[groonga-dev,03458] Re: GroongaのTravis CIでのOS X向けCIについて

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2015年 9月 2日 (水) 22:50:18 JST


須藤です。

In <CA+Tq-RqWEY9xynrPdUiezazYr=ABv7C****@mail*****>
  "[groonga-dev,03453] Re: GroongaのTravis CIでのOS X向けCIについて" on Wed, 2 Sep 2015 18:42:54 +0900,
  Hiroyuki Sato <hiroy****@gmail*****> wrote:

> とりあえずlibtoolのメーリングリストに質問をしました。
> http://lists.gnu.org/archive/html/libtool/

すばらしいです!
問題にあたったときにアップストリームに報告するのはとても
すばらしいことと思います!

ありがとうございます!

> (メールは送ったんですがアーカイブされていなくてMLに届いていないのかな?と心配しております。)

いま見たら届いていました!
  http://lists.gnu.org/archive/html/libtool/2015-09/msg00000.html

> 詳しい人から何かアドバイスをいただけると良いなと思っております。

そうですね!


-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/>

Groongaベースの全文検索システムを総合サポート:
  http://groonga.org/ja/support/
パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス:
  http://www.clear-code.com/recruitment/
コードリーダー育成支援 - 自然とリーダブルコードを書くチームへ:
  http://www.clear-code.com/services/code-reader/




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index