OpenStandia/Application Server (AS) Ver.3.0.x について

全体

プロダクト定義ファイルが使用するファイル(バッチやシェルなど)を更新したのですが、反映されている感じがしないのですが。

OpenStanida/ASが使用するテンポラリディレクトリを削除してください。
テンポラリディレクトリは、デフォルトでは以下のようになっています。

  • Windows : C:\OpenStandia\tmp
  • Linux : /opt/OpenStandia/tmp

Linux版においてインストール中にant実行エラーが発生したけど、どうすればよいですか?

インストール直後のOSでも環境により発生するようです。
OSの環境変数にANT_HOMEを設定してください。

ANT_HOME=/opt/OpenStandiaInstaller/lib/apache-ant-1.7.0
export ANT_HOME

Windows環境において、Apacheなどのサービス化されるプロダクトでインストールに失敗するのですが、どうすればよいですか?

WindowsXP標準ファイアウォール及びその他ファイアウォールをあらかじめ無効にしてインストールしてください。

Apacheのインストールに関して

Windows版のインストールで失敗するのですが?

以前にMSIインストーラーを使用してApacheをインストールしたことがある場合は、事前にアンインストールしておいてください。

ApacheはSSLに対応していないのですか?

OpenStandiaとしては、SSLに対応したApacheを標準としない。
とさせていただいています。

現段階において、SSLに対応したApacheを使用したい場合は、

[Windows版]
(1) OpenStandia/ASをインストール
※ Apache、Apache-Tomcat連携を含めること
(2) OpenStandia/ASを使用し、Apacheのみアンインストール
(3) http://www.apache.org よりダウンロードしたSSL対応版のApacheを
※ (1)でインストールした箇所(C:\OpenStandia\Apache2.2)にインストールする
[Linux版]
(1) http://www.openssl.org よりダウンロードしたOpenSSLをインストールする
(2) OpenStandiaが使用する一時ディレクトリ「/opt/OpenStandia/tmp」が存在する場合は、削除する
(3) OpenStandia/ASの中にある

OpenStandiaASStack/products/apache/httpd-2.2.6/sh/install/apache-install.sh
をviなどで開く
(4) l.34付近の以下のように編集
--with-mpm=prefork
#--enable-ssl=shared \
↓↓↓↓
--enable-ssl=shared \
--with-mpm=prefork
(5) OpenStandia/ASをインストールする

という手順を実施してください。
以上でSSLに対応したApacheのインストールは完了です。

さらに、証明書の準備、配置、設定が必要になります。
外部サイトになりますが、下記を参照してください。
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0706/3/7/

MySQLのインストールに関して

インストール中にMySQLの起動に失敗しインストールできないのですが、どうすればよいですか?

以前インストールしたMySQLのmy.cnfや、my.iniがどこかに残っていないでしょうか。
残っている場合は、一時的にmy.cnf.bak、my.ini.bakにファイル名を変更して再度インストールを試してください。
※ 「/usr/local/mysql/」を特に確認してください。

サンプルアプリケーション(petStore)に関して

インストール中に以下のようなエラーがでたんですけど、これはどういう意味ですか?

     [exec] BUILD FAILED
     [exec] C:\OpenStandia\tmp\petStore\petStore-build.xml:25: The following error occurred while executing this line:
     [exec] C:\OpenStandia\tmp\petStore\build.xml:207: com.mysql.jdbc.CommunicationsException: Communications link failure due to underlying exception: 
     [exec] 
     [exec] ** BEGIN NESTED EXCEPTION ** 
     [exec] 
     [exec] java.net.ConnectException
     [exec] MESSAGE: Connection refused: connect
     [exec] 
     [exec] STACKTRACE:
     [exec] 
     [exec] java.net.ConnectException: Connection refused: connect
     [exec] 	at java.net.PlainSocketImpl.socketConnect(Native Method)
     [exec] 	at java.net.PlainSocketImpl.doConnect(PlainSocketImpl.java:333)
     [exec] 	at java.net.PlainSocketImpl.connectToAddress(PlainSocketImpl.java:195)
     [exec] 	at java.net.PlainSocketImpl.connect(PlainSocketImpl.java:182)
     [exec] 	at java.net.SocksSocketImpl.connect(SocksSocketImpl.java:366)
     [exec] 	at java.net.Socket.connect(Socket.java:519)
     [exec] 	at java.net.Socket.connect(Socket.java:469)
     [exec] 	at java.net.Socket.<init>(Socket.java:366)
     [exec] 	at java.net.Socket.<init>(Socket.java:208)
     [exec] 	at com.mysql.jdbc.StandardSocketFactory.connect(StandardSocketFactory.java:256)
                   :
     [exec] 
     [exec] 
     [exec] ** END NESTED EXCEPTION **
     [exec] 
     [exec] 
     [exec] 
     [exec] Last packet sent to the server was 0 ms ago.
     [exec] 
     [exec] Total time: 8 seconds

BUILD FAILED
C:\export\OpenStandiaInstaller\scripts\install.xml:26: The following error occurred while executing this line:
C:\export\OpenStandiaInstaller\scripts\install.xml:58: exec returned: 1

Total time: 24 seconds
処理の途中で異常が発生しました...

MySQLの接続に失敗したため、petStoreのビルドに失敗しました。という意味です。
以下のいずれかを試してください。

  1. ローカルにインストールされているMySQLを起動し、再インストールする。
  2. 外部にインストールされているMySQLを起動し、再インストールする。
  3. 外部にインストールされているMySQLに接続できるように設定し、再インストールする。
    また、外部MySQLにおいて試す場合は、以下を実行(外部から権限設定ができるように)しておいてください。
    GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO root@'%' IDENTIFIED BY 'root' WITH GRANT OPTION;
    flush PRIVILEGES;
    

Linux版においてアップデートしたらホットデプロイエラーがでたけど、どうすればよいですか?

Windows版、Linux版に関わらずホットデプロイはサポートしておりません。
JBossをシャットダウン後、再度アップデートしてください。

PostgreSQLのインストールに関して

Windows版のインストールで失敗するのですが?

以前にMSIインストーラーを使用してPostgreSQLをインストールしたことがある場合は、事前にアンインストールしておいてください。