは" Se@ @の @だ @と(引用) |
91 | 91 | @名詞のあと "において" Sy@ @は |
92 | 92 | #@名詞のあと "" @さ(名詞化) |
@@ -58,7 +58,7 @@ | ||
58 | 58 | @動詞終止形 "も" Se@ |
59 | 59 | @動詞終止形 "みたい" Se@ @名詞のあと @と(引用) |
60 | 60 | @動詞終止形 "まで" Sy@ @名詞のあと |
61 | -@動詞終止形 "っぽ" @形容詞語幹 | |
61 | +@動詞終止形 "っぽ" "つぽ" @形容詞語幹 | |
62 | 62 | @動詞終止形 "のでは" @ない Sy@ |
63 | 63 | @動詞終止形 "のでも" @ない Sy@ |
64 | 64 | # |