[Fswiki-dev] プラグインのライセンス

Back to archive index

HAYASHI, 'Lef' Tatsuya lef****@st*****
2003年 7月 15日 (火) 14:15:52 JST


Lefです。
ええと、資料をあたらずに書いてるので、大嘘かもしれません。
眉につばして読んでください。:)

On Tue, 15 Jul 2003 12:20:35 +0900
Naoki Takezoe <ADS28****@nifty*****> wrote:

>あとはパッチですね。パッチのライセンスなんて考えたことないん
>ですが、一般的にはどうなんでしょう・・・?
ええと、しっかりしているところでは、権利放棄してもらうように
お願いしてたんだった気がします。(GNU/FSFとかDebianとか?)
アメリカだと著作権放棄ができるっぽいので、そうしてた気がしますが、
国内だとたしかできないんですよね。
あとは、普通にライセンスを本体に合わせてもらうという感じですか。
その場合、著作者の名前を載せないといけない気がしますね。

-----
HAYASHI, "Lef" Tatsuya / mailto:lef****@st*****




Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index