Hiroaki Sakuma
hiroa****@sakum*****
2005年 3月 18日 (金) 20:26:57 JST
佐久間です. > こんにちわ. > 山科です. > > From: Naoki Takezoe <takez****@aa*****> > Subject: [Fswiki-dev] Re: コミッタ募集について > > > > # rpmやdebパッケージをメンテナンスしてくれる人もいるといいなぁ…とか…。 > > > > 進め方としては、最新版が出るたびにパッケージを作成していただいて > > SourceForge.jpにあげるという感じになるでしょうか。 > > rpmの方は一応解りますが, この場合インストール先って > どうするでしょう? > /usr/share と /var/lib/fswiki あたりにいれて, 使うときは > 一式コピー? そういえば,RPMってCGI系はあまり用意されてないので,インストール先はどうなっ てるんでしょうね. CGIでも,Namazuなどはtarボールから入れると,/usr/local/libexec/namazu.cgiに 入るので,それを適宜コピーする形になってます. FreeBSDのportsの場合,最近は多くがウェブアプリケーションは/usr/local/www以下 にディレクトリを作る形になってます.fswikiの場合だと, /usr/local/www/fswiki を用意して,ここにcgi-binディレクトリを作り,一式を入れる形になります. その後,httpd.confで, ScriptAlias /fswiki /usr/local/www/fswiki/cgi-bin とやることで使えるようになります. バーチャルホストとかは想定してなくて,メインサイトだけが使う形になります. # バーチャルホストが他のユーザの場合,権限の関係でどうせportsからは入れるこ # とはできないので,妥当ですが > SUSEだとwwwは /srv/www/{htdocs,cgi-bin} だったかな. > > でわ〜♪ httpdのDocumentRootもディレクトリによって様々ですよね. Apacheのtarボールだと, /usr/local/apache/data でしたっけ.一部ディストリだと, /home/www/data なんかを使ってたと思います.FreeBSDだと, /usr/local/www/data になります. ===================== Sakuma,Hiroaki hiroa****@sakum*****