[Fswiki-dev] ログインユーザが自分のパスワードを変更する機能

Back to archive index

KOBAYASHI Ryo lenoi****@zeros*****
2003年 9月 2日 (火) 20:09:13 JST


はじめまして。
Lenoir と申します。
よろしくお願いします。



 一週間ほど前から、たけぞうさんのFSWikiを利用させていただいて
います。
perl のみで動くと言うことで、設置も簡単でとても便利です☆
ありがとうございます。>たけぞうさん


 さてさて、先日サポート掲示板の「ユーザの申請追加機能が欲しい
です。」という項目のところに便乗して質問したのですが、

http://fswiki.poi.jp/wiki.cgi?page=BBS%2D%A5%B5%A5%DD%A1%BC%A5%C8%B7%C7%BC%A8%C8%C4%2F73

現在の FSWiki には、ログインしたユーザが自分のパスワードを変更
するという機能は無いのですよね?

# ML があることに気付きませんでした〜。ごめんなさい。




 そこで早速、言い出しっぺの法則で実装してみました。

http://www.zeroscape.org/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?action=LOGIN

ID : test
password : hello

でお試し頂けます。
ログインした後のメニューからアカウント情報ページに飛ぶと、典型
的なパスワード変更フォームが表示されて、ここでパスワードを変更
することができます。

※ パスワード変更を試された方は、お手数ですが元のパスワードに
 戻しておいて下さい。他の方が試せなくなるので(^-^;;


 如何でしょうか?
この機能、あると便利というか、無いと非常に不便だと思うのです。
現状では管理者が全てのユーザの登録を行う為、結果的に全てのユー
ザのパスワードを知ってしまうことになりますよね。

 ログインしたユーザが自分のパスワードを変更することができれば、
管理者が仮パスワードを発行して、後は各ユーザに自分でパスワード
を変更してもらうようにできます。




 ソースは後ほどどこかにアップロードしておきます。

 当初は独立したプラグインとして作ろうと考えたのですが、ログイ
ンの為の処理が plugin::admin::Login にあり、ログイン後のメニュ
ーなどもここで生成されているようでしたので、別個にする事で冗長
なコードが分散してしまう事を懸念し、admin プラグインの配下にハ
ンドラを追加する形になりました。
この設計はセマンティクス的には良からぬ形になっているかもしれま
せん・・・(^-^;

 差し当たり、以上報告までとさせていただきます。
失礼しましたー。



--
Ryo "Lenoir" KOBAYASHI





Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index