[LE-talk-ja 141] Re: オフラインミーティング(2006/05/17)

Back to archive index

MORIYAMA Masayuki moriy****@mirac*****
2006年 5月 18日 (木) 18:56:51 JST


森山です。

Toshiki Murata <murat****@oki*****> wrote:
> 今回の目的は3つの変換がうまくいくことをめざしていると思うのですが、
> 仮に「Windows系の変換表を用いる」ということが結論になった場合、
> 各OSS関連のツールは、これら3つのコードからUnicodeに変換するのは
> 「Windows系の変換表を用いる」ことが事実上デファクトになってしまう
> と思います。
> 
> とすると、議論のスコープ外かもしれませんが、
> Unicode への変換は今後日本としては「Windows系の変換表」を
> 推奨するという感じになるのではと思います。
> 
> 一応、それがいいかどうかも議論したほうがいいのではというのが
> ぼくの気になったことです。
> 
> この辺り、今どのような議論になっているのでしょうか。

現実問題として、JIS準拠の変換表に関しては、複数のバリエーションがある
という事と、Windows の機種依存文字に関しては、JIS準拠の変換表では扱え
ないので、「Windows系の変換表」を使うという事になります。

OSS の多くで Shift_JIS(sjis)、EUC-JP(euc,ujis)、ISO-2022-JP(jis) といっ
た名前で、JIS準拠の変換表を使っていますが、こちらに関しては、今回を手
を加えませんので、JIS準拠の変換表を使った変換に影響が出るような事はあ
りません。

--
森山 将之 moriy****@mirac*****
ミラクル・リナックス株式会社




Legacy-Encoding-talk-ja メーリングリストの案内
Back to archive index