[Fswiki-dev] Re: 【FSWikiLite】プラグイン

Back to archive index

Naoki Takezoe takez****@aa*****
2005年 4月 1日 (金) 23:59:19 JST


竹添です。

ISHIDA Naoto wrote:
> いしだなおとです。
> FSWikiLiteのプラグインについて
> 
> 当面は「すでにあるものをまとめる」ことをしていきましょう。
> 
> プラグイン投稿に投稿されたものからと、私のサイトで試験的に使っているもの
> のなかから選びます。条件はGPLライセンスであることです。
> 
> GPLであると明記されているものは個別に許諾を取り直すことはせず、基本的に
> は断り無く使わせていただくつもりです。(リリースするものは何らかの報告・
> 連絡程度はできたらいいと思います。)
> 
> また、まったくそのままではなくて、改変する場合があります。具体的には、
> ファイル数を減らすために、複数のプラグインはまとめるなどします。
> 
> 現時点で私の中でイメージしている優先順位は次のような感じです。
> 
> ■優先的に取り込むプラグイン
> ・br 改行
> ・comment 一行コメント。reverseオプションあり
> ・bbs ページ内に書き込む、BBS1タイプの掲示板
> ・diff 差分
> ・rss rssの出力

brは本体でも標準ではないので微妙かも…。

> ■その次の優先度
> ・footnote
> ・calender
> ・permalink
> ・table_edit
> ・edit
> ・span
> ・編集のTemplete対応
> ・改行の扱いを選択可能にするパッチ
> ・顔文字
> ・minetex

ここで挙げていただいているものもそうですが、基本的には本体で使える
ものの優先度をあげていくようにしたほうがよいと思います。

> ■まだ存在しないもの
> ・InterWiki プラグインでInterWiki互換機能を

これは是非欲しい機能ですね。
プラグインではなくLiteの機能として実装したほうがいいと思います。
(FSWikiのページデータをそのまま使えるので)

> じつは根本的な問題(検討事項)が存在して、方針に迷いがあるのですが…。
> アクションスクリプト・プラグインに関しては、増やした分だけそのままcgiを
> 増やす必要があって、それら全てについてshebang行(1行目の、#!
> /user/bin/perl、のようなもの)とパーミッション設定をする必要があって、そ
> れが「簡便さ」からかけ離れているという懸念があります。
> 
> 改善するにはプラグインの仕様を変える必要があります。簡単にできる方法もあ
> りますが、まじめにやろうとすると結構、変えなくてはいけない部分があります。

ですよね。ただ、HikiやtDiaryがこういう方法だったのと(結構昔の話です。
最近はどうか知りません)、当初はLiteではアクションスクリプトを使った
拡張というのはあまりないだろうと考えていたので、このような形にして
しまったんですよ…。

標準でアクションスクリプトを使うプラグインが増えてくるようでしたら
wiki.cgiでリクエストを受けて、パラメータに応じてアクションスクリプトを
requireする方法に変えたほうがよさそうですね。

-- 
Naoki Takezoe <takez****@aa*****>



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index