[groonga-dev,01917] Re: MariaDB 10.0.6用mroongaビルドできました。

Back to archive index

WING☆ wings****@wing-*****
2013年 11月 21日 (木) 19:12:23 JST


須藤 様

WING☆です。
お世話になっております。

> そういえば、MariaDBにMroongaをバンドルするという件なんですが、
> せっせと進めています。
>
>    https://mariadb.atlassian.net/browse/MDEV-5222
>
> MariaDB側でMroongaバンドル担当の人をアサインしてくれたので、
> 今回はバンドルするところまでいけるんじゃないかと思っています!

うぉ!

> 10.0.7で入るといいなぁ。。。

入るといいですね〜。
私の手間も軽くなります……(笑






(2013/11/21 18:30), Kouhei Sutou wrote:
> 須藤です。
> 
> In <528C8****@wing-*****>
>    "[groonga-dev,01913] MariaDB 10.0.6用mroongaビルドできました。" on Wed, 20 Nov 2013 18:45:15 +0900,
>    WING☆ <wings****@wing-*****> wrote:
> 
>> 11月18日未明にリリースされましたMariaDB 10.0.6ですが、
>> mroongaをビルドしましたところ、問題無くビルドできて
>> 動作したことをご報告致します。
> 
> 報告有り難うございます!
> こちらでも、ビルドしてテストが通ることを確認しています!
> (デバッグモードにするとクラッシュする問題があったので、それ
> は修正しました。通常のビルドだとクラッシュしないはず。)
> 
>> ○ MariaDB 10の対応状況(el6のみ)
>> パッケージ名:mariadbx-mroonga-3.09 → mariadb 10.0.6
>>
>> ・wingリポジトリ導入後に以下を実施。
>>
>> # cd /etc/yum.repos.d/
>> # wget http://wing-net.ddo.jp/wing/mariadbx/wing-mariadbx.repo
>> # yum install mariadbx-server
>> # service mysqld start
>> # yum install mariadbx-mroonga
>>
>> ※ 実験的公開のためwingリポジトリとは別で管理しています。
> 
> 最新のMariaDBとMroongaをCentOS 6で試してみたい方はぜひご利用
> ください!
> 
> 
> そういえば、MariaDBにMroongaをバンドルするという件なんですが、
> せっせと進めています。
> 
>    https://mariadb.atlassian.net/browse/MDEV-5222
> 
> MariaDB側でMroongaバンドル担当の人をアサインしてくれたので、
> 今回はバンドルするところまでいけるんじゃないかと思っています!
> 
> 10.0.7で入るといいなぁ。。。
> 
> 


-- 
━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
WING☆
http://wing-repo.net/
twitter: wingstars555
blog: http://wingse.blog57.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━……‥‥・・




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index