Shibuya.trac第12回勉強会

まとめリンク

お疲れ様でした。勉強会の感想へのまとめリンクです。

Togetter

2011/06/30_Shibuya.trac 第12回勉強会 #shibutra

資料

チケット管理システム大決戦第二弾

UST


~チケット管理システム大決戦 第二弾~

 2月17日(木)に行われたデブサミベストスピーカー賞 総合第2位を受賞した『チケット管理システム大決戦』の第二弾を開催いたします。デブサミでは45分と限られた枠でのディスカッションとなり、参加者の皆さんから、”より深い内容を聞きたい”、”各ツールの特色を詳しく知りたい”、”もっと議論して欲しい”などの声が多数ありましたので、Shibuya.trac勉強会にて続編を開催することにしました。

 今回の勉強会は本パネルディスカッション1本となります。約2時間程度みっちりディスカッションできる場を用意しております。なるべく参加者も議論に加われるように、質疑応答の時間も設けますので、ぜひ積極的にご参加いただけると嬉しいです。

 本決戦では、デブサミ第一弾で戦った3ツールに加え、Backlogも参戦します。日本で人気のある4製品を比較することにより、「チケット管理システムに対する注目を集め、日本の開発現場におけるチケット管理システムの導入率を高めたい!」という思いから企画しました。

 特にエンタープライズの世界では、実際のところまだ表計算ソフトを使って管理している開発現場が多いのではないでしょうか。チケット管理システムを有効に活用して、現場の環境を改善してみませんか?ツールはあくまでも目的のための手段の一つなので、表計算ソフトでもチケット管理システムでもきちんと管理できればどちらでも良いと思いますが、その「管理」を少しでも楽にしたくはありませんか?手段を変えることで、生産性を高めることができるのであれば、使わない手はないでしょう。それぞれのチケット管理システムの特長やメリット/デメリットを理解し、現場(プロジェクト)に合ったツールを選び、試しに導入してみませんか?きっとあなたにも新たな世界が訪れることでしょう。

★現在こくちーずにて参加申し込み受付中です。下記の【参加申し込み】からアクセスしてください。

なお、現在スタッフまたは当日お手伝いをして頂ける方を絶賛募集中です。ご協力頂ける方は、Shibuya.trac Google Groupもしくは 本Wiki(sf.jpのアカウントでログインすればどなたでも編集可能です)にてご表明ください。ご連絡を心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

日時・場所

  • 日時: 2011/06/30(木) 19:00-22:00 (開場18:45)

参加費

なし

参加申し込み

下記こくちーずにて現在申込受付中です。

集合場所

当日は、会場1階の下記の場所にお集まりください。

4406_photo2.jpg

受付の注意事項

当日ニフティさんの受付の際には、【本名】での受付となりますので、予めご了承ください。 なお、名刺が必要です。 セキュリティの観点と事故があった場合の保険として必要なようです。 (名刺がない場合は、氏名と連絡先(会社名)を書く必要があります) 勉強会終了後、しばらくなにもなければ廃棄するとのことです。

会場の制限事項

会場の出入りには社員証が必要なので、席を外す際はニフティスタッフに声をお掛けください。 また会場がある階以外には、立ち入らないでください。 (他社だったり、警備員が来る場合もあります) 遅れてこられた方は#shibutraでつぶやいてください。

お知らせ

  • 勉強会のページを作成しました。
  • 参加申し込みについて案内しました。

プログラム

デブサミの「チケット管理システム大決戦」と同様の形式で、チケット管理システムについてパネルディスカッションを行います。

モデレーター

@Ryuzeeさん

パネリスト

ツール名前
JIRA@ohnukiさん, @yusukeyさん
Redmine@daipresentsさん, 関さん
Trac@kanu_さん, @haradakiroさん
Backlog @ikikkoさん, @ikeike443さん

スタッフ

スタッフ募集中。適当に名前追加してください。

役割名前
企画Sean_SF, ちょび
司会Sean_SF
受付&誘導きょん(@kyon_mm),ちょび
ストリーミングyusukey
懇親会幹事kanu,ちょび
広報みんなで
会場手配・準備ちょび, スタッフ、パネリストの皆さん

  • 受付・誘導を手伝って頂ける方は、18:40迄に会場にお越しください。