MID2Motion (1.2.1) | 2015-11-07 15:31 |
MMDIKSolver (1.2) | 2015-06-13 19:45 |
MMDMotion (1.5.1) | 2015-11-05 17:38 |
jThree とはざっぱにはブラウザーでMMDをやるツール。一応Android でもできたから、たぶんほとんどのブラウザーで動かせるんじゃないかな。 正確には
jThree らしい。よく「スクリプト0行で書ける」とか宣伝してるけど、本当にMMDモーションとモデルがXMLで指定した通りに、バイナリーのまま読み込めるので、 本当にスクリプトは書かなくていい。変わりにXMLは書くし、モーションもあらかじめMMDなどで作る必要がある。 もちろん、MMDMotionならMacでもモーションを作れる。
何ができて、何ができないかを記録し、将来的にMMDモーションで何かを解決するツールを提供することを考える。
jThree v2.1.2, MMDプラグインが1.6.4 のとき
OS | 環境 | ブラウザー | 閲覧 | 操作 | file:/// | 物理演算 | 音楽同期 |
Windows 7 (64 bit) | Core i5 | Firefox | △(ブラウザーのbodyでは難あり。div箱内は○) | ○ | ○ | × | ○ |
Windows 7 (64 bit) | Core i5 | Chrome | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
Windows 7 (64 bit) | Core i5 | ie 12 | ○ | ○ | × | △ | ○ |
Windows 7 (32 bit) | atom | Firefox | × | × | × | × | ○ (音が独立で鳴るだけ) |
Windows 7 (32 bit) | atom | Chrome | × | × | × | × | ○ (音が独立で鳴るだけ) |
Windows 7 (32 bit) | atom | ie 12 | ○ | ○ | × | △ | ○ |
Android | 内部ブラウザー | × | × | × | × | × | |
Android | Chrome | ○ | △ | × | △ | × | |
Android | Firefox | ○ | ○ | × | △ | ○ | |
PS Vita | 内部ブラウザー | × | × | × | × | ○ (音が独立で鳴るだけ) |
また、タッチパネルでの操作はやっぱ楽しい。
サーバーにMMDモデルをアップロードすると、モデルの利用で禁じられている 再配布やMMD以外での3次元作品の利用になってしまうので、お見せできないが、 ローカルでいろいろ読みこんでみた感想。
[PageInfo]
LastUpdate: 2015-08-19 00:59:46, ModifiedBy: naz_o
[License]
Creative Commons 2.1 Attribution
[Permissions]
view:all, edit:login users, delete/config:members