[Macemacsjp-users 695] Re: インラインパッチのバグ?

Back to archive index

Yuhei Kuratomi yuhei****@pop21*****
2005年 10月 25日 (火) 14:07:35 JST


梶田様

> さて、Tiger にバージョンアップして以来、かな漢字変換時に「ハングアップ
> する」「突然落ちる」「過去の入力が変にバッファリングされる」など、様々
> な症状に見舞われています。
>
> 例えば、inline-bug0.pdf (添付ファイル参照)のように、かな漢字入力を行っ
> ていると突然 inline-bug1.pdf のように "Wrong type argument: commandp,
> (0 . 0)" 等と言われ変換ができなくなったり、C-a で行頭に移動しようと 
> する
> と突然落ちたりします。また、
>
>  - 起動後、しばらくは問題なく使える
>  - キータイピングのスピードを遅くすると現象が現れにくくなる
>  - ATOK16/ATOCK17/ATOK2005/ことえり、いずれでも発生する
>  - SKK では発生しない
>  - Aqua Emacs では発生しない
>
> ということから、Carbon Emacs のインラインパッチの
>
> 実際のところ、同様の症状にお悩みの方はどのくらいいらっしゃるのでしょ 
> うか?
>
> 解決策あるいは回避方法があればご教授いただければ幸いです。

私の環境は Tiger (10.4.2) に ATOK 2005 という組み合わせです。私の場合 
は、Emacs そのものが落ちてしまうことはないのですが、同じようなメッセー 
ジが表示されキー入力を受け付けなくなることがよくあります。ただし再現可 
能な条件を見つけられず、バグ報告をしようにもできない状況でした。
また、ATOK 2005 に移行する前に EGBridge 15 を使っておりましたがやはり 
同様の現象は発生しておりました。

なお、なぜか分かりませんが、私はメニューの Emacs -> Preferences... を 
選択して設定バッファを表示し、"Finish" でバッファを消去すると直ります。



-- 
倉富雄平 <yuhei****@pop21*****>



Macemacsjp-users メーリングリストの案内
Back to archive index