YamaKen
yamak****@bp*****
2004年 2月 7日 (土) 00:22:14 JST
At Thu, 5 Feb 2004 02:16:13 +0900, tkng****@xem***** wrote: > > On Thu, 05 Feb 2004 01:21:59 +0900 > YamaKen <yamak****@bp*****> wrote: > > > > > 確かにfocusはまずいですね。selectで良いと思います。 > > > > > > 良く考えたら、マウスでの候補選択のために既にuim_select_cbという名 > > > 前が使われていました。どうしようかちょっと悩み中です。 > > > > selectorに対して設定されるコールバックだからselectで大丈夫なよう > > な気もしますが、uim_select_cbというのはどんな定義になるんでしょ > > うか? 今はまだ無いですよね。 > > すいません、名前間違えてました。select_candidate_cbです。 ええと、また無いような。uim_set_candidate_index()で正解? > > ここらへんは、先日preedit絡みの話題で出た「APIで見ためと意味のど > > ちらを規定するべきか」という問題に関わってきますが、個人的には当 > > 面見た目の規定に留めて経験を積んだ方が良いと思います。候補情報全 > > 体を意味モデルに従って規定してしまうと、モデルが不適切だった場合 > > に悲劇なので。annotationは意味の規定ですが、これはとりあえずSKK > > でしか使われないと思うので、意味モデルの経験を積む実験台にちょう > > どいいんじゃないかと思います。 > > 見た目でいった方が賢いと、一応わかってはいるのですが、どうも僕の好みは > 意味モデルのようです。というわけで、私はほっておくと意味モデルに走ってし > まうと思うので、意味に行き過ぎてると思ったら、止めてやってください。 私も意味モデルの方が好きです。ただ、対象について十分な理解と経験 が無いうちに意味の方に走りすぎるのを警戒してるだけです。一度痛い 目にあってしまったので。 ------------------------------- ヤマケン yamak****@bp*****