DB定義書 (Ver8.5 GE(エンジン本体)) | 2023-04-26 19:09 |
Javadoc(API) (8.5) | 2023-04-26 19:10 |
opengion (5.11.3.0) | 2021-10-28 15:35 |
openGionV6 (6.9) | 2018-02-01 17:33 |
openGionV7 (7.4) | 2021-05-12 20:04 |
openGionV8 (8.5) | 2023-04-26 19:18 |
環境(Java,Tomcat) (8.5) | 2023-04-26 19:19 |
『openGion』の特長を挙げるとすれば、以下の3つに集約できます。
短納期指向とは、開発の初めから実稼動までのリードタイムの短縮を目指すというものです。 エクストリーム・プログラミング (XP) などのアジャイルな方法論が注目を集めていますが、 考え方としましては、TOC(Theory of Constraints:制約条件理論)によるシステム開発の 変革による、スループット向上を中心に、XP的な考え方を取り込んでいます。
効果的な開発とは、『効率の追求から効果の追求』に考え方をシフトし、 『今、必要な機能のみを実装する』という開発手法です。 『効率の追求から効果の追求』では、設計ー開発ー顧客の分業による一律開発から脱却し、 設計ー開発ー顧客が一体となって効果を追求することにより、顧客満足度を向上させる狙いがあります。
この中で、3番目のRDBMSが中心 というキーワードが、最もこのエンジンを特徴付けている のかもしれません。 現在のWebアプリケーションの中心はJ2EEです。EJBだ、MVCだと騒がしのですが、 RDBMSで扱う表形式というのは、人が最も理解しやすい形式であり、かつ、非常に強力で 柔軟だと思います。 これを最大限活用する為、RDBMS中心の設計としました。
[PageInfo]
LastUpdate: 2009-05-23 22:36:33, ModifiedBy: chatrun
[License]
Creative Commons 2.1 Attribution
[Permissions]
view:all, edit:login users, delete/config:members