[Fswiki-dev] RSS/RDF

Back to archive index

HAYASHI, 'Lef' Tatsuya lef****@st*****
2003年 6月 29日 (日) 13:58:38 JST


Lefです。

とりあえず、RSS1.0に手をつけはじめたのですが、
本体にRSS取得プラグインが入ったのでいくつか疑問が。

あのプラグインなのですが、LWPを使わない理由は
必要moduleの増加を防ぐためでしょうか。
いま、公式サイトのRSSのページで、いくつか取得できないページがありますが、
さすがにsocket周りの処理はもう少し手を入れないとまずいような…。

あと、いまいきなりEUCに変換させようとしてますけど、
jcode.plだとUTF-8を処理できないと思うんですが、
どうする予定でしょう。
やはりJcode.pmでしょうか。

RSS 1.0プラグインに関係する部分としてはXMLのパースがあります。
あの部分は、今後もいまのまま自力パース?でいく予定でしょうか。
もし、XMLパーサーを入れる可能性があるのであれば、
XML::RSSが使えるかもしれないので。

あと、疑問ではありませんが、
サニタイジングが不完全でXSS脆弱性があるようです。
URLにscriptを埋められることを確認しました。
悪意あるRSSの<link>に
	「<link>http://www.example.com" onmouseover=alert(document.cookie);"</link>」
と書いておき、RSSページで取得するようにすると
そのリンクにマウスカーソルを合わせた時点でcookieが表示されてしまいます。
(他にも可能なことがあるはずです)

-----
HAYASHI, "Lef" Tatsuya / mailto:lef****@st*****




Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index