Sourceforge Tracker Monitor
norep****@sourc*****
2007年 7月 11日 (水) 02:10:50 JST
Bugs item #10679, was opened at 2007-07-11 02:10 You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=589&aid=10679&group_id=136 Category: mistranslation Group: translation Status: Open Resolution: None Priority: 5 Submitted By: MATSUMURA Namihiko (po-jp) Assigned to: (None) Summary: DBIx-Class-0.07006の誤訳(誤字・脱字編) Initial Comment: DBIx::Class::Manual::Cookbook 翻訳版を拝見しました。 誤訳リストを作ってみたところ、わりと大きな分量になって しまいましたので、まずは第一弾として誤字・脱字・誤変換 関係に絞って投稿します。 > それから、コードの中で、新しい壊疽っ度を呼びます: 壊疽っ度→メソッド > 必要なら、order_by属性にそれを含めて、関連するテーブ ルのいずれかのカラムでソート摺ることも出来ます。 ソート摺る→ソートする > DBIx::Class 0.05999_01の辞典で、 has_manyのリレーショ ンシップで、 prefetchを使えたのに注意してください。 辞典で→時点で > これにないものが必要なら、funcメソッドを変わりに使う ことができます: 変わりに→代わりに > スキーマをMySQLのSQL放言に変換します: 放言→方言 > クラスベースからスキーマペースのセットアップへの簡単 な移行 スキーマペース→スキーマベース > アプリケーションと一緒に、データベースのダンプ、ス キーマのアップデート、インストールの全パートのテストを 作るように、パッケージする =back 「=back」は余分です。 > これは、DBD::JDBCを使っているときの、よく知られた問題 です。。 。。→。 > store_coolumnをオーバーロードすることで、これができます: store_coolumn→store_column ---------------------------------------------------------------------- You can respond by visiting: https://sourceforge.jp/tracker/?func=detail&atid=589&aid=10679&group_id=136