[Fswiki-dev] Re: 未だに引っかかってい る部分が・・・

Back to archive index

Naoki Takezoe takez****@gmail*****
2005年 4月 12日 (火) 13:36:23 JST


竹添です。

On Apr 12, 2005 12:14 AM, あき <attin****@kk*****> wrote:
> あきです。
> 
> 独り言のような内容です。
> 特に返信を期待するものではありません。
> 
> 出だしで引っかかって以来、どうも未だにしこりのように残っている部分があり
> ます。
> このまま気にせず突っ走るべきか、納得できるまで話し合うべきか、もしくは
> 撤退するべきか・・・。
> というのは、Wikiというツールのあるべき姿についてです。
> 
> Wikiというツールは、私達プログラマーサイドの人間だけが扱えれば良いツール
> ではなく、一般の初心者にも抵抗感無く入り込んで行けるようなツールでなけ
> ればならないと思っています。
> (matto殿がフォローして頂いたコメントのとおりです。今更ながらありがとう
> ございます。>matto殿)

一般の初心者にも抵抗感無く入り込んで行けるようなツールで"なければならない"
というのは少し私の考え方と違います。それはプラグインの導入も含めて運用次第
だと思います。たとえば、

・閉じたグループ内で使用するWiki
・一般に公開されて誰でも書き込めるWiki
・個人メモとして利用するWiki
・オンラインドキュメンテーションとして使用するWiki
・CMSとして使用するWiki

などなどWikiには様々な用途が考えられるわけですが、それぞれに性格や必要な
機能、運用方法というところは異なってきます。

また、Wikiというのは多くの人にとっては新しい未知のツールだと思います。
いくらシステム側で敷居を下げる努力をしても、まだ「置いておけば使ってもら
える」というレベルのものではないですよね。まったくWikiに関する興味も
知識もない人に使ってもらうには、管理者の努力というものがどうしても必要に
なってくるのではないでしょうか。

> 私はFSWikiをドキュメンテーション用途にも使用していますが、それ以外に、
> 初心者と共同でWebコンテンツ作成用途としても利用させて頂いております。
> せっかくですので、この際にFSWikiを初心者が使うとどんな感じになるのかを
> ご紹介しておきたいと思います。
> こんな感じです。

まあ、書式無視というのもそれはそれでありなんじゃないかと思います。

FSWikiの場合はformatプラグインがありますから、Wiki記法以外の記法で
記述できるプラグイン(例えば行頭に"・"でリストとみなすなど)を用意して
それを使うという手もありますし。

FSWikiのコンセプトに関して言うと、そういった具体的な部分はどうでもよくて、
どんな使い方にも対応可能な拡張性という部分が最重要視している点です。

# デフォルトの書式についてもある程度のバックエンドがあるわけですし、
# どうでもいいというのはさすがに言い過ぎですが…。

ですから、まずは初心者が使う場合にどういうふうにすればよいか、という点も
大切ですが、まずはそういった場合にプラグインで対応可能な仕組みを用意して
おくという点が大切です。

そういう意味で、例えば改行についての議論でも「フォーマットプラグインを使えば
そういうケースにも対応可能」という結論が得られたわけですから、コア部分で提供
する機能を検討するにあたって有意義な議論だったと思います。

他にも、

  初心者が使うケース(に限らず)で、こういった機能や仕組みが必要だと思われるが
  現在考えているFSWiki 4.0の枠組みでは対応できないかもしれない。

という場面があれば、それはコア側でなんらかの対応手段を用意しておくべき
ですから、どんどん出していただけると嬉しいです。

> FSWikiはドキュメンテーションツール、だということで、今後もそれに特化して
> いくということでしたら、そのポリシーは是非尊重して頂きたいです。

もともとはドキュメンテーション用途で作り始めたものですが、現在のコンセプトは
上記の通り、Wikiというツールというよりは一種のプラットフォーム的なものです。

> 余談:
> コミッタ募集の話が出た際、私は10人くらいは挙手する人が出てくると思って
> 「自分も参加したい」って気持ちで申し込んだのですが、そんなにいるものじゃ
> ないんですね。
> ある程度方向性の話題に参加して、補助的な部分を作成して、後は対ユーザ周り
> のドキュメント関連については自分が率先してやっていこう、などと気負わずに
> 考えていたのですが、今は背負ったものの大きさを実感しています。
> これだけプラグインの作成に参加する人がいるのに、「コアの改良に参加したい」
> って人が少ないのは何故なんでしょう?
> 数人は居ても良さそうだと思うのですが・・・。

ダウンロード数から見てもユーザの絶対数がまだまだ少ないということではない
でしょうか。ユーザの性格的(?)にも、RubyやPHPベースのものと比べると
FSWikiの場合はオープンソース開発に積極的に参加したい、という方は少ない
のではないかと思います。

-- 
Naoki Takezoe <takez****@gmail*****>



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index