[Fswiki-dev] Re^2: Wiki based CMS

Back to archive index

Hiroaki Sakuma hiroa****@sakum*****
2007年 10月 29日 (月) 18:26:45 JST


佐久間です.


> 将来的にはFSWikiやsnsとの連携もできたりするとよいですね。
> コードベースができてきたら私も可能な範囲で開発をお手伝い
> させていただければと思います。

ありがとうございます.まず,fswiki4の最新コードを取ってきて,手作業で書き写しな
がら,叩き台を作っています.(ついでにバグとか見つかるといいんですが...)



> FSWikiは個人的にはじめてOSSとして公開したプロジェクト
> でして、GPLの思想に思い入れがあったのでGPLにしたのですが、
> もし佐久間さんのCMSでFSWikiのコードを流用することを
> お考えでしたらFSWikiのライセンスをASLに変更してもよいと
> 思っています。

コードをお借りするわけなので,FSWiki に準じて,GPL で出すべきですなんですけどね.
ライセンスを変更するとなると,コードに関わった全ての人の承認が必要だったりと面倒
なので,とりあえず GPL で公開する前提で開発を進めます.
# デュアルライセンス,って手もあったりしますが

個人的に,GPL を使うことは歓迎なのですが,公開したコードが後々波及していってしま
うところに,ちょっと疑問を感じてしまいます.(コードを使う人が,GPL 以外の選択肢
を絶たれてしまう,という点ですね)



=====================
Hiroaki Sakuma
 hiroa****@sakum*****




Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index