[Fswiki-dev] Re^2: Wiki based CMS

Back to archive index

Naoki Takezoe takez****@gmail*****
2007年 10月 29日 (月) 18:53:37 JST


竹添です。

07/10/29 に Hiroaki Sakuma<hiroa****@sakum*****> さんは書きました:
> 佐久間です.
>
>
> > 将来的にはFSWikiやsnsとの連携もできたりするとよいですね。
> > コードベースができてきたら私も可能な範囲で開発をお手伝い
> > させていただければと思います。
>
> ありがとうございます.まず,fswiki4の最新コードを取ってきて,手作業で書き写しな
> がら,叩き台を作っています.(ついでにバグとか見つかるといいんですが...)

自分で言うのもなんですがFSWiki 4.0のコードは
微妙かもしれません。4.0をいまコミットしてあるコードを
ベースに進めるかはちょっとまだなんともいえません。

4.0では以下の2点を実現したいと考えています。

- 国際化(UTF-8化、ロケールによるメッセージの切り替え)
- 自由に拡張ポイントを作れるようにする

で、今コミットしてあるコードは上記2点を実現するために
まだ試行錯誤している途中という感じでいろいろと問題も
あると思っています。

-- 
Naoki Takezoe <takez****@gmail*****>




Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index