Tom Mishima
tmish****@mail*****
2003年 12月 8日 (月) 19:10:17 JST
三嶋です。 ちょっと時間が空きましたが、再度挑戦してみました。 > 小松です。 > > 思いつくことを挙げてみました。このなかに当たりがあるといいんですが…。 > > ・ ~/.prime/suikyo.rbo のキャッシュ > > ~/.prime/suikyo.rbo に suikyo テーブルのキャッシュがあると思います。 > suikyo のテーブルを書き換えた場合、このキャッシュを消してください。 > 本来なら自動的に更新すべきなんですが、まだ未対応になっています。 > すみません。 前回も*.rboは削除していましたが、今回も削除してからテストしてみました。 > ・ kinput2-ruby の suikyoテーブル > > kinput2-ruby でも PRIME サーバとは別に、suikyo テーブルを指定する > 必要があります。これは <kinput2-ruby>/lib/ruby/kinput2.rb に > 埋め込まれてしまっています。 > > <kinput2-ruby>/lib/ruby% grep -3n romaji-kana kinput2.rb > 70- def initialize (text = "", cursor = 0) > 71- super > 72- @suikyo = Suikyo.new > 73: @suikyo.table.loadfile("romaji-kana") > 74- end > 75- > 76- def text > > ~/.prime 以下等で変更できるようにしたいとは思っています。 kinput2.rbの記述を直接"kana-hiragana"に変更しました。 これでkinput2経由でも、かな入力ができるようになりました。 KDEのkonsole上でテストしているのですが、「こんに」と入力し、候補に表示 された「こんにちは」を選択すると、画面には「こんにち□」と最後の1文字 がうまく渡っていないような場面もありました。 ですが、キャッシュに入ったのが良かったのか、色々と試している内に、問題 なく「こんにちは」と表示されるようになりました。 > ・PRIME サーバだけでの試験 > > 問題を切り分けるために、PRIMEサーバのみでの試験を行っていただけない > でしょうか。手順は > > 1. ~/.prime/Custom_prime.rb の編集 > 2. ~/.prime/suikyo.rbo の削除 > 3. prime の起動 > 4. prime のプロンプトで "l<tab>3" and "l<tab>e" の実行 > ('l' は 'lookup_hybrid' のエイリアスです。 > 'help' でヘルプが表示されます) > > です。 primeのプロンプトから"l<tab>3"や"l<tab>e"を実行しました。 変換はそれぞれ「あ」、「い」の候補が出ていて、かな入力として認識してい るようです。 ただ、やっぱりこの段階で、候補が表示されるまで1秒強はありました。 > あと、計算機資源に厳しいのは認識しています。で、現在、動的辞書エンジン > (= engine-learndict2) を置き換えるものを書いています。まだまだ > プロトタイプ段階なのですが、多少はマシになるのではと考えています。 ちなみに、このスレッドの先頭のメールを送信してからも、CVSのEngine関連 が更新されているみたいですが、それは試していません。 > ただ、kinput2 とウインドウマネージャとの相性もあります。PRIME サーバ > だけでの速度と、kinput2 と組み合わせた時との速度で隔たりがあるようなら > 相性の問題かもしれません。 > # jnethack で、ウインドウマネージャによっては、ダイアログの表示に > # 数秒かかるという問題と同じかもしれません。(根拠レス) kinput2経由だと、候補が表示されるまでに1秒では済まないようなので、やは りどこかにオーバーヘッドがあるのかも知れません。 ですが、primeプロンプトだけでも1秒強というのは、kinput2のオーバーヘッ ドだけではないと思われます。 > 加えて XIM に関してですが、uim プロジェクトというものがあります。 > > http://freedesktop.org/Software/uim > http://anthy.dyndns.info/index.php?%5B%5Buim%A4%C3%A4%C6%B2%BF%3F%5D%5D > > uim は PRIME の視点からだと、kinput2 にかわる入力クライアントです。 > 元は Anthy のプロジェクトから始まったのですが、PRIME にも対応して > いただいています。また XIM の他に GTK の immodule などにも対応して > います。(Qt にも対応予定らしい) immodule for QtはJKUG(日本KDEユーザー会)のDaisukeさんが進められてる未 踏プロジェクトだということは知っています。 (実は私もJKUGのStaffをやっていますので) KDE(本当はQt)は、XIMと相性があまり良くなく、そのためkinput2を常用して います。 immodule for Qtで、primeをはじめ色々なInput Methodが対応できることを 私も望んでいます。 > kinput2-ruby もそれはそれで魅力的なんですが、uim の方が未来は明るいと > 考えています。 過去にuim(+ anthy)にも挑戦したことがあります。(かなり前でしたが) 当時はKDE上で不安定な部分もあり使用を断念しました。 (KDEが悪いのかも知れませんが...) お勧めということみたいなので、時間が取れればuimにも再挑戦してみたいと 思います。 -- Tom Mishima <tmish****@mail*****>