[Fswiki-dev] Re: 4.0 ここまでのまとめ

Back to archive index

Naoki Takezoe takez****@aa*****
2005年 4月 1日 (金) 06:16:48 JST


竹添です。

あき wrote:
> あきです。
> 
>>>>mod_rewriteを使ってもらうという整理でどうでしょう。
>>>>ドキュメントにmod_rewriteで運用する場合の設定例を記載しておけば
>>>>いいんじゃないかと思います。
>>>
>>>まず始めに。mod_rewriteという言葉は今回初めて目にした言葉で、その中身を
>>>よく知りません。
>>>ということで、簡単に調べてみての感想を述べさせて頂きたいと思います。
>>>
>>>mod_rewriteは設置するサーバ状況に大きく左右されそうな気がしますが大丈夫
>>>でしょうか?。Apache専用では?
>>
>>URLを静的に見せたいというのは、ほとんどの場合において外部に公開されている
>>サーバでの要求ですよね(検索エンジン対策とか)。で、そういうサーバでApache
>>以外のサーバがどれだけ使われているかということを考えると…。
> 
> 主題からは脱線してしまいますが・・・。
> 「自宅でHP公開しているけれどApacheは使っていない」って人は結構居るんじゃ
> ないでしょうか?
> Windows使っている人でWindows+AN HTTPD でお手軽にって感じの人は結構いる
> と思います。(そういった書籍がたくさん出てますし)
> 私はIISとAN HTTPDをその時の気分で併用してました。
> Apacheの英字オンリーの設定ファイルを、どうもうまく操れなくて・・・。

どうなんでしょう。私だったら怖くてなかなかできないですねぇ。

>>Farmの導入時にページ名をPATH_INFOから取るようにしなかったのは、その時点
>>では特に必要性を感じなかったからで、深い意味はありませんが…。
>>個人的にはFarmのパスと違って、ページ名というのは常に付与されるものではない
>>ですし、同列に扱うのはちょっと違うかなという気がします。
> 
> なるほど、確かに常に付与されるわけではありませんね。
> ですがFarm名だけを他のパラメータと区別するっていうのも・・・

Farm名は特殊なパラメータなんですよ。
そのWikiにいるときは常に付与されますし、結果的に相対パスでのリンクにも
影響します。例えば子Wikiにいるときは、

[../wiki.cgi|親Wiki]

のような感じで相対パスでの外部リンクを行います。
これがいいか悪いかは別として、現在はこういう仕様になっていますという
ことですね。

>># むしろFarmをPATH_INFOが使えないサーバでも動くようにしたいです。
> 
> はい、それなら統一感があります。

したがって、FarmについてはパラメータとPATH_INFO両方を有効にしておくと
上記のように相対パスでのリンクで違いがあるので、設定でどちらか片方を
有効にするようにしようと思っています。パラメータはあくまでPATH_INFOが
使えない場合の救済措置という感じです。

-- 
Naoki Takezoe <takez****@aa*****>



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index