jd4linux (2.8.9-150226) | 2015-02-26 23:09 |
jd4linux-win32 (2.8.9-beta150226) | 2015-02-26 23:18 |
theme (jd_famsilk) | 2011-09-06 18:45 |
このページは誰でも編集できます。
次の手順で操作すると最新のコードがチェックアウトできる。
また更新されたファイルだけをダウンロードするには
ver.2.0以降
LANG="ja_JP.UTF-8" jd または env LANG=ja_JP.utf8 jd で起動する
ver.2.0以降
例えば ~/.jdcacheをキャッシュディレクトリにしたい時は環境変数 JD_CACHE を使って JD_CACHE=~/.jdcache ./jd のように起動する
ver.2.0以降
ver.2.0以降
ネットワーク設定の「IPv6使用」のチェックを外すと速くなるかもしれない。
ver.2.0以降、Fedoraで確認
bitmapフォントを無効にすると見やすくなる。
/etc/fonts/fonts.confか~/.fonts.confに次の設定を追加してからシステムフォントのフォルダか ~/.fontsにフォントファイル(*.ttf)を移してfc-cache -fv する。
<match target="font"> <test name="family" compare="eq"> <string>IPA モナー Pゴシック</string> <string>IPA モナー P明朝</string> <string>IPA Pゴシック</string> <string>IPA P明朝</string> <string>IPAゴシック</string> <string>IPA明朝</string> <string>IPA UIゴシック</string> </test> <edit name="embeddedbitmap" mode="assign"> <bool>false</bool> </edit> <edit name="hinting"> <bool>false</bool> </edit> </match>
ver.2.0以降
こういう事例がある。
本スレ 5-647 2008/06/22(日) 何だか分かったようです どうもTTFフォントのひとつが悪かったみたいです そのフォントを削除してfc-cache後スレを開いてみたら落ちませんでした Linux Libertineという欧文フォントがあるのですが,それが先日アップデートしまして その2.8.14を入れたんですが,エディタなどでそのフォントを指定すると落ちるようになったんです JDではSansでDejaVuとVL Gothicを使うようにしていたので,関係ないと思っていたのですが…
ver.2.0以降
nocaps 設定でCapsをCtrlに変更した場合、Ctrl+小文字を押すとCtrl+大文字がJDに入力される(例えばCtrl+hを押すとJDには Ctrl+Hを押したとXから知らされる)ため正常に動作しないことがある。xmodmap -e 'remove Lock = Control_L' により正常動作するようになる。またはnocapsではなくてswapcaps設定を用いてCapsとCtrlを交換すると正常動作する。
ver.2.0.3以降
デフォルトではスレ一覧での左右スクロールになっているので、設定→マウス/キーボード→マウスボタン設定で スレ一覧の左右スクロールを空欄にし、共通操作の左右移動をチルトに割り当てる。
ver.2.0以降
デフォルトではスレ一覧での左右スクロールになっているので、ボタン設定ファイル( ~/.jd/button.conf ) の
ScrollLeftBoard = Tilt_Left ScrollRightBoard = Tilt_Right
の2行を
ScrollLeftBoard = ScrollRightBoard =
とし、さらに
Left = Tilt_Left Right = Tilt_Right
の2行を追加する。
ver.2.0以降
手動で登録した場合は自動での移転処理が実施されないので通常は板一覧の外部板ディレクトリを右クリックして追加した方が良いが、何らかの理由で手動で板を登録するにはキャッシュディレクトリ(デフォルトでは ~/.jd)の下の etc.txt というファイル(無ければ追加)の中に名前とアドレスを書く。
etc.txtの形式はnavi2ch互換で
の順。なお板のIDはJDでは使用しないので適当で可。またURLの最後は必ず'/'で終わらせること。
またBASIC認証のある板の場合は http://ID:PASSWD@hoge.com/board/ のようにIDとパスワードの組を:で区切ってホスト名の前に書き、ホスト名とは@で区切る。
なお空白行と # から始まるコメント行は無視される(ただしnavi2chと互換性が無くなるので注意)。
(例) # コメント Linux板 http://pc8.2ch.net/linux/ linux JBBSの板(適当) http://jbbs.livedoor.jp/computer/123456/ 123456
ver.2.0以降
GNOMEのテーマによっては枠が表示されないことがある。about:config の「各ビューと枠との間の余白」の値を増やしてJDを再起動すると表示される場合がある。
ver.2.0以降
compiz環境でも配置を自動補正するようになっているが、下の事例の様にcompizの設定によってはズレる場合がある。 この場合はabout:configの「自前でウィンドウ配置を管理する」をfalseにしてcompiz側にウィンドウ配置を丸投げすると 上手く行くかもしれない。
809 名前:login:Penguin [sage]: 2008/07/17(木) 20:49:06 ID:X9IbsgOd CompizConfig設定マネージャ(ccsm)にて、ウィンドウ・マネジメント->Place Windows Window placement workaroundsのチェックを外すと、JDの配置補正が上手く動かない。 その後、チェックを入れても上手く配置されないこともある。 チェックを外している理由は、チェックを入れてるとFirefoxが上手く配置できなかったから。 その他のPlace Windows上での設定。 一般タブ->Placement Mode [Centered] Fixed Window Placementタブ->Windows with fixed positionsの設定内容(一部) class=Gnome-terminal 130 200 class=Firefox 200 50 JDも配置しているときは、class=Jd 350 50 の設定。
ただしubuntu8.10以降では直ったらしい。
552 名前:login:Penguin [sage]: 2008/11/07(金) 21:15:43 ID:2rBTV8Qc Ubuntu8.10@Compiz Compiz側のバグがとれたようで、Window位置のズレなどは解消したようです。
以下のようなシェルスクリプトを経由してJDを起動する。
ver.2.4以降
以下の例では3日(72時間)前
移転がない事を確認してから実行すること。
F8キーを押す
ver.2.0以降
JDのキャッシュ構造はnavi2chと互換性があるので、以下の様に環境変数「JD_CACHE」を用いてJDを起動するとnavi2chとキャッシュを共有できる。ただし自己責任でおこなうこと。
$ JD_CACHE=~/.navi2ch jd
コンパイルオプションに-g2以上と-O1以上が同時に指定されると-fvar-trackingが有効になるが、 gcc-4.5では-fvar-trackingを有効にすると異常にビルドが重くなるらしいので
make CXXFLAGS="-g -O -fno-var-tracking"
のように明示的に -fno-var-tracking を指定してビルドする。
ver.2.0.3以降
設定→マウス/キーボード→マウスボタン設定で、板を開くとスレを開くをダブルクリックにする。
ver.2.0以降
ボタン設定ファイル(~/.jd/button.conf)を次のように変更する。
OpenBoardButton = DblLeft OpenArticleButton = DblLeft
ver.2.0.3以降
設定→マウス/キーボード→ショートカットキー設定でダイアログを開き
板一覧/お気に入りの 板を開くをEnter タブで板を開くをCtrl+Enter スレ一覧の スレを開くをEnter タブでスレを開くをCtrl+Enter 共通の 下移動をSpace
ver.2.0以降
キー設定ファイル(~/.jd/key.conf)を次のように変更する。
Down = Space OpenBoard = Enter OpenBoardTab = Ctrl+Enter OpenArticle = Enter OpenArticleTab = Ctrl+Enter
ver.2.0以降
ubuntuのデフォルトテーマ(Human)など、GNOMEのテーマによっては変更が出来ない場合がある。テーマを変更すること。
ver.2.0以降
about:configの「bbsmenu.html内にあるリンクは全て板とみなす」 を true にセットしてからJDを再起動し、ファイルメニューから板一覧を再読み込みすると、2ch、まちBBS、JBBS以外のリンクは全て2ch互換外部板とみなし板として登録する。
ver.2.0以降
日が変わったのにずっとID指定がされたままになっているとスレ表示速度の低下を招くので、板レベルでのIDあぼーん指定は再起動するとリセットされるようになっている。
ver.2.0以降
設定メニューから「マウス移動で多重ポップアップモードに移行する」を有効にするとアンカーとポップアップの間が狭くなる。
ver.2.0以降
設定メニューから「シングルクリックで多重ポップアップモードに移行する」を有効にするとタップするだけでカーソルがポップアップの上に移動するようになる。
ver.2.0以降
フォントと色の設定から詳細ダイアログを開いて行高さの数字を変える。1より小さいと狭くなり、1より大きいと広くなる。また同じダイアログにある下線位置の数字でリンクの下線の位置を調節できる。
ver.2.0以降
フォントと色の詳細設定の「フォント幅の近似計算を厳密に行う」を有効にすると文字のくずれが改善される。ただしスレを開く速度が若干低下する。
ver.2.0以降
cssで指定する。キャッシュフォルダに jd.cssというファイルを作り次のような感じで 指定する。背景色だけで良いなら色とフォントの詳細設定から変更できる。
.separator{ text-align: center; color: white; background-color: #ff6666; padding-top: 4px; padding-bottom: 4px; margin-bottom: 1.5em; }
ver.2.0以降
デフォルトで正規表現による検索が有効になっているので ()*のような特殊文字の前には
\( \) \*
のように\を付ける必要がある。
ver.2.0以降
スレのプロパティのNG正規表現に以下のように指定する。
ID:.+O( .*)?$
ver.2.0以降
IDクリックからIDあぼーんを指定するとスレと板に対して同時に適用される。従ってスレのプロバティだけではなくて板のプロバティでのID指定も解除しなければならない。なお板レベルでのIDあぼーん指定は再起動するとリセットされる。
ver.2.1.0以降
configure のオプションに --with-oniguruma を付けて、正規表現ライブラリとして鬼車を使用すると速くなる。
ver.2.4.0以降
設定の「まちBBSでofflaw.cgiを使用する」を有功にしてofflawモードでスレを 読み込むようにすると更新チェック可能になる。ただしofflawモードには以下のような長短がある。
○ 読み込みが速くなる ○ ネットワーク負荷が小さい ○ お気に入りのチェックが出来る × リモートホストが取得できなくなる × offlawモードで読み込んだログは過去のバージョンのJDと互換性が無い(過去バージョンのJDから読めない)
以下の使わない機能を使わないようにすれば、いくらか高速化できる。
ver.2.8.9以降
~/.jd/theme/Res.htmlファイルに、以下の内容を記述してUTF-8(BOMなし)で保存する。
<NUMBER/> <NAME/> <MAIL/> <MESSAGE br="no"/> <DATE/> <ID/>
ver.2.0.3以降
設定→マウス/キーボード→マウスボタン設定で、画像を閉じるをクリック、画像スクロールを中クリック に割り当てる。ダブルクリックで閉じたいときは画像を閉じるにダブルクリックを割り当てる。
ver.2.0以降
デフォルトでは中クリックで閉じるようになっているので、ボタン設定ファイル( ~/.jd/button.conf ) の
CloseImageButton = Mid ScrollImageButton = Left
の2行を
CloseImageButton = Left ScrollImageButton = Mid
とする。ダブルクリックで閉じたい場合は
CloseImageButton = DblLeft
とする。
左右カーソルキーでビューの切り替えが出来なくなるので注意
ver.2.0.3以降
設定→マウス/キーボード→ショートカットキー設定でダイアログを開き
画像ビューの 左スクロールに Left(左カーソルキー) を追加 右スクロールに Right(右カーソルキー) を追加
ver.2.0以降
キー設定ファイル( ~/.jd/key.conf ) の
ScrollLeftImage = H Shift+Left ScrollRightImage = L Shift+Right
の2行にLeftとRightを追加して
ScrollLeftImage = H Shift+Left Left ScrollRightImage = L Shift+Right Right
とする。ただし左右キーでビューの切り替えが出来なくなる。
ver.2.0以降
ファイル名入力ボタンを押して「場所」が表示されているとき、場所が空白になっていると 保存ボタンを押しても何も起きない。もう一度ファイル名入力ボタンを押して場所を閉じてから 保存ボタンを押す。
ver.2.0.3以降
画像ビューのコンテキストメニューで「画像サイズを合わせる」を選ぶか x キーを 押す度に、縦横の大きい方に合わせる通常モードと横幅のみを合わせるモードを切り替える。
ver.2.4.0以降
about:configの画像の項でスムージングレベル(0から2)の設定を出来る。 値が大きいほどスムーズになるがCPUパワーを必要とする。
これらの違いは ttp://ruby-gnome2.sourceforge.jp/hiki.cgi?Gdk%3A%3APixbuf 辺りを 参照すること。ちなみにこのサイトによると、ある程度CPCパワーがある時はレベル1が一番良いらしい。
ver.2.0.3以降
設定→マウス/キーボード→ショートカットキー設定でダイアログを開き
編集の BackSpaceをCtrl+hにする
ver.2.0以降
キー設定ファイル(~/.jd/key.conf)に次の設定を追加する。
BackspEdit = Ctrl+h
ver.2.0以降
JDの設定を使用するかわりに、GNOMEやXFCEなどのキーボード設定でキーバインドをemacs風にするか .gtkrcを直接編集する。
ver.2.0以降
SETTING.TXTをロードしてデフォルト名無しがfusianasanだった時は名前欄が空白だと書き込めないようになっているが、念のために板のプロパティの「名前欄が空白の時は書き込まない」のチェックを手動であらかじめ入れておくと安全である。
ver.2.0以降
PCの時計が激しくずれているので、ntpdateなどで修正する。