gikoNavi Self-Extracting EXE (b70(2)) | 2015-02-01 21:32 |
gikoNavi Update EXE (b70(2)) | 2015-02-01 21:35 |
gikoNavi ZIP format (b70(2)) | 2015-02-01 21:36 |
night build test release (1.71.0.861) | 2015-02-07 01:39 |
スレ立てる際の参考にしてください。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」のスレ ■前スレ 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 PartXX http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/NNNNNNNNNNNNNNNN/ 本家ギコナビプロジェクトは2011年までで動きが止まっており、第三者が参入して 引き継ぐことも困難な状況のため、2014年4月、当面の維持管理を目的として 新プロジェクト「ギコナビ(避難所版)」がスタートしています。 ■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり) http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage ■公式 http://gikonavi.sourceforge.jp/ ■避難所版ギコナビWiki (避難所版限定トピックを随時追加予定) http://sourceforge.jp/projects/gikonavigoeson/wiki/FrontPage ■避難所版公式 http://gikonavigoeson.sourceforge.jp/ ■非公式ギコナビ板 http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html ■ギコナビ初心者用インストールガイド http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/ ■gikoLemon (ギコナビ用のCSS・スキン等を公開) http://gikolemon.s53.xrea.com/ ■スキン置き場 (消滅・Internet Archiveで閲覧可) http://web.archive.org/web/20080418224317/http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/ ■スキン標準化プロジェクト http://dtao.cside.com/stdskin/
・頻出質問(FAQ)はWikiにまとめられています。ギコナビのメニューからも飛べますのでご利用ください。 ・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。 また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。 ・最新バージョンを使って同じ問題が起きないかチェックしてください。 ・板、スレ、レスが取得、更新できない場合、その操作をしたときメッセージバーに何と表示されるか書いてください。 板が移転している可能性があるので【ファイル→板一覧更新】または【ファイル→移転板検索(バタ54以上)】も試してください。 移転板検索を行なったら、そのあと板一覧更新をしてはいけません(移転がボード一覧に反映されるまでは) ・IEなど一般のWebブラウザで見ようとするとどうなるかも必ず試して書いてください。 それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。 このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、回答しようがありません。 -------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)---------- 【ギコナビのバージョン】 バタ( ) Build( ) 【Windowsのバージョン】 95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate 7-32bit/64bit Home/Pro/Enterprise/Ultimate 8/8.1-32bit/64bit 無印/Pro/Enterprise SP( ) 【IEのバージョン】 5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 9.0 10.0 11.0 SP( ) 【使用中のスキン/CSS 】 【ギコナビのインストール場所(フォルダ)】 【症状や困っていることはなんですか?】 【それはいつ頃どんな条件で発生しましたか?】 【症状はいつもおこりますか? 】 いつも 時々 一回だけ 特定スレ、板だけ 【問題が発生した板名、スレ名、URL】 【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい いいえ ------------------------------------------------------------------ ※できる限り具体的に書いてくれ、頼む! ※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも
■動作環境は? Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003/Vista(※1)/7(※1) とIE5.01以降(※2) で動きます(※3) ※1 Vista以降では"Program Files"、"Program Files (x86)"フォルダ以外にインストールしてください。 ※2 IE7以降でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。 ※3 避難所版の動作環境は後述します。 ■WindowsVista以降でギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題) Vistaから、UAC(ユーザーアカウント制御)という機能が追加されました。 UACが有効な状態でC:\Program Filesの下にインストールした場合、 インストールフォルダ配下への読み書きがOSによって別の場所 ( C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi ) に転送されてしまう。 64bit WindowsではProgram Files→Program Files (x86)となるが状況は同じ。 このため、 ・お気に入り、NGワード、サウンド設定などの編集内容が保存されない ・ログ取得時の異常、ログ削除が反映されない などの現象が生じる。 これを回避するため、ギコナビのインストール先は Program Files/Program Files (x86)以外の場所にしてください。 (例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc..... どうしてもギコナビをProgram Filesにインストールしたい場合、 (1) gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒互換モード~にチェック⇒WindowsXPでインストール (2) C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで(1)と同じことをする。 【64bit Windowsでこれを行い正常に動作しない例が多数報告されています】 なお、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi の場所は隠しフォルダなので、エクスプローラのフォルダオプションで 「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にしないと見えません。
■忍法帖(バタ62以降で対応) 「忍法帖」はCookieを用いてブラウザごとにレベルを設定し、連投やスレ立てにレベルに応じた制限を課すシステムです 詳しくは、http://info.2ch.net/index.php/%E5%BF%8D%E6%B3%95%E5%B8%96%E5%B7%BB%E7%89%A9 ■2ちゃんねるの書き込み時のCookieについて 2ちゃんねるの書き込み時のCookieの設定値(例:yuki=akari)は時々変更されるため、 Cookie情報の自動取得に対応しているバタ59以降へのバージョンアップをお願いします なお、バタ59以降では、 ツール⇒オプション→詳細設定⇒詳細設定3⇒固定Cookieは空欄でOK ■まちBBS仕様変更 まちBBSの仕様変更の影響で、ギコナビバタ59以前でスレッドの取得ができなくなってます 1. バタ59リリース2以降にバージョンアップする(推奨) 2. 今のバージョンのまま使いたい場合 バタ59リリース2以降に含まれるpluginにて対応しているので、ZIP形式圧縮版を解凍して 「MachiBBSPlugIn.dll(version1.0.20)」を取り出して上書き 【現在MachiBBSPlugIn.dllの最新版はversion1.0.22、バタ61以降に同梱されています】 ■ギコナビのアップグレード方法 1. バタ59以降からアップグレードする場合 「ギコナビ更新」を利用してのアップグレードを推奨、[ヘルプ]→[ギコナビ更新]で、実行ボタンを押してください 【オリジナル版(~バタ63)から避難所版(バタ64~)への更新時にはこの方法は使えません】→後述 アップグレード用のインストーラをダウンロード後、ギコナビの再起動を求められるので 再起動するか、デスクトップに作成される"ギコナビ更新"ショートカットを実行するとアップグレードされます 2. インストーラ付属版(gikoNavi_b○○_setup.exe) ギコナビを終了させてから、ギコ猫入り電子レンジのアイコンをダブルクリック ※インストール先を正しく選んで上書きしないと「ログが消えた」との誤解を招きます 3. ZIP形式圧縮版(gikoNavi_b○○.zip) ディレクトリ構造を保ったまま解凍して、必要なファイルを上書き ※初心者にはお勧めしません
■2ちゃんねるにアクセスできなくなったときの対処法 1. 該当スレッドをWebブラウザ(IEなど)で開けるか確認する もしWebブラウザで開けないとき ⇒ 2ちゃんねる側の不具合かも ※2ちゃんねるのサーバーの状況は、 [運用情報@2ch掲示板]や、次のサイトで2ちゃんねるの状況を確認出来ます 2ちゃんねる サーバ負荷監視所 http://ch2.ath.cx/ もしサーバーが停止していたら ⇒ 復旧するまでマターリ待ちましょう 2. Webブラウザでは開ける場合 ⇒ 板やサーバーが移転しているかも ギコナビ側のURLとWebブラウザで表示されるURLが一致しない場合、移転していることが分かります また、[運用情報@2ch掲示板]の「新設板・板移動情報」スレに移転情報があるかもしれません ※ギコナビのURLの表示方法 オプションの「その他動作1」タブにあるアドレスバーの項目の、 「スレッドを開いたときに、アドレスバーにURLを表示する」にチェックを入れる ※「板一覧更新」の方法 板やサーバーが移転している場合、ギコナビから「板一覧更新」を行ってみてください [ファイル]→[板一覧更新]を選択して、[更新]ボタンをクリック! それでダメだった場合は、移転情報が反映されていない可能性があります 後述の「移転板検索」機能を使ってみましょう ■「移転板検索」機能(バタ54以降) ・[ファイル]→[移転板検索]、調べたい板が属するカテゴリ名を選んで[検索] カテゴリに含まれる板が多い場合、かなり時間がかかります [検索]ボタンが再び押せるようになるまで待ってください ・「完了しました」と表示されたら[閉じる] そのあと「板一覧更新」をしてはいけません! ※移転板検索を実施直後に板一覧更新すると、移転前のURLに戻されてしまう場合があります 移転情報がボード一覧URLに反映された後では「板一覧更新」をしてもかまいません
■skin30-2G/3Gを使用するとスクリプトエラーおこる。 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0089 ・ IEのツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒信頼済みサイトに【about:blank】を追加。 ・ 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。 ・ skin30-3G_IE7かskin30-2G_IE7に変更してみる 。 ■レスエディタの名前やE-Mail、絞込みを削除したいのですが。 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0008 ※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。 レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。 ※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任) ■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0009 ■リンククリック時に既に立ち上がってるIEで開いてしまいます。 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0010
■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの? HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。 http://2ch.tora3.net/ ■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの? dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、 ユーザID(通称●)でログインする必要があります。 次の項を参照してログインした後は、 前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。 ■ログインするにはどうすればいいですか? ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。 ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です) [ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。 ■2ちゃんねるビューアのユーザID(通称●)って廃止されたの? 2013年8月に発覚した不正アクセスによるユーザー情報流出以後、●に関しては二転三転ありました。 現在、●に代わるものとして浪人システムが公開され、●所持ユーザーには期限延長対応があるようです。 過去ログ閲覧用にはRokkaシステムが導入され、浪人または●でログインすると利用できます(バタ64以降) またIE等のWebブラウザではdat落ちしてHTML化されていないスレも普通に読めるようになっています。
■NGワードファイルの使い方 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。 その中に、あぼ~んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個) 編集が終わったら上書き保存して、 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ~んされます。 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、 その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ~んされます。 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ~んになります。(バタ44以降) ■NGワードファイルの使い分け [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。 <具体的な方法> (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、 上書き保存する。 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、 NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ~んできる。 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、 適用するNGワードファイルを切り替えられます。 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
■[オプション]→[あぼ~ん]タブの各項目、詳細説明 ・&rlo;と&lro;参照文字を無視する スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。 ・シリア語ブラクラ対策をする スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、 それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。 ・<ul>タグを<br>タグに置換する スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、 表示が左にずれていく不具合があります。 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。 ・レスポップアップ時のあぼ~ん有効 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。 ・NGファイルの行数を表示 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。 ・NGレスへのレスアンカーの追加 あぼ~んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。 ここをポップアップさせれば、あぼ~んされたレスの内容を見ることができます。 ・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降) 全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ~んします。
■ノートン関連 ノートントラップ@暗室Wiki (消滅・Internet Archiveで閲覧可) http://web.archive.org/web/20100111081318/http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法 http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002001.html Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。 Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、 NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。 Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。 ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。 Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが 表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか? NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■ バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。 ◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける 1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。 2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。 3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。 ※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。 ◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける 1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。 2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。 ※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。 ※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。 ◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除 gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。 ※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)
■避難所版の動作環境 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003/Vista(※1)/7(※1)/8(※1)/8.1(※1) とIE5.5以降(※2) で動きます(※3) ※1 "Program Files"、"Program Files (x86)"フォルダ以外にインストールしてください。 ※2 バタ64から必要バージョンが引き上げられました。 ※3 WindowsVistaより古いOSでは動作確認を行いません。 また、サポートの切れたOSでインターネットに接続する行為は危険なためお勧めしません。 ■オリジナル版から避難所版への更新 バタ63までのメニューの「ギコナビ更新」でバタ64以降にアップデートすることはできません。 (更新の有無を確認しに行く場所が違うため。人柱版更新でも同じ) インストーラ版(gikoNavi Self-Extracting EXE)をダウンロードし実行してください。 既存のギコナビをインストーラ版でインストールしている場合、同じ場所がインストール先として選ばれます。 パッケージの内容が上書きされ、ログや設定は引き継がれます。 無事にバタ64以降の導入が完了したら、以後のアップデートは「ギコナビ更新」で行うことができます。
[PageInfo]
LastUpdate: 2014-04-22 20:38:48, ModifiedBy: concertogrosso
[Permissions]
view:all, edit:login users, delete/config:members